羽田空港・空の日イベント2018の編

2018/09/29
「空の日」のこの日。
HND2018SEPSHTOKYO018R
羽田空港では、空港全域で「空の日イベント」が開催されました。
イベント盛り沢山で全部見て回るのは困難なため、見ることが出来た部分だけご紹介します。

第1ターミナル

まずは第1ターミナル(JAL側)へ。
HND2018SEPSHTOKYO184R
国際線ターミナルと同様な「紅葉」が設置され、秋らしくなっていました。

6Fのギャラクシーホールでは・・・。
HND2018SEPSHTOKYO054R
スターフライヤー様の航空グッズの販売があり。
「黒い」からか高級感があります。

タリーズコーヒーとコラボした「スペシャルブレンド」の試飲もありました。
HND2018SEPSHTOKYO055R
いい香りで美味しゅうございました。
その場でコーヒーのお買い上げも可能。

ギャラクシーホール周辺では・・・。
HND2018SEPSHTOKYO076R
国土交通省・東京空港整備事務所様による、羽田空港のあゆみの写真パネル展示があり。

昔の羽田空港の写真が色々あって、興味深かったです。
HND2018SEPSHTOKYO075R
旧羽田空港ターミナルは、現在の国際線ターミナルの場所にあったんですね。
この後、沖合を埋め立てて、現在の第1・第2ターミナルとC滑走路の部分が造成されることになります。

第2ターミナル

続いて第2ターミナル(ANA側)へ。
HND2018SEPSHTOKYO021R
こちらにも「紅葉」が設置されていました。

こちらのメイン会場は、5F展望デッキ近くのフライトデッキ・トウキョウ。
HND2018SEPSHTOKYO022R
ANA様による飛行機の部品や整備用の道具の展示がありました。
お馴染みの「ピトー管(飛行機の対気速度を計る部品)」の展示もあり。
興味深いです。

ANA様のビジネスクラス機内食(の模型)の展示もあり。
HND2018SEPSHTOKYO027R
お子様メニューやベジタリアンメニューなどの特別メニューもあるとのこと。
沢山の親子連れで賑わっていました。

地下のモノレール駅付近では・・・。
HND2018SEPSHTOKYO138R
ソラシドエア様やANA様による物販店があり。
モデルプレーンや「ANAのおいしいコレクション」のレトルトカレーなどを売っていました。
思わず色々買いたくなってしまいますが、ぐっと我慢。

2F出発ロビーの南端では・・・。
HND2018SEPSHTOKYO134R
今年もTeam ANAオーケストラによるコンサートがありました。
満員御礼です。
相変わらず大人気ですねえ。
今年も素晴らしい演奏で拍手喝さいでした。
まさに空の日のメイン・イベントと言ってよいかもしれません。

国際線ターミナル

続いて国際線ターミナルへ。
HND2018SEPSHTOKYO085R
空の日イベントと同時並行で「国際線開業8周年記念・相撲ふれあいフェア」を開催中。
まさにイベント盛り沢山です。

13:00からは・・・。
HND2018SEPSHTOKYO117R
江戸舞台に大関・栃ノ心関と御嶽海関が登場。
トークショーが行われました。
相撲ファンの方々で大賑わいでした。

さらに・・・。
HND2018SEPSHTOKYO126R
ゆるキャラたちが江戸小路に登場。

  • 着ぐるみ撮影会
  • ARクイズラリー
  • 関取トークショー

の3イベントが同時に開催されるというカオス状態となりました(笑)。

旧整備場地区

最後にやってきたのは旧整備場地区。
HND2018SEPSHTOKYO004R
以前、古~い格納庫があった場所です。
お天気はあいにくの雨模様。

こちらでは「国際都市おおたフェスティバル」が同時開催。
HND2018SEPSHTOKYO139R
かなり雨が降っているせいか、お客さんの姿もまばらです・・・。
しまった、雨が弱かった午前中に来るべきだったか。

それでもテントを張って・・・。
HND2018SEPSHTOKYO143R
ヘリコプターの展示が行われていました。
雨天ではありますが、そのかわり並ばずにコクピットに入れます。

