羽田空港国際線・到着階に訪日客向けSIMカード「J Walker SIM」の自販機登場

2016/05/14
羽田空港国際線2F到着階の京急の切符売り場付近に・・・。
HND_2016APL_054_R8
おっ。
ついに出来ました。

訪日外国人向けのプリペイドSIMカードの自販機です。
HND_2016APL_055_R8
KADOKAWAが販売している「J-Walker SIM」なる商品のようです。
訪日外国人向けなので、日本人にはあまり関係ありませんが・・・。

このSIMカードをスマホに入れてうまく設定できれば、日本の携帯電波を捕まえて、どこでもインターネットに接続ができるようになるという重要アイテムです。
そうすれば、例えば駅からホテルまで自分のスマホのGoogle Mapを駆使して辿り着けるようになる、というわけです。
マカオの空港やフェリーターミナルにも同様なSIMカード自販機があり。
筆者もマカオに行ったときには、よくお世話になっています。

さて、この自販機で販売している「J-Walker SIM」のお値段のほうは・・・

  • 3.5GB/7日間有効のものが3000円
  • 7.5GB/15日間有効のものが4500円

とのこと。 (2016/05現在)
もちろん、これを使うには、SIMロックフリー(Unocked)なスマホが必要です。
7日間で3000円、というのはややお高いものの、3.5GBも容量があるのが魅力です。
最近はこの手の訪日客向けのプリペイドSIMカードの種類が増えてきましたね。
どれがお得なのかは、滞在日数や使うデータ容量にもよるので、一概には言えません。
海外のキャリアのSIMカードのまま、日本でローミングしたほうが安かったするのかもしれませんし・・・。

自販機の横には・・・
HND_2016APL_057_R8
このように、パッケージのサンプルがぶら下がっています。
買う前に現物を確認することが出来るので安心です。

パッケージの内側には、英語の説明書きがあり(クリックで拡大)
HND_2016MAY_001_sim
設定方法は、簡単そうでいてメンドクサそうです?

それとは別に、Android, iphoneでのAPNの設定手順が書かれた説明書き(英語、中国語)もあり。
image
動作確認したスマホの型名一覧表もあったりして、かなり頑張って情報提供しています。
が、これらの情報を駆使して問題を解決できるかどうかは、結局お客さんのスキル次第。
香港や台湾、インドネシアなど海外のSIMカード売り場だと、店員さんがネットに接続できるところまで作業してくれたりして、とても助かるわけですが。

ただ、自販機なら24時間販売できるのが強み、かと思いきや・・・
このSIMカード自販機が置かれている場所は、京急駅の領土にあるため、終電後はシャッターが下りて入れなくなるのでした・・・。
うーん、惜しい。
その代わり、1Fのローソンなら(別の種類のものですが)訪日客向けSIMカードを24時間売っています。
2F到着階に最近オープンしたAir BIG CAMERAでも各種訪日客向けSIMカードを売っています。(ただし営業時間は7:00-22:00)。

というわけで、少しずつ訪日外国人客向けの便利サービスが拡充されつつある羽田空港国際線でした。

羽田空港の空弁「なすび亭・鳥玉きんぴら親子丼」

2016/05/11
今回ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第2ターミナル出発階で発見した、こちらの新作空弁。

なすび亭・鳥玉きんぴら親子丼 980円(税込)
HND_2016MAY_008_R1
製造元は、安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
久しぶりの新作空弁です。
以前にご紹介した「なすび亭お結び弁当」の続編?のコラボ空弁です。
お値段も税込みで1000円以下と、リーズナボーでお買い求めやすくなりました。

蓋をオープン。
HND_2016MAY_005_R1
野菜の具がたっぷりでヘルシーな感じです。
ゴボウ、インゲン豆などと共に、卵焼きと焼き鳥が炊き込みご飯の上に乗っかっていて、ドライタイプの「親子丼」が構成されています。
卵成分は「卵焼き」ですので、一般的な「親子丼」のようなウェット感はありません。
味がよく染みた鶏肉、シャキシャキのレンコンに、カレー風味のゴボウなどなど、独創的な風味の組み合わせが味わい深いです。
付属の唐辛子を振りかけると、いい感じにピリ辛風味が加わって、味の変化が楽しめます。
1000円以下の予算でクオリティの高い空弁を食べてみたい、という方にお勧めの空弁です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港国際線・朝のキャセイラウンジでフレンチトーストを実食してみるの編

2016/05/02
ゴールデンウィークの羽田空港国際線・出国エリア探訪記の最終回です。
別館側のJALサクララウンジでの朝食の後に訪れたのはキャセイラウンジ。
HND_2016MAY_058_R3
別館の最上階・6Fにあります。
JALのJGC会員なら、JAL便に乗る場合でも入場可能。

