「国際線」タグアーカイブ

羽田空港国際線の七夕とTEDx Haneda 2016の編

2016/07/02
先週の日曜に、国際線ターミナル4F江戸小路を彩っていた紫陽花は撤去されて・・・
HND_2016JUN_063_S5
来場者の方々にプレゼントされました。
あっという間に品切れ。

早速、七夕の笹が設置されました。
2016JUN_007_S6
もう1年の半分が終わってしまいましたねえ。

願い事の筆記用デスクも設置されました。
2016JUN_022_S7
皆で短冊に願い事を書きましょう。
短冊は、国宝仙台大崎八幡宮に奉納されるのだとか。

で、笹が設置されてから、1週間後。
2016JUN_023_S7
願い事の短冊がたわわに実りました。
日本語のみならず、中国語、英語、ハングル語など各国の願い事がしたためられています。
織姫・彦星様におかれましては、各国語を解釈せねばならず大変です。

展望デッキのある5Fにも笹の葉が登場。
2016JUN_002_S9
こちらにも、沢山の願い事が書かれています。

7/2(土)は、それに加えて「TEDx Haneda2016」イベントが開催されていました。
2016JUN_007_S9
「TED」は、世界的に有名な英語のプレゼン・イベントです。
英語のリスニング・スピーキングのお勉強に使っている方も多いのだとか。
詳細は公式サイトへ。

そのTEDが、2016/7/2の羽田空港国際線の「TIAT SKY HALL」で開催されました。
2016JUN_011_S9
会場に入れるのは、招待券を持った方のみ。
中の様子を伺っていると、ブロックされます。
ぐすん。

でも、5Fにライブ・ビューイング会場が設置されていました。
2016JUN_050_S9
会場の中の様子が生中継されており、無料で鑑賞可能。
ごろ寝ソファも設置されていて、自由な感じです。
日本語字幕がないので、半分ぐらい意味が分かりませんでしたが・・・。

お祭り広場にも、スクリーン設置。
2016JUN_004_S9
しかしスクリーンに直射日光が当たってしまい、映像がよく見えない・・・。

こちらが、今流行りのVR(Virtual Reality, 仮想現実)コーナー。
2016JUN_005_S9
ゴーグルを装着すると、TED会場舞台の袖にいるロボットのカメラ視点からの映像が3Dで映し出される、というもの。
慶応大学の学生さんにご説明頂き、実際に体験させてもらいました。
首を上下左右に動かすと、現場にいるロボットの首も連動して動くので、あたかも会場にいるかのような体験ができます。
ただし、ネット経由で映像を伝送するため、遅延があるのがやや違和感。
でも臨場感があって、おおっ!という感じは体験できます。
最近色々なVRが流行ってますねえ。

このTEDイベントは7/2(土)のみの開催。
七夕イベントは7/7(木)まで
七夕の気分を味わいたい方は、24時間涼しくて快適な羽田空港国際線へどうぞ。

ちなみに、去年(2015年)の七夕の様子はこちら。
2015年7月の羽田空港いろいろ

羽田空港国際線5Fに「驚安の殿堂」がやってきたの編

2016/06/26
開店おめでとうございます。
HND_2016JUN_052_S5
羽田空港国際線に、初のドンキホーテ「ソラドンキ」が2016/6/24(金)にオープンしました。
「マツモトキヨシ」「ラオックス」「ビックカメラ」に続く、いわゆる「インバウンド銘柄」の羽田空港進出です。

場所は、展望デッキのある国際線5Fの下記の黄色で囲った部分。
HND_2016JUN_059_S5
プラネタリウム(12番)に向かう途中の両側の区画で、以前は別の物販店だった場所です。
ここ数か月の間、空きスペースになっていました。

プラネタリウムに向かって、右側にレジがあります。
HND_2016JUN_045_S5
スペースはかなり狭いです。
こんなスモールなドンキホーテは見たことがないです。

飛行機がいるのが、いかにも空港な雰囲気を醸し出しています。
HND_2016JUN_050_S5
機材はボーイング747。
店内には、お菓子類・日用品・電源変換プラグ・医薬品などなどが所狭しと陳列されています。