ステージでは・・・。
HND2018SEPSHTOKYO153R
ゆるキャラたちが、万歩計カウント対決(笑)。
中の人はかなりハードだったと思われる。

「はねだ未来研究所」のブースでは・・・。
HND2018SEPSHTOKYO155R
羽田空港跡地第1ゾーンの開発計画を詳しく説明していました(クリックで拡大)。
2020年のオープンが楽しみです。

「国際都市おおた」ということで・・・。
HND2018SEPSHTOKYO160R
世界各国のブースもありますが、雨のためほぼ開店休業状態でした。
ざんねん。
あと「国際交流カフェ(だったかな)」なるブースでは、世界各国の方と雑談できて楽しかったです。

というわけで・・・。
HND2018SEPSHTOKYO149R
駆け足でしたが、羽田空港の「空の日イベント」のレポートでした。
広~い空港のあちこちで、色々なイベントが同時多発的に開催されているので、全部見て回ろうとすると、丸一日かかります。
来年は、良いお天気に恵まれることをお祈りしたいと思います。

羽田空港国際線・またまた WE ARE TOKYO DAY にお招き頂きましたの編

2018/09/28
こちらは羽田空港国際線4Fの「TIAT SKY HALL」。
HND2018SEPWATOKYO009R
様々なライブやイベントに活用されている多目的ホールです。

この日のイベントは・・・
watokyo1
「WE ARE TOKYO DAY 2nd」というイベントとのこと。

「入場無料」とは言っても・・・。
HND2018SEPWATOKYO010R
空港の職員様向けのイベントのようです。
「一般の方のご入場はご遠慮願います」とのこと。

じゃあ、帰ろう。

・・・では記事にならないので!

今回も特別にご招待いただきました。
HND2018SEPWATOKYO008R
「WE ARE TOKYO」は、羽田空港国際線ターミナルがお客さんにとって最高の空港になるべく、空港に関わる全てのスタッフ様が掲げるメッセージ、とのこと。
そんな「WE ARE TOKYO」活動のイベントの一つがこの「WE ARE TOKYO DAY」なのです。

私はただの羽田空港マニア(?)のしがないサラリーマンではありますが、本ブログをご愛顧頂いているTIATスタッフ様のご厚意により、またまた特別にご招待頂いたという次第。
恐悦至極でございます。

実はこのイベントに参加させて頂くのは、今回で3回目。

1回目の記事はこちら
羽田空港国際線のインナー・ブランディングのイベントに招待されるという新展開の編

2回目の記事はこちら
羽田空港国際線・今年も「WE ARE TOKYO」にお招き頂きましたの編

パンフレットにイベント情報があり。
watokyo2
今回の主なイベントは・・・。

  1. 「WE ARE TOKYO」活動についてのクイズに答えるスタンプラリー
  2. 羽田空港国際線に関係するあらゆる職業の方の網羅をめざすカタログ撮影会
  3. イベント来場者の皆様の写真を使ったモザイクアート作り
  4. 館内ツアー (*゚∀゚)=3(事前予約が必要)

などいろいろ。

前回に引き続き・・・。
HND2018SEPWATOKYO005R
「2.カタログ撮影会」も行われていました。
おもしろポーズをとる方もいて、和気あいあいとした雰囲気でした。

ちなみに、国際線5Fのフライトシミュレータ付近にも・・・。
WE_ARE_TOKYO2018_028R
カタログの一部が展示されています。
空港で働いてみたい、という方の参考になるかもです。

これまでに、合計300人以上の方々が参加されているとのこと。
HND2018SEPWATOKYO006R
最初は100人ぐらいだった記憶。
かなり増えましたねえ。

あと「4. 館内ツアー」は、空港内の普段は入れない秘密の絶景エリアに入ることができて、ご好評とのこと。

羽田空港国際線にてお仕事やアルバイトされている方は、是非「WE ARE TOKYO」へどうぞ!
(って、私は一体何者・・・?)