羽田空港国際線の「天守閣」からの眺め。
HND_2016MAY_128_R2
最上階なので、その眺めは格別です。

左の方には・・・。
HND_2016MAY_131_R2
サテライトの向こう側の駐機場を見ることができます。
展望デッキからは見ることができない部分を見ることが出来てテンションが上がります。

右の方には・・・
HND_2016MAY_056_R3
国際線ターミナルの展望デッキと併設ホテルが見えます。
屋根の上には緑が植わっていてキレイです。
この屋根の上あたりに、飛行機が見える温泉を作ってほしいです(無茶ぶり)。

ラウンジ内のお惣菜コーナー?へ。
HND_2016MAY_045_R3
サクララウンジでたらふく食べた後なので、なにかデザートを・・・。

私 「何か甘いものありますか・・・?」
スタッフー「そうですねえ・・・」

カウンターの脇に色々あるとのこと。
HND_2016MAY_044_R3
コーヒーゼリー、ホタテのマリネ、各種ヨーグルト、フルーツ盛り合わせなど。

脳内協議の結果、フルーツ盛り合わせをゲット。
HND_2016MAY_036_R3
フレッシュでメチャうまいので、オススメです。

お食事コーナーに着席して頂きます。
HND_2016MAY_037_R3
JALラウンジに比べるとお客さんは少ない様子。
日本人客よりも、外国人のお客さんが圧倒的に多いです。

カウンター席もあり。
HND_2016MAY_053_R3
お風呂場のようなタイル張り。

朝メニュー(2016/05/02現在) クリックで拡大できるはず
HND_2016MAY_001_menu
単品メニューは以下の3品

  • 担々麺
  • ワンタン麺
  • フレンチトースト

朝食メニューは以下の2品

  • 和朝食(焼き魚、出汁巻き卵他)
  • 中華粥朝食 (中華粥他)

とのこと。
スタッフーさんにお願いすると、席までお食事を持ってきて頂けます。

新メニュー「フレンチトースト」(香港で言うところの「西多士」)を獲得。
HND_2016MAY_039_R3
一見、卵焼きのように見えます。
お味のほうも、卵成分がたっぷりで、卵焼きでした(笑)
香港のフレンチトーストほど脂っこくもなく、お上品な味わいでした。
次回は朝食メニューも試してみたいと思います。

食後は窓際のソファに座ってダラダラ。
HND_2016MAY_048_R3
極上のひと時を過ごしました。

香港行きJL029便の搭乗開始時刻が迫ってきたので、移動開始。
HND_2016MAY_137_R2
AM9:30ごろの出国エリアのフードコートは、乗客の皆さまで一杯でした。
というわけで、この続きの香港旅行記2016/05は、姉妹ブログの「地滑小心な旅行ブログ」にて後日公開。

夜のキャセイラウンジの過去レポート(2015/10当時)は以下をどうぞ。
羽田空港国際線・夜のキャセイラウンジに潜入するの編




羽田空港国際線・JALサクララウンジの朝メニューにも「JALカレー」登場したので実食

2016/5/2
ゴールデンウィークを利用して、羽田から香港へ向かうべく、朝の羽田空港国際線をウロウロ中。

朝ごはんを頂くべく、国際線の別館側のJALサクララウンジ(SKY VIEW)へ。
HND_2016MAY_116_R2
本館側のJALラウンジよりも面積は狭いものの、眺めはこっちのほうがよいです。
(ラウンジへの入場はJALまたはワンワールド系航空会社の上級会員資格が必要です)

5Fからの眺めは素晴らしいです。
HND_2016MAY_124_R2
こんなような、ヒコーキを眺めながらダラダラできる椅子があってサイコーです。

ダラダラする前にメシ。
HND_2016MAY_031_R3
まだお客さんが少ないので・・・。

人が増える前に、がっつりと朝食をいただきます。
HND_2016MAY_120_R2
黄色で囲ったのが、今回朝メニューに初登場のJALカレー。
今まではお昼以降に提供されていたのが、今年の4月から朝にも登場とのこと。
甘口で上品なコクのあるカレーで、メチャウマです。

従来の明太子と焼き魚も健在です。
HND_2016MAY_026_R3
朝は和食派の方は、こちらも必食です。

サラダバーでビタミンと繊維質を補給可。
HND_2016MAY_024_R3
このあたりは以前と変わっていません。

お粥のジャーもあります。
HND_2016MAY_025_R3
「お粥カレー」を作ることも物理的には可能。
試さないけど。

コーンポタージュの冷製スープ。
HND_2016MAY_021_R3
これも甘くてコーンの香りが濃厚でメチャウマでした。
今回も充実の朝ごはんで満足です。

飛行機を眺めながら、ダラダラ。
HND_2016MAY_127_R2
極上の時間です。

この別館側JALラウンジのレポートは、以下の過去記事も併せてどうぞ。
羽田空港国際線・新設されたJALラウンジ「SKY VIEW」に入ってみたの編

このあと、さらに朝のキャセイ・ラウンジに突入するの編につづく。




羽田空港国際線・久しぶりに制限エリアを探索2016 その2

2016/05/02
ゴールデンウィークを利用した香港旅途中の羽田空港国際線・制限エリア探索の後編です。

前編の「その1」はこちら。
羽田空港国際線・久しぶりに制限エリアを探索2016 その1

6:30AMごろ。
本館とサテライト棟の中間にあるエリアへと進みます。
HND_2016MAY_056_R2
制限エリアの窓の外の間近に一般道を眺められるという違和感がたまりません(?)