店頭には、目玉商品を陳列。
HND_2016JUN_053_S5
アイスモナカ100円、日焼け止めスプレー298円、歯磨きセット198円など(税別)。
旅行者にウレシイ品々がお安く手に入ります。
品物によっては、コンビニよりもお安く手に入れることができます。

反対側の区画は・・・・。
HND_2016JUN_046_S5
日本の色々なお菓子や駄菓子が、こちらも所狭しと積み上げられています。
展望デッキの日本人見学客や、出発前の中国人などで、それなりに賑わっていました。
店員さんは英語はもちろん、中国語も対応可能。

免税店なので、訪日外国人な方は5000円以上お買い上げの場合に消費税が免除されます。
image
いいな~。
中国人の方が、買い物カゴが山盛りになるまで商品を購入しているのは、この5000円超えを狙っているのでしょう。
ただし、

  • 「消費財」と「耐久財」は別カテゴリとしてカウント。合算は不可。
  • 同じお店で5000円以上購入した場合のみ免税。他店との合算は不可。

など、いろいろ細かいルールがあるようです。

一方、こちらは同じく5Fにある電子看板。
HND_2016JUN_055_S5
ターミナル内のお店の場所や営業時間の情報が掲載されています。

でもこのソラドンキ、2日前にできたばかりだから、まだ掲載されていないんじゃないの?
(¬_¬) ←疑い深い人

そんなことは、ありません。
HND_2016JUN_056_S5
しっかりと掲載されていました。
さすが、抜かりはないですね。
このソラドンキの営業時間は9:00から22:00とのこと。
ただ、イギリスのEU離脱決定でこの先どうなることやらですが。
ともあれ空港利用者様におかれましては、出発前の日用品の買い出しや、外国の方へのお土産購入に、ぜひどうぞ。

今が見ごろ?羽田国際線就航全38社のモデルプレーンがついに勢揃いの編

2016/06/19
ついにコンプリートしました。
HND_2016JUN_041_S4
最後の1社、中国南方航空(CZ)のエアバスA330-200型機のモデルプレーン登場です。

ここは、羽田空港国際線5F「AIRLINE & AIRPLANE」コーナー。
HND_2016JUN_044_S4
これで羽田国際線就航中(コードシェア便除く)の航空会社・全38社のモデルプレーンが全て揃いました。
うーん、壮観です。

かなりの過密状態となりました。
HND_2016JUN_039_S4
ここに沢山の飛行機がある、ということは、それだけ日本を取り巻く航空業界が潤っているということ。
この展示は、単にマニヤな展示なだけではなく、世界経済の鏡でもあるわけです。

ちなみに、約2年前にこのコーナーが出来たばかりの頃は、こんな感じでした。
IMG_AA_20140828_R
当時は20社前後だったため、十分に余裕があり、スキスキスーでした。
ここ2年で、就航会社数がほぼ倍増したことになります。

今後は・・・。
今年の秋から羽田国際線の「米国枠」の運用が始まるものの、すでにAAもULもDLもHAも就航中ですので、新規の航空会社の就航にはならなさそうです。
また、今後の政治・経済の動向によっては、就航会社の数が減少する可能性もあります。
その場合、このコーナーに展示されている飛行機の数も減っていくことになるのだろうか。
撤去されたモデルプレーンは、「空の日」イベントでオークションにかけられる(想像)。
そうなると、ちょっとシュールな展示になるかも、ですね・・・。

2016年6月の羽田空港いろいろ

2016/06/18
梅雨に入ったとは言え、雨が少ない今日この頃。
羽田空港国内線第2ターミナルは・・・
HND_2016JUN_004_S2
お客さんの少ない閑散期。

今回は、2016年6月の羽田空港小ネタ集です。

おおた博覧会2016 in 羽田空港

第2ターミナルの展望デッキのあるフロアでは、先週「おおた博覧会」が開催されました。
HND_2016JUN_039_S2
羽田空港の地元・大田区の町工場や特産品などをご紹介するイベントです。
去年もやってましたね。
羽田空港国内線第2ターミナル・おおた博覧会2015開催の編