またお土産を頂いてしまった・・・。
HND2018SEPWATOKYO016R
羽田空港限定お土産の「羽雲」や、以前の記事でもご紹介した「東京ばな奈カステラ・メープル味」も頂いてしまいました。
「羽雲」は今回初めて頂きましたが、もっちり生地に上品な甘さのつぶあんが美味しゅうございました。

今回も温かく丁寧にご案内して下さったスタッフの皆様、ありがとうございました。

羽田空港の空弁「うまい!豚肉生姜焼き弁当」

2018/09/27
今回ご紹介する羽田空港空弁は、第2ターミナルの空弁工房様で発見した、こちらの空弁です。

「うまい!豚肉生姜焼き弁当」880円(税込)
HND2018SEPL001R
製造元は、安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
「うまい!」って、ストレートなネーミングのお弁当ですね・・・。
初めて見かけたお弁当ですが、私が購入した時は、特に「新製品」の表示は見当たらず、でした。

ではフタをオープン。
HND2018SEPL009R
豚肉生姜焼きがたっぷり。
お肉の下には、もちろんご飯が敷き詰められています。
付け合わせに、卵焼きとしば漬け・高菜漬けもあり。
日本エアポートデリカ様のお弁当としては、久々のこってりお肉系空弁です。

では、早速いただきまーす。
HND2018SEPL011R
豚肉生姜焼きは、やや濃いめの味付け。
そのおかげで、冷えていても美味しくいただけます。
ビールや日本酒にもよく合いそうです。
お肉系のお弁当がお好きな方は是非どうぞ。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港第2ターミナル「中国料理・彩」が閉店して、カレーうどん専門店「cuud」が第2ターミナルにもやってくる!の編

2018/09/25
こちらは秋分の日の3連休最終日の羽田空港第2ターミナル。
HND2018SEPQ060R
いいお天気ではありますが、気温と湿度がやや高めで、むわっとしていました。

この日の第2ターミナル内は・・・。
HND2018SEPQ051R
3連休最後の日ということで、いつもよりもかなり混雑。
連休を東京で過ごして、地方に戻るお客さんが多そうです。

では本題に入りますと・・・。

その第2ターミナル4Fにあった「中国料理・彩(さい)」が・・・。
HND2018SEPQ054R
閉店していました。
あらら。
1年ほど前にオープンしたばかりなのに。

ありし頃の記事はこちら。
羽田空港第2ターミナルの赤坂璃宮跡地に「中国料理・彩」がオープンしたので早速実食するの編

この「中国料理・彩」は、2017/06/05にオープンした高級な感じの中国料理店でした。

「五目つゆそば」が美味しいお店でしたが・・・。
HND2018SEPR001R
(↑閉店する前に食べ納めで訪問)
同じフロアにある「南国酒家」と、ややメニューがかぶっていたりして微妙な感じでした。

で。
この「中国料理・彩」の跡地には一体なにができるのか。

お約束の立て看板の「お知らせ」をチェックします(クリックで拡大)。
HND2018SEPQ055R
「お知らせ」によりますと・・・

この度「中国料理 彩」につきましては、(2018年)9月17日(月曜日)をもちまして閉店いたしました。短い期間ではございましたが、ご愛顧いただきましたお客様には心より感謝申し上げます。
なお店内を一部改装し、10月1日(月曜日)より新たに、第1ターミナルビル出発ロビーにて人気のカレーうどん専門店「cuud」を出店いたします。(以下略)

とのこと。

なんと、第1ターミナル(JAL側)のカレーうどん専門店「cuud」が、第2ターミナルにも出来るようです。

第1ターミナルの「cuud」が開店したころの過去レポートはこちら。
羽田空港第1ターミナル・プレミアムなカレーうどん専門店「cuud」開店の編

あの美味しいカレーうどんが、第2ターミナル利用時でも味わえるようになるわけです。
ANAユーザーの方には朗報ですね。
2018/10/01の開店を楽しみに待つことにしましょう。

羽田空港国際線・中秋の名月とお月見抹茶ソフトクリームの編

2018/09/24
この日は中秋の名月。
harvestmoon
羽田空港国際線展望デッキからは新整備場の方角に、ほぼ満月のお月さまが見えました。
空港の上に浮かぶ名月を写真に収める方々が多数。