おお!
HND_2016MAY_049_R2
今回のサプライズその2。

囲いの内部にリクライニング・チェア。
HND_2016MAY_051_R2
サイドテーブルと電源コンセントとUSBポートそれぞれ2口付きという親切設計です。
早朝出発便利用時や乗り継ぎなどで、仮眠を取りたい方に朗報です。
これでさらに空港ランキングUPなるか?

このエリアには全部で8席ほど。
HND_2016MAY_053_R2
熟睡してしまって、飛行機を乗り過ごさないようにご注意。

以前から配備されていた椅子たちは、中央付近に密集して配置。
HND_2016MAY_054_R2
ここでもダラダラと寛げます。

その奥にはキッズ・スペースあり。
HND_2016MAY_057_R2
小さなお子様を放し飼いにできてよいです。

久しぶりにサテライト棟に潜入。
HND_2016MAY_062_R2
香港行きの出発ゲートは112番なので、サテライト側ではありませんが興味本位で進入。

サテライトに入って右側に「Cafe146」。
HND_2016MAY_061_R2
このお店は去年の結構前から営業中。
146番搭乗口に近いから「cafe146」なのだと思われ。

充電できるコンセントつきの台はそこかしこにあり。
HND_2016MAY_063_R2
充電マニヤにはたまりません。

147番ゲートに降りてみます。
HND_2016MAY_064_R2
ほぼダレもいないです。

窓の外のB滑走路の彼方には、お泊りの機材達が駐機中。
image
カンタス航空、キャセイ、エバー航空の機材を視認。
サテライト棟からでしか見ることができない景色です。

1フロア下にあるゲートには「TIAT STATION」なるコーナーが新設されていました。
HND_2016MAY_067_R2
これも以前には無かった設備。

その「TIAT STATION」の中には・・・。
HND_2016MAY_072_R2
飲み物やスナック類の自販機のほかに・・・。

マッサージ・チェアもあり(有料)。
HND_2016MAY_070_R2
料金は10分200円とのこと。

充電できるデスクもあり。
HND_2016MAY_068_R2
なかなか充実しているではないですか。
この147番ゲートの「TIAT STATION」は自販機、マッサージチェア、充電デスクの3点セットがフル装備されていて最強です。

サテライトの端っこ、148番ゲートに到着。
HND_2016MAY_076_R2
どん詰まりまで行ってみないと気が済まない性格。

カマボコ型の建物の端っこ。
HND_2016MAY_097_R2
ガラス張りで解放感があります。

電動カートのバッテリーを絶賛充電中。
HND_2016MAY_077_R2
広いターミナル内を移動するのに助けてくれます。

147番以外のゲートにもそれぞれ「TIAT STATION」があります。
HND_2016MAY_080_R2
ここ(148番)のTIAT STATIONはマッサージ・チェアと自販機コーナーのみ。

再び来た道を戻って、反対側の端っこの141番ゲートに向かって歩行開始。
HND_2016MAY_085_R2
滅多に来られない場所なので、隅から隅まで堪能させていただきます。

三菱地所の広告の桜庭ななみさんは健在。
HND_2016MAY_090_R2
サテライト完成時からあります。

145番ゲート付近にはカフェ&本屋あり。
HND_2016MAY_091_R2
サテライト内唯一の売店です。
「地球の歩き方」も各種販売中。
基本的にサテライト棟内は、ほとんど売店がないので、お買い物や両替は本館側で済ませておくのが良いです。

143番ゲート付近の上層階にも、リクライニング・チェアのブースが4つあり。
HND_2016MAY_111_R2
人が少ない静かな場所なので、よく眠れそうです。

142番ゲートの「TIAT STATION」は狭いな・・・。
HND_2016MAY_106_R2
内部は自販機コーナーのみ。
スペースの都合なので致し方なし。

シンガポール航空、タイ航空がサテライトに駐機中。
HND_2016MAY_095_R2
国際線の展望デッキからは死角になって見ることができない景色を見ることができてウレシイです。

そして、もう片方の端っこの141番ゲートに到着。
HND_2016MAY_097_R2
端から端まで堪能できて満足です。
この時点で、時刻は7:00AM。
朝から歩き回って腹がヘッタので、この後はJALサクララウンジで朝ごはんへ・・・に続く。