「オーちゃん」がお出迎え。
HND_2016JUN_014_S2
大田区だからオーちゃん。
わかりやすいネーミングです。

今年も去年に引き続き、大田区の地元企業・団体が参加。
HND_2016JUN_022_S2
地味に盛り上がっています。

空気入れをシュコシュコやると、プラレールが走る仕組み。
HND_2016JUN_033_S2
町工場の人々の作品がいくつか展示されている体験コーナーです。
ものづくりの楽しさを伝えよう、という企画。
頑張りすぎるとカーブを曲がり切れずに脱線(笑)。
その他、3Dプリンターの展示などもあって興味深かったです

蒲田の温泉・銭湯のご紹介もあり。
HND_2016JUN_029_S2
日本に2人しかいない銭湯画家の絵画パフォーマンスもあったとのこと。
羽田空港にも温泉を作れば、外国人にもウケそうです。

「一心堂本舗・羽田空港国際線店」が閉店

羽田空港国際線4F「おこのみ横丁」にて。
HND_2016JUN_051_S2
紫陽花が見ごろです。

テイクアウトのお店の一つ「一心堂本舗」のシャッターが下りていました。
HND_2016JUN_050_S2
各種おかき類や、磯辺焼きを販売していたお店です。
今年のお正月に、磯辺焼きを頂いたことがあります。
羽田空港国際線のお正月2016

いつものごとく、貼り紙を見てみると・・・。
harigami_001_S3
2016/5/31をもって閉店しました、とのこと。
最近の「根津とうふ屋須田」閉店→「ずんだ茶寮」の登場、など、お好み横丁のお店の入れ替わりが最近活発です。
次にどんなお店が登場するのか、楽しみに待つことにしましょう。

国際線で「紫陽花」展示中。紫陽花の配布もあるよ

羽田空港国際線では、随所に「紫陽花」を展示中。
HND_2016JUN_062_S2
外国人旅客をはじめ、沢山の人々が記念撮影しています。

「TIAT あじさいマップ」のパネル
HND_2016JUN_063_S2
国際線館内の「紫陽花」展示ポイントが案内されています。

ん?
image
ビミョーに、パネルの写真が新しくなっている??

たしか、以前に見たときは・・・
image-5g
合成写真(笑)だったのに。
今年の紫陽花の写真を使ったパネルに入れ替えたのですね。
こ、細かい・・・。

というわけで、この「紫陽花」展示は6/26(日)まで。
image
最終日の6/26(日)は展示されている紫陽花のプレゼントがある、とのこと(たぶん夕方)。
そういえば、去年も展示されていた「ほうずき」を配布していたのを見たことがあります。
さすがTIAT様、太っ腹です。
プロが育てた立派な紫陽花をゲットしたい!という方は是非羽田空港国際線へ。

羽田空港国際線「AIRLINE & AIRPLANE」にモデルプレーンが5機追加されるの編2016/06

2016/06/12
羽田空港国際線5Fの「TIAT SKY ROAD」にある「AIRLINE & AIRPLANE」コーナー。
HND_2016JUN_065_S2
羽田空港国際線に就航している航空各社のモデルプレーンを展示しようとしているコーナーです。
しかし、昨年末から今年の春にかけて新規就航が相次いでいたため、モデルプレーンの追加が追い付いていない状態が続いていました。

そんな中・・・。

ムムッ!(川平・・・以下略)
HND_2016JUN_066_S2
アメリカン航空(AA)の最新鋭機ボーイング787-8 (N812AA)が追加されているのを発見。

2015年12月を最後に、モデルプレーンの追加が止まっていたので、もう諦めたのかと思っていました。
実は秘密裏に発注作業が行われていたようです。
このアメリカン航空は、2016年の2月から羽田-ロサンゼルス線に再就航を開始しています。
このコーナーが設置された当時は羽田に就航していなかったため、今回初めてモデルプレーンが追加されました。

中国の海南航空(HU)も登場。
HND_2016JUN_024_S3
機材はボーイング737-800。
同じ海南航空系列の天津航空と似たような塗装です。
2015/12から北京-羽田の深夜便を運行中