この日の国際線ターミナルの「茶寮・伊藤園」では・・・。
HND2018SEPW013R
「お月見抹茶ソフトクリーム」680円を販売。
うさぎクッキーの造形が素晴らしいです。
期間限定商品と思われるため、記念に購入。

アイスが溶ける前に、急いで展望デッキへ移動。
HND2018SEPW016R
中秋の名月との2ショットが実現しました。
しかしこの直後、うさぎクッキーが風で飛ばされるという悲劇が(涙)。

「お月見抹茶ソフト」は、抹茶アイスと白玉団子とアンコと玄米フレーク(?)の組み合わせが絶妙で、美味しく頂きました。
外は涼しくて過ごしやすく、絶好のお月見日和の夜となりました。

ツーリズムEXPO2018に今年も羽田空港が出展していたので見に行くの編

2018/09/23
秋分の日の三連休のこの日。
TEXJ2018284R
お台場・東京ビックリサイトにて開催していた「ツーリズムEXPOジャパン2018」へ行って参りました。
一般公開日は9/22(土)~9/23(日)の2日間。

もちろん今年も羽田空港様がご出展。
TEXJ2018279R
長い列が出来る前に到着しました。

今年も羽田空港クッキーを頂きました。
TEXJ2018004R
地味に美味しい。
ちょうどお腹が空いていたところなので助かります。
この日の朝ご飯とさせて頂きました。

会場の入口付近には・・・。
TEXJ2018015R
今年もSKYTRAX社の「5つ星エアポート」を獲得したとのことで、受賞盾が誇らしげに展示されていました。
おめでとうございまする。

その隣に・・・
TEXJ2018278R
2020年に向けて絶賛工事中の「羽田空港跡地第1ゾーン」「第2ゾーン」の説明がありました。

第2ゾーン(国際線ターミナルの隣接地)に建設中の巨大ホテルの完成予想図もありました。
dainizone-hotel
天然温泉施設もあり、というのは以前の記事でご紹介した通り。
完成が楽しみです。

で、今年の展示のテーマは・・・
TEXJ2018020R
「HANEDA MUSEUM(羽田博物館)」とのこと。
入口でクイズ用紙をもらい、館内の3つのエリアの説明を聞いて答えていく、というもの。

クイズは羽田空港にまつわる数字に関するもので・・・。
TEXJ2018018R
実はブースの外壁の画にもヒントが隠されていたりもします。

15分ほど並んで、館内ツアー開始。
TEXJ2018026R
羽田空港の数字にちなんなアート作品があり、そのご説明がありました。
最近は、国際線が増えてますよー的なアピールもあり。

クイズは全3問。
例によって、館内の説明でズバリ答えを言ってくれますので簡単です。

無事に回答を終わって・・・。
TEXJ2018034R
今回は「WE ARE TOKYOポーチ」を頂きました。
ありがたき幸せ。
スーツケース内の整理に使わせていただきます。

***

続いて、ついでにお隣の成田空港ブースも見学。
TEXJ2018289R
今年は、毎年恒例だったスタンプラリーはナシ。
タブレット端末とスマホを使ったクイズをやっていて、地味な感じでした。
成田でパスポートをもらって、各国のスタンプを集めるのが「旅博」の頃からの楽しみだったけど・・・。

***

最後に、一番印象に残ったブースをご紹介。

こちらはマカオのブース。
TEXJ2018288R
今年は、なぜか本物のボンネット型の2階建てバスが登場。
(マカオでこういうバスは見たことないけど・・)

例年通り、マカオのブースはマカオ料理のカフェになっていて・・・
TEXJ2018063R
今年は「セラドゥーラ(木糠布丁)」(300円)登場。
「エッグタルト」に次いで有名なマカオのデザートで、筆者の大好物です。
やや甘めでしたが、濃厚で美味しゅうございました。
あーまたマカオに行きたくなってきた。

カフェでお食事する方は・・・。
TEXJ2018069R
レトロな2階建てバスの2階で頂くこともできました。
バスマニヤにはたまりません。
(実はバスの中に入れることに気づいていない人が多かったような)