中国のLCC、奥凱航空(BK)のボーイング737-800も追加OKです。
HND_2016JUN_068_S2
こんなマイナーなモデルプレーンまであるとは・・・。
この奥凱航空は、2016年1月から羽田-天津の深夜便に就航を開始しています。

台湾のLCC、タイガーエア台湾(IT)も登場。
HND_2016JUN_070_S2
機材はエアバスA320-200。
タイガーエア台湾も、奥凱航空とほぼ同時期の2016/01に羽田-台北桃園の深夜便に就航を開始しています。
黄色と黒のタイガーなデザインがカッコイイです。

同じく台湾のLCC「Vエア(ZV)」のモデルプレーンも登場。
HND_2016JUN_073_S2
機材はエアバスA321-200。
こちらは2016/3/11から、羽田-台北桃山の深夜便に就航を開始しています。
このVエアが、最も最近に就航を開始したエアラインで、羽田就航38社目になります。

これで全航空会社のモデルプレーンが揃ったかに思われましたが・・・。
羽田就航全38社に対して、モデルプレーンの総数を数えてみると37機。
あれ?
まだあと1機足りない・・・。

残る1社はこちら。
HND_2015OCT_DSC03020_R
2015年10月に羽田-広州線に就航した中国南方航空(CZ)
モデルプレーンの納期が遅れたのか、発注し忘れただけなのかは不明。

というわけで、かなり車間距離(機体間距離)が詰まってきました。
image
少しずつ詰めれば、まだあと数機は追加できそうです。
全38社コンプリートまであと少し。
楽しみに待つことにしましょう。

羽田空港国際線・乗り継ぎじゃないけど国際線の乗り継ぎカウンターから国内線に乗ってみたの編

2016/06/04
羽田空港国際線の2F到着階にある、国内線への乗り継ぎカウンター。
HND_JUN_014_S3
海外から羽田国際線に到着したお客さんが、国内線に乗り継ぐためのカウンターです。
荷物をここで預けられるので、国内線まで少ない荷物で移動することができます。
ただしANAとJALのみ。(2016/06/04現在)

チェックイン後は、カウンタの近くにある保安検査場を通過し、
保安区域内を走る特別なバスに乗って国内線第1 or 第2ターミナルの保安エリアに到着することができます。
が、当方は東京在住なので、海外から帰ってきて、さらに国内線に乗り継ぐ機会は殆ど無く・・・。
今まで、この仕組みを使ったことがありませんでした。

「別に海外からの乗り継ぎじゃなくても、国内線のチケットがあれば、普通にここから乗れるはずよ?」
( ̄ー ̄ )←誰?

確かに、乗り継ぎカウンターで手続きしている人々を見ていると、海外から到着したときのチケットを見せている様子はないし、そもそも、それをチェックする意味もよく分かりません。
ということは・・・。

実は、国際線から国内線(ANA or JALのみ)も乗れてしまうんじゃないの?
(¬_¬) ← ほくそ笑む私

その疑問を晴らすべく、実際にJAL国内線・羽田発関西空港行きのチケットを購入したついでに、検証してみることにしました。
(メリットはよく分かりませんが)

というわけで、羽田空港国際線・JALの国内線乗り継ぎカウンターへ。
HND_JUN_016_S3
この日の搭乗便は、羽田12:45発・JL225関空行き。
出発より5時間も早い7:30AMごろにやってきました。
もしここでチェックインを断られても、バスやモノレールで第1ターミナルに行く時間はタップリあります。

注意事項その1
乗り継ぎカウンターのオープン時間。
HND_JUN_017_S3
この日のJALの場合、(2016/06/04現在)

  • 4:45~8:30
  • 9:45~11:30
  • 12:45~20:15

の間のみオープンとのこと。
こまめにオープン・クローズしますねえ。
カウンタークローズ中は、オープンするまで待つか、国内線ターミナルに向かう必要があります。

注意事項その2
国内線出発時刻の45分前で手続きが締め切られる、です。
時間に余裕がない場合は、普通に国内線ターミナルに直行しましょう。

注意事項その3
ANAとJALの国内線搭乗時のみ可能です(2016/06/04現在)
それ以外の航空会社は非対応

その他、羽田空港国際線の国内線乗り継ぎカウンター使用時の詳細は、最新の情報はの公式サイトをご参照のこと
JALはこちら
ANAはこちら

私 「えーと、チェックインお願いします(JALカードを手渡す)」
スタッフー「関西空港行きでございますね。」
私 「はい」
スタッフー「こちらから入られますと、国内線の保安エリアに直接入る形になりますけど、よろしいですか?」
私 「はい、よろしいです!」
スタッフー「無料循環バスで行かれたほうが、保安エリア外なので飲食店など充実しておりますが」
私 「はい、承知しております!」
スタッフー「では、そちらの保安検査場の読み取り機に、こちらのカードをかざしていただいて・・・」
私 「了解シマシタ!」

というわけで、国内線への乗り継ぎ用の保安検査場へ。
HND_JUN_015_S3
ここから中に入るのは、本ブログ初です。
ICカード/バーコードの読み取り機がありますので、普通にタッチアンドゴー(ANA的にはSKIP)可能です。

検査場の手前に、国内線行きのバスの時刻表あり。
bus_time
(2016/06/04現在のもの)
ANAのバスのほうが便数が多いです。
JALは運転間隔が20分ぐらいありますのでご注意を。

保安検査を抜けると、赤じゅうたんに沿って前進・左折。
HND_JUN_020_S3
この先を進むと、国内線ターミナルへのバス乗り場があるはず・・・。

エスカレータに乗って・・・。
HND_JUN_022_S3
地上階へと降り立ちます。

で、これが国内線へのバスの待合所。
HND_JUN_025_S3
50-60人ぐらいが座れるスペース。
すでに10数名の方がバスを待っている様子。
バスの停車場も屋内のため、お外は闇・・・。

待合所には売店は無く、自販機と水飲み場とトイレがあるのみ。
HND_JUN_024_S3
バスが来るまで待つだけの場所なので、特に困ることはないです。

しばらく待つと、JALとANAのバスが同時に来たので、JALバスに乗り込みます。
HND_JUN_036_S3
ここで間違ったバスに乗ってしまうとメンドウなことになりますので、ドライバーさんが搭乗券をチェックします。
搭乗券を無くさないようにしましょう。

JALのバスは路線バスタイプでした。
HND_JUN_037_S3
では出発~。

バスは、国際線の駐機場の脇を進んて行きます。
HND_JUN_043_S3
おお~、これは普段は見ることのない景色。

バスの窓からは、目の前に機体を見ることができます。
HND_JUN_047_S3
マニヤにはヨダレものです。

橋を渡って、サテライト側の駐機場もちょっとだけ見れます。
HND_JUN_053_S3
国際・国内乗り継ぎバスならではの眺めです。
ちょっと興奮。

くるっとUターンして、A滑走路をくぐるトンネルへ。
HND_JUN_056_S3
無料循環バスが行き来する一般道のトンネルと隣接して掘られている、別のトンネルです。

トンネルを抜けると、JALの第1ターミナルの駐機場に出ます。
HND_JUN_064_S3
さらに建物の下をくぐって行きます。

そして国内線第1ターミナルの入口に到着。
HND_JUN_069_S3
ここまでの所要時間は大体10分ぐらいでした。

通路を進んでいくと、第1ターミナルの保安エリアに出ます。
HND_JUN_073_S3
ISETAN STOREの近くに到着です。
保安エリア内には、売店やレストラン、ラウンジなどあり。
この後は、久しぶりの第1ターミナル・保安エリア内を散策して、関空へと旅立ったのでした。

というわけで、無事に「国際線から入って、JAL国内線に搭乗」に成功です。
要するに、国際線の国内線乗り継ぎカウンターでも、普通に(海外からの帰国時でなくても)国内線搭乗手続きや荷物の預け入れが可能、ということのようです。

・・・でも、一体このメリットって何なの?
( ・◇・)?

というわけで、無理やりメリット(とデメリットも)を考えてみました。

メリット?