その他にも、世界各国のブースを回りまくりましたが、キリがないので割愛。
国内旅行ブースでは、日本酒を試飲しまくって、へべれけに酔っぱらいました。

ツーリズムEXPOジャパン2018の一般公開日は9/22(土)~9/23(日)で既に終了。
来年(2019年)は大阪での開催になるとのこと。

羽田空港国際線・イースター航空の深夜のチャーター便を見に行くの編

2018/09/某日
羽田空港国際線の深夜のチャーター便を観察するシリーズ第2弾です。

今宵のチャーター便は・・・。
HND2018SEPK028R
韓国のLCC「イースタージェット(ZE)」。
チェックインカウンターは、JAL様のカウンター「G」を間借りしていました。
いつものごとく、搭乗するわけではないけど、単に様子を見るだけのために羽田空港国際線にやってきました。

イースター航空 羽田発ソウル仁川行きZE6152便(チャーター便)は・・・。
HND2018SEPK042R
142番スポットから、1:55AM出発とのこと。
うーむ、140番台ということは、サテライト側・・・。
展望デッキから見えない駐機場なのが残念なところ。

ほぼ同時刻に、以前にご紹介したチェジュ航空のチャーター便7C1281便と、ピーチのソウル行き定期便MM809便が出発するという、ソウル行きLCC祭りが開催される模様。
普段よりも2便多く深夜便が運航されることになりますが、果たして空港はうまく捌くことができるのかどうか。

23:08ごろ。
HND2018SEPK047R
定刻の2時間47分前に、Gカウンターにてイースター航空の搭乗手続きが始まりました。
スタッフーの数が少なく(7人ぐらい)、搭乗手続き待ちのお客さんの行列が出来ていました。

お客さんは95%以上が女性客。
数少ない男性客も、カップルでのご搭乗のように見えました。
最近下火になったとはいえ、まだ根付い韓流ファンな方がいらっしゃるようです。

イースター航空の立て看板は一切ナシ。
HND2018SEPK027R
潔いです。

一方こちらは、ライバルのチェジュ航空のカウンター。
HND2018SEPK019R
こちらはスタッフが多いため(15人ぐらい)、行列はできておらずスムーズでした。
人数の投入具合については、チェジュ航空に軍配があがりました。

この日の深夜は、チェジュ航空とイースター航空のチャーター便が2便運航されるということで・・・。
HND2018SEPK064R
深夜1時ごろでも、まだ保安検査場が混雑していました。
夜遅くまで、お客さんも職員様も大変ですねえ。
時間に余裕を持って早めにチェックインするのが良さそうです。

イースター航空が到着するまでの間は・・・。
HND2018SEPK031R
腹ペコなので、最近24時間営業になった「銀座おぐ羅」様にて夜食を頂くことに。

やわらか穴子の羽田重 1650円を実食。
HND2018SEPK037R
たっぷりの穴子が柔らかく、口の中でとろけます。
至福の夜食となりました。
満腹になったら猛烈な睡魔に襲われました・・・。

そして、1:05AMごろ。
HND2018SEPK120R
降りしきる雨の中、ソウル仁川からのイースター航空ZE6151便が、A滑走路(RWY34L)に飛来。
雨の中、傘を差しながらの撮影です。

無事に着陸。
HND2018SEPK153R
流し撮りで、かろうじて垂直安定板の「EASTER JET」の文字が読める写真が撮れました。
雨だと、カメラのオートフォーカスが効きにくく撮影がムズかったです。
ともあれ、なんとか羽田では滅多に見ることができないレア機体をとらまえることができて良かったです。

FlightRader24によると、機材はボーイング737-800 (HL8053)だったようです。
機体はそのままサテライトの裏へと消えていきました・・・。

この日はもう眠いので、出発の様子まで見ることなく撤収することに。
HND2018SEPK069R
2F到着ロビーは、到着したお客さんで大賑わいでした。
終電がとっくに終わっている深夜1時半でも、この賑わいよう。
まさに24時間空港って感じですねえ。

団体客の皆様は、団体バス乗り場へゾロソロと移動していきました。
個人客の皆様は、寝る場所を求めてターミナル内のどこかへ消えていきました・・・。

終電は既に終わったものの・・・。
HND2018SEPK070R
まだ深夜2時台の深夜バスがまだ残っています。
このあとは、蒲田行きの深夜バスに乗って空港を脱出。
JR蒲田駅近くの「SPA & HOTEL 和 (なごみ)」で夜を凌ぎました。
名物の黒湯温泉に入って、リクライニングチェアで爆睡。

イースター航空のソウル仁川~羽田のダイヤは以下のとおり

ZE6151 ICN 22:45 → HND 1:00+1 (土曜日着) または HND 0:55+1(月曜着)
ZE6152 HND 1:55 → ICN 04:45

9/14~10/7の期間限定の定期チャーター便で、金曜日と日曜日にソウルを出発する週2便を運航とのこと。

チャーター便の情報を頂いた方、ありがとうございました。

羽田空港の空弁「おそらのおべんとう」

2018/09/19
今回ご紹介する羽田空港空弁は、第2ターミナルで入手した、こちらのお子様向け空弁の新作です。

「おそらのおべんとう」1100円
HND2018SEPAG026R
製造元は、安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
3年ほど前にご紹介した「ブルーインパルス・お弁当パック」に次ぐ、お子様向け航空関連空弁の第2弾です。
ジェットエンジンを小脇に抱えた(!)愛らしい鳥のキャラクターが印象的。
お子様も大喜びの仕掛けが満載のお弁当です。

パッケージの側面には・・・。
HND2018SEPAG029R
黒板を用いた航空機の各部の解説があり。
「ふらっぷ」や「ぴとーかん」「すらすとりばーさー」等のマニヤックな説明は省略。

反対側の側面には・・・。
HND2018SEPAG002R
国際線ターミナル展望デッキから眺めた、羽田空港の特徴的な建物たちが描かれています。
新旧の管制塔の他、羽田エクセルホテル東急のオレンジ色の建物も忠実に再現。

実際の国際線ターミナル展望デッキからの景色はこちら。

先ほどのパッケージの絵が、かなりリアルに描かれていることがお分かり頂けるかと。
小さくて見にくいですが、矢印の先に離陸する飛行機が映っています。
パッケージの絵のように、管制塔より右側でC滑走路を離陸する飛行機を撮るのは無理でした。

第1または第2ターミナルでこのお弁当を買って、国際線ターミナルの展望デッキで、実際の風景と見比べながら頂くのがオススメです。

では蓋をオープン!
HND2018SEPAG005R
おお!
飛行機が飛び出してきました。
機材はエアバスA320っぽい?です。
同時に空港で働く特殊車両たちも飛び出してきます。
ワクワク感あふれる演出。

仕掛けは単純で・・・。
HND2018SEPAG011R
こんなような感じで、飛び出す部分が折り込まれているわけです。
お食事が終わった後も、おもちゃとして置いておける、というわけです。

左側の特殊車両は「トーイングカー」
HND2018SEPAG006R
各車両の説明書きがあります。
1万1040ccのエンジンを搭載しているってスゴイ。

こちらは燃料給油車。
HND2018SEPAG008R
高所作業車っぽい。
燃料タンクは搭載していません。

ではさらに蓋を開けて・・・。
HND2018SEPAG015R
丸いクリップを切り抜いて、右上部分に差し、蓋が閉じないように留めておきましょう。

いよいよ食料に着手。
HND2018SEPAG018R
サンドイッチの上を飛行機の形の卵焼きが飛んでいます。
ハムは、お日様の形をイメージしているのでしょうか。
空港って感じがして楽しいですねえ。

袋から取り出して、頂きまーす。
HND2018SEPAG021R
サンドイッチは、卵サンドとイチゴジャムサンドの2種類。
タコのウインナーと唐揚げつき。
柔らかくて、お子様でも安心して食べられそうです。
ウエットティッシュもついてきますので、手をよく拭いてからお召し上がりください。

お菓子も2種類同梱。
HND2018SEPAG019R
動物ビスケットとチョコのマシュマロでした。

空港のワクワク感を、そのままご家庭にお持ち帰りできる空弁「おそらのおべんとう」のご紹介でした。
ご家族で羽田空港を訪問したときの記念にどうぞ。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港国際線の団体バス乗り場が移設。羽田に天然温泉?国際線隣接地の未来をアレコレ調べてみた