  • 折り畳み自転車を、国内線の飛行機に搭載したい場合(国際線までなら自転車に乗って簡単に来れます。ただし筆者未経験)。
  • GWや年末・年始など、国内線のカウンターや検査場が混雑しているときの回避策(国際線の乗り継ぎカウンターのほうが、概ね空いていますが、たまに団体客などで混雑することもあり)
  • ANA国内線の「自動荷物預け機」がキラいな方の回避策(乗り継ぎカウンターは有人窓口です)
  • 国際線のお店で買い物や食事をしてから、国内線に乗りたい人向け(国際線のAirビックカメラで買い物したい人、はねだ日本橋を見てみたい人など)
  • バス移動中、飛行機を間近で見れて楽しい(マニヤ向け)
  • なんとなく優越感に浸れる(私だけ?)

デメリット

  • 国内線ターミナルまでバス移動するので、結局時間がかかる
  • 出発時刻の45分前(JALの場合 2016/06/04現在)までにチェックインが必要のため、早く来なければいけない。
  • バスの運転間隔(20分ぐらい)も考慮に入れて、時間に余裕をもって利用する必要あり。
  • 乗り継ぎ用の検査場が閉まっている時間帯がある(航空会社のwebページをご確認のこと)

というわけで、メリットは正直ビミョーなところではありますが、物好きな方は自己責任で試してみてくださいませ・・・。

羽田空港国際線・一夜にして「藤棚」から「紫陽花」に早変わりの編2016

2016/05/29
朝、羽田空港国際線に来てみると・・・
HND_28MAY_061_S3
∑(゜д゜υ)
もう装飾が「紫陽花(あじさい)」に変わっている。
なんという早ワザ。

昨日(5/28)の夕方まで藤棚の装飾だったのが・・・。
Fuji_to_Ajisai
今日(5/29)の朝に来てみると、藤棚は跡形もなく撤去されていました。
たった一夜にして、「藤棚」から「紫陽花」へと早変わり。
豊臣秀吉もビックリです。

昨日は何も無かった4F江戸舞台。
HND_28MAY_064_S3
色とりどりの紫陽花と雨傘の装飾が出現しました。

昨日、職人さんが作業していた「はねだ日本橋」の下にも・・・。
HND_28MAY_071_S3
紫陽花の庭が出現。
これは去年は無かったはず。

白い砂利が敷かれていて、日本庭園的に出来ています。
HND_28MAY_072_S3
なかなか凝っていますねえ。

「はねだ日本橋」へと続く階段にも・・・。
HND_28MAY_075_S3
紫陽花が大量に投入されています。
これは去年と同様。
外国人客の皆さまも写真を撮っていました。

はねだ日本橋を渡った先にある、5Fお祭り広場にも・・・。
HND_28MAY_076_S3
紫陽花のお庭が登場です。

真ん中に緑のカーペットが敷かれているのは、記念撮影できるようにするため、とのこと。
image
合成写真(笑)

でも、どこかに藤棚がちょっと残ってたりするんじゃないの?
(¬_¬) ←疑い深い人

というわけで、さらに細かい部分を激しくチェック。

軒先からぶら下がっていた藤の造花は・・・?
HND_28MAY_067_S3
これも跡形もなく無くなっています。

江戸小路の看板まわりの装飾も・・・。
image
藤だったのが、紫陽花に変わっています。
抜かりがないですねえ。

チェックイン・カウンター横の装飾も・・・。
HND_28MAY_081_S3
洩れなく紫陽花に変わっています。

・・・というわけで、どこにも「藤」の残りを発見することはできませんでした(そりゃそうか)。
土曜の夜の突貫作業で模様替えが行われた模様。
作業された皆様、お疲れさまでした。

国際線ターミナル内の随所に「あじさいマップ」が展示されています。
HND_28MAY_060_S3
昨年よりも、あじさいの見どころが増えています。
国際線ターミナルにお越しの際には、是非チェックしてみてくださいませ。

羽田空港国際線・サミットが閉幕して、いよいよアジサイ準備開始の編

2016/05/28
伊勢志摩サミットとオバマ大統領の広島訪問が無事終了。
HND_28MAY_046_S
物々しい警備体制が解除され、羽田空港国際線ターミナルもいつもの雰囲気に戻りました。