2018/09/18
とある夜の羽田空港国際線バス乗り場にて。
HND2018SEPK075R
おや?
道路の向こうに、屋根付きの謎の通路に煌々と灯りがついているのが見えます。
あんなの前からあったっけ。
中国人団体客っぽい人々が、スーツケースを引っ張って歩いていく姿が見えました。
もしや、団体バス乗り場が移転?
気になる~、けど、この日はもう夜遅かったので、モヤモヤしながら帰宅。

国際線の団体バス乗り場がちょっと離れた場所に移転

その後日。
HND2018SEPK046R
気になって夜も眠れないので、真相を究明すべく、羽田空港国際線2F 到着階に再びやってきました。

駐車場へ向かう通路の突き当りに、団体バス乗り場への降り口があります。
HND2018SEPK026R
団体ツアーの送迎バスの他、東横インや平和島温泉などのホテルやスパの送迎バスの発着場としても使われています。

エスカレータで降りてみます。
HND2018SEPK027R
別途エレベータもあり。

下りた先には・・・。
HND2018SEPK029R
やはり。
今まで団体バスの発着場所だったところが工事の「ついたて」で封鎖されていました。

団体バスのりばは・・・。
HND2018SEPK036R
少し離れた場所に移転した模様。
屋根付きの仮設?通路に沿って歩いていきます。
右に見える高架の橋は、東京モノレール。

一部、屋根がない部分もあり。
HND2018SEPK037R
雨の日はダッシュで駆け抜けるべし。

以前の場所から2分ほど歩いたところに・・・。
HND2018SEPK041R
新しい団体バス乗り場がありました。
大型のバスが6,7台ぐらい停車できそうなスペース。
この時は、航空会社のクルーのお迎えバスが停車していました。
暫定的な場所なのかどうかは不明。
以前よりも若干遠くなりましたので、団体バスやホテルやスパの送迎バスをご利用の方はご注意ください。

ちなみに・・・

国際線の駐車場から、以前の団体バス乗り場の様子を見ることができました。
HND2018SEPK052R2
黄色で囲った部分が、先ほど歩いた通路。
その手前にある、元・団体バス乗り場のアスファルトの一部が剥がされて、なにやら工事が始まっている様子。

何の工事をしているかというと・・・。
HND2018SEPK052R3
ターミナルの2階から赤い矢印方向に向かって、国際線の隣接地に建設予定のホテルに接続する空中歩道を作ろうとしているものと思われます。

詳細は過去記事をご参照のこと。
夏休み特別企画・羽田空港国際線のお隣に何が出来る?の編

視線を左に移すと・・・。
HND2018SEPK049R
先ほどの、新しい団体バス乗り場が見えました。
細くてよく見えませんが。

さらに左に視線を移すと・・・。
HND2018SEPK054R
以前にもご紹介した、2020年に開業予定のホテル3棟と「温浴施設」の工事現場(羽田空港跡地第2ゾーン)があります。
なるほど、国際線ターミナルとここを結ぶ歩行者通路を作ろうとしているわけですね。

羽田空港国際線隣接地に天然温泉?

さらに多摩川沿いの工事現場を観察していると・・・。
HND2018SEPK061R
ん???
何やら櫓(やぐら)のような謎の構造物を発見。
油田でも掘ってるのかな?

んなわけないでしょ!
(¬_¬)  ←誰?

じゃあ、温泉?
まさかね、と思ってネットを検索しまくってみると・・・。

こんなようなWebページを発見。
住友不動産様の「羽田空港プロジェクト」のwebサイト

新しく出来るホテルや商業施設、バスターミナルなどのイメージ図が詳しく掲載されています。

その中に「天然温泉施設」の文字を発見!
やはりそーでしたか。
位置関係的に飛行機は近くに見え無さそうですが、まさに夢のような施設です。

さらに・・・

東京都環境局の「東京都自然環境保全審議会」の「第140回東京都環境保全審議会(平成29年12月22日開催)」の議事速記録(pdfファイル)に・・・

「諮問第439号、大田区羽田空港の温泉掘削について」

なる議題を発見。

さらに議事録を精読してみると・・・

申請者は羽田エアポート都市開発株式会社、目的は温浴施設内の浴用に供給すること、申請地は大田区羽田空港二丁目地内です。工事内容は、掘削口径が199.9ミリメートル~151.0ミリメートル、深さ1,500メートル、施工方法はロータリー工法垂直掘削です。温泉の利用計画ですが、新たに建設する宿泊施設に併設する温浴施設に供給する予定です。