じゃあ、そろそろアジサイの登場?
HND_28MAY_049_S
いいえ、まだ藤棚のままです。
まあ、そう慌てるな、とのこと(誰が?)。

「はねだ日本橋」の下では・・・。
HND_28MAY_052_S
いよいよ工事開始です。
きっとここに、色とりどりのアジサイがやって来るに違いない。

お外に出てみます。
HND_28MAY_054_S
お天気は曇りですが、カラッと暖か。
梅雨入り前の過ごしやすい陽気です。
今ぐらいの時期が展望デッキで飛行機を眺めながらビールを飲むベストシーズンです。

旧スカイマークの格納庫前には・・・。
HND_28MAY_057_S
昨日5/27午後にエンジン発火事故を起こした大韓航空のボーイング777-300(HL7534)が駐機中。
被害に遭われた方、ならびにその影響を受けた方々はさぞ大変だったことでしょう。

左エンジンが損傷している様子が分かります。
image
エンジンの周囲に、沢山の人の姿が見えます。
原因調査して、修理して・・・なので、しばらくの間は羽田から離れることは出来なさそうです。

***

続いて、国内線第2ターミナル(ANA側)へ。
HND_28MAY_016_S
出発階の有人窓口に長蛇の列ができています。
昨日飛行機に乗れなかった方々の列でしょうか。
事故の影響がまだ残っているようです。

でも「荷物自動預け機」は空いている様子。
HND_28MAY_032_S
館内アナウンスでも、しきりに「空いている自動機をお使いくださーい」と呼び掛けておられました。
でも、やっぱり皆さん有人カウンターのほうが良いんでしょうね・・・。

第2ターミナルの展望デッキへ。
HND_28MAY_034_S
昨日エンジン発火事故のあったC滑走路は、すでに通常の運用に戻っていました。

というわけで、徐々にいつもの落ち着きを取り戻しつつある5月下旬の羽田空港いろいろでした。

羽田空港国際線・品達羽田でモノレールを見ながら昼間から飲酒の編

2016/05/21
今日はめっちゃいい天気。
HND_2016MAY_008_RQ
スッキリとした快晴に恵まれました。
絶好の羽田空港日和です。

が、今週の伊勢志摩サミットを控えて・・・。
HND_2016MAY_006_RQ
いつもよりも沢山の警察官の皆さまが厳重警戒中。
物々しい雰囲気でした。

そんな中・・・。
お天気が良いので、昼間っから飲酒しに来たのがこちら。

羽田空港国際線の京急駅付近に、先月出来たばかりのラーメンフードコート「品達羽田」
HND_2016MAY_011_RQ
「笑い豚」「神仙」「福味」の3軒のラーメン屋が絶賛営業中。
お昼時はそこそこお客さんが入っている模様。
空港関係者様の姿が多く、もはや国際線ターミナルの社員食堂と化しつつあります。
店員さんとの会話を盗み聞きしたところによると、空港関係者様は「味玉」か「大盛り」がサービスになるのだとか。
いいな~。
店内には、スーツケースを持った日本人旅客の姿もチラホラいるものの、外国人旅客の姿は見当たらず。
この存在が世界中に知られるのには、まだまだ時間がかかりそうです。

前回の開店初日のレポートはこちら
羽田空港国際線・3F出発階の端っこに「品達羽田」がやってきた

ちなみに、こちらはゴールデンウィーク中のPR活動の様子。
HND_2016APL_032_R8
品達羽田のチラシ配り要員の方々が「品達羽田、営業中でぇーす!」と懸命にPR中。
しかしながら、品達羽田は京急領にあるため、上の写真の黄色い線をTIAT(国際線ターミナル)側に越えて営業活動するとオフサイドで反則です。
「空中ならOK」なのかどうかは不明。

で、話を元に戻しましょう。
窓際席に着席すると、窓の外にはモノレール、多摩川が眺められます。
HND_2016MAY_001_RQ
運が良ければ富士山まで見えます。
周囲に高い建物がないので、視界が開けていて気持ちが良いです。
ただし、夕方になると西日が差しこんできて、ブラインドを下ろされることもありますので、早い時間に訪問するのがオススメです。

そんな景色を見ながら・・・。
HND_2016MAY_009_RQ
昼間からグラス生ビール!うひひ。
グラスビールは400円、中ジョッキは600円で販売中。
3つあるお店のどこで購入しても、アサヒ・スーパードライが出てきます。