という、かなり興味深い内容。

以上を総合すると、ここに出来る温浴施設に、地下1500メートルまで掘削して汲み上げた天然温泉を引き込もうとしているものと推測されます。

羽田空港で天然温泉に入れるようになるとは!
完成したら真っ先に入りに行きたい。
(*゚∀゚)=3

果たして、計画通り温泉を掘り当てることができるのかどうか、2020年の施設の完成を楽しみに待ちましょう。

大田区が羽田空港跡地に造成予定の「多摩川親水緑地(仮)」の名称を募集中

さらにおまけ情報。

色々調べた過程で、今度は大田区のこんなページを発見しました。
【大募集!】羽田空港跡地第2ゾーン多摩川親水緑地(仮称)の名称

大田区は、前述のホテルの建設予定地(羽田空港跡地第2ゾーン)の多摩川沿いに緑地公園を整備しようとしており、その名称を募集しているとのこと(詳細は上記のリンクをご参照。公園の完成イメージ図もあります)。

たぶん、このあたり。
HND2018SEPK058Rs
応募期間は2018/09/03~2018/10/03 で、どなたでも応募可能とのこと。
ネーミングが得意な方は是非どうぞ。

というわけで、2020年の東京オリパラに向けて、動きが活性化している羽田空港国際線隣接地「第2ゾーン」の情報いろいろでした。

羽田空港国際線で一足先に紅葉が始まって、ターミナル増築工事進行中の編2018

2018/09/16
猛暑がひと段落して、涼しくなってきた今日この頃。

羽田空港国際線では・・・
HND2018SEPK104R
もう既に紅葉が始まっております。
平成最後の夏が終わって、平成最後の秋がやって参りました。
月日が経つのは早いですねえ。
ついこの間、年が明けたばかりだと思ったのに。

去年(2017年)の様子はこちら。
羽田空港国際線・今年も紅葉の季節がやってきたの編2017

国際線4Fのおこのみ横丁には・・・。
HND2018SEPK109R
例年どおり、造花の紅葉並木が登場しました。

江戸舞台前の広場の浮世絵も秋バージョンに刷新。
HND2018SEPK119R
初代歌川広重の「東都名所 海晏寺」という作品とのこと。

反対側の壁の画も新しくなりました。
HND2018SEPK120R
こちらも初代歌川広重の「武陽金澤八勝夜景」という作品とのこと。
季節によって、細かいところが地味に変わっているところにも注目しましょう。

今年の注目はこちら。
HND2018SEPK113R
4F江戸小路の提灯の下に、緑色の植物が登場。
去年もあったかどうかはよく覚えていない。

これは、生木のモミジ。
HND2018SEPK112R
これから徐々に紅葉する?のでしょうかねえ(いつも室温だけど)。
今後の展開に期待したいと思います。

紅葉の一方で・・・。
HND2018SEPK101R
2020年に向けた国際線ターミナル拡張工事のための足場づくりが着々と進められています。
ガラス張りだった部分が工事の仮囲いで覆われています。

最近になって・・・。
HND2018SEPK100R
工事の仮囲いが、吉野家~TIAT SKY HALL付近まで伸びてきました。

その影響で・・・

国際線併設のホテル「THE ROYAL PARK TOKYO HANEDA」への通路が若干狭くなりました。
それでも充分な幅が確保されているので問題ありません。
ホテルのレストランから、多摩川や富士山が見えなくなってしまったのは残念ですが、工事の完成まで我慢しましょう。

というわけで・・・。
HND2018SEPK071R
一足先に秋めいてきた羽田空港国際線でした。
国際線ご利用の際には、季節によって装飾が変わっている点にも注目すると、色々と楽しめるかと思います。