おつまみ・その1
HND_2016MAY_012_RQ
笑い豚の「ひと口餃子」 500円。
カリッとジューシーでおつまみに最適。
餃子のタレは醤油・酢・ラー油を各自お好みで。
ひと口サイズなので、量は少な目です。
餃子は各店舗でそれぞれ異なる種類のものを販売中。

おっ、新型車両。
image
モノレール・マニヤにはたまりません。

おつまみ・その2
HND_2016MAY_013_RQ
同じく笑い豚の「肉飯」 400円。
よく味の染みた香ばしい叉焼のごはんです。
これもビールが促進されます。

もちろん主食の「ラーメン」も各種ありますが、今回は昼間から飲酒&オツマミ特集ということで割愛。
ラーメン屋なので、あまりゆっくりは出来ない雰囲気ですが、昼間っからダラダラとちょいと一杯ひっかけたい方にお勧めの穴場スポットです。

羽田空港で昼間から飲酒シリーズ記事一覧はこちら

羽田空港国際線・到着階に訪日客向けSIMカード「J Walker SIM」の自販機登場

2016/05/14
羽田空港国際線2F到着階の京急の切符売り場付近に・・・。
HND_2016APL_054_R8
おっ。
ついに出来ました。

訪日外国人向けのプリペイドSIMカードの自販機です。
HND_2016APL_055_R8
KADOKAWAが販売している「J-Walker SIM」なる商品のようです。
訪日外国人向けなので、日本人にはあまり関係ありませんが・・・。

このSIMカードをスマホに入れてうまく設定できれば、日本の携帯電波を捕まえて、どこでもインターネットに接続ができるようになるという重要アイテムです。
そうすれば、例えば駅からホテルまで自分のスマホのGoogle Mapを駆使して辿り着けるようになる、というわけです。
マカオの空港やフェリーターミナルにも同様なSIMカード自販機があり。
筆者もマカオに行ったときには、よくお世話になっています。

さて、この自販機で販売している「J-Walker SIM」のお値段のほうは・・・

  • 3.5GB/7日間有効のものが3000円
  • 7.5GB/15日間有効のものが4500円

とのこと。 (2016/05現在)
もちろん、これを使うには、SIMロックフリー(Unocked)なスマホが必要です。
7日間で3000円、というのはややお高いものの、3.5GBも容量があるのが魅力です。
最近はこの手の訪日客向けのプリペイドSIMカードの種類が増えてきましたね。
どれがお得なのかは、滞在日数や使うデータ容量にもよるので、一概には言えません。
海外のキャリアのSIMカードのまま、日本でローミングしたほうが安かったするのかもしれませんし・・・。

自販機の横には・・・
HND_2016APL_057_R8
このように、パッケージのサンプルがぶら下がっています。
買う前に現物を確認することが出来るので安心です。

パッケージの内側には、英語の説明書きがあり(クリックで拡大)
HND_2016MAY_001_sim
設定方法は、簡単そうでいてメンドクサそうです?

それとは別に、Android, iphoneでのAPNの設定手順が書かれた説明書き(英語、中国語)もあり。
image
動作確認したスマホの型名一覧表もあったりして、かなり頑張って情報提供しています。
が、これらの情報を駆使して問題を解決できるかどうかは、結局お客さんのスキル次第。
香港や台湾、インドネシアなど海外のSIMカード売り場だと、店員さんがネットに接続できるところまで作業してくれたりして、とても助かるわけですが。

ただ、自販機なら24時間販売できるのが強み、かと思いきや・・・
このSIMカード自販機が置かれている場所は、京急駅の領土にあるため、終電後はシャッターが下りて入れなくなるのでした・・・。
うーん、惜しい。
その代わり、1Fのローソンなら(別の種類のものですが)訪日客向けSIMカードを24時間売っています。
2F到着階に最近オープンしたAir BIG CAMERAでも各種訪日客向けSIMカードを売っています。(ただし営業時間は7:00-22:00)。

というわけで、少しずつ訪日外国人客向けの便利サービスが拡充されつつある羽田空港国際線でした。