ちなみに、前回(2014/03)のサテライト棟レポートはこちら
羽田空港国際線・サテライト棟に進入するの編




羽田空港国際線・久しぶりに制限エリアを探索2016 その1

2016/05/02
待ちに待った2016年のゴールデンウィーク。
羽田発で香港に旅行するついでに、久しぶりの羽田空港国際線・制限エリアを探索してきました。

始発のバスに乗って、羽田空港国際線にAM6:00ごろ到着。
HND_2016MAY_448_R2
羽田発香港行き JL029便の定刻10:00AMに対して、4時間も前に到着です。

JALのカウンターにて速攻で搭乗手続きを済ませて、保安検査場へ突入。
HND_2016MAY_004_R2
朝6時頃なら、まだ出国保安検査場はガラガラです。
混み始める前に中へ入ってしまうのが吉。

久しぶりの羽田国際線の制限エリアに激しく入場。
免税品店の香水のいい匂いが、旅行のワクワク感を掻き立ててくれます。
今回4時間も早く空港にやってきたのは、まさにこの制限エリア探索のためなのです。
HND_2016MAY_005_R2
中央のエスカレータ脇の目立つ場所に、有人の案内カウンターが出来ていました。
到着階の案内カウンターも真中に移動したりと、最近は案内カウンターの場所に気を配っている様子。

巨大画面の電子案内板。
HND_2016MAY_012_R2
タッチパネル式になっており、お店の名前にタッチすると、場所や営業時間などの詳細情報を教えてくれるというスグレモノです。
ちなみに渡航先の香港空港にも同様な電子案内板がありましたが、「(タッチパネルではないので)画面に触らないで(の中国語)」と書かれていたので、羽田の勝ち。

今回のサプライズその1はこちら。
HND_2016MAY_015_R2
おお~。

ベンチのそばに、充電ポイントが登場。
HND_2016MAY_016_R2
1本の支柱に、USBポート2口x2 と、ACコンセント1口x2。
搭乗待ちの時にスマホやPCの充電ができて便利です。
コンセントの奪い合いにならないように、譲り合って使いましょう。

窓際の区画の席を中心に、かなり沢山の数がタケノコのように設置されています。
HND_2016MAY_019_R2
円柱のてっぺんの部分がオシャレに光る仕様になっています。
すべての席に設置されているわけではないですが、頑張りましたねえ。
いろいろと細かい部分がグレードアップされているので、予想以上に探索に時間が掛かってしまう・・・。

テレビを見ていると・・・。
HND_2016MAY_022_R2
朝の番組のデータ放送で、羽田に関するクイズをやっているのを偶然目撃。
「羽田の地名は空港が出来た事が由来である。○か×か」
正解は×。

サテライト棟方向に向かって歩行。
HND_2016MAY_027_R2
朝6時台は、まだ人が少なくて快適です。

24時間営業のフードコート “ALL DAY AIR DINING” も健在。
HND_2016MAY_039_R2
朝6時台の様子はご覧のとおり。
後ほど、お客さんで大混雑になります。
早起きは三文の得。

フードコートのカウンター席。
HND_2016MAY_040_R2
各席にコンセントが設置されていますので、お食事しながら充電可能。
以前よりもコンセントの数が増えたような?
スマホの充電切れ恐怖症の方にはありがたい設備です。

ちなみに、サテライト棟が完成して間もない頃(2014年3月)のレポートはこちら
羽田空港国際線・出国後エリア拡張部分のフードコート

フードコートの横の何もなかった空間には・・・。
inter_before_after
わが国初のトランジットホテル「ロイヤルパークホテル・ザ羽田トランジット」の入口と「免税品引き渡しカウンター」が登場。
「免税品引き渡しカウンター」は、銀座にできた「空港型市中免税店」で購入した品物を、ここで受け取ることができるというもの。
海外に出発する日本人も利用可能ですが、私にはあまり縁がない・・・。

こちらがトランジットホテルの入口エスカレータ。
HND_2016MAY_138_R2
今回は滞在しませんが、入れるところまで入ってみます。

こちらがエスカレータを上がった上にある入口。
HND_2016MAY_141_R2
誰も人がいなくて、ひっそりと静まり返っています。

自動ドアを入って、ホテルスタッフが来る前に素早く離脱。
HND_2016MAY_142_R2
1時間単位でシャワーが使える「リフレッシュルーム」があるようですが、今回は使用する時間を確保できず。
またの機会に・・・。

まだまだ羽田空港国際線・制限エリア探索は続きます。
長くなってきたので、「その2」へ続く。




羽田空港の空弁「アベ鳥取堂・鳥取のカレーメンチカツサンド」

2015/05/04
本日ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第2ターミナルで入手した、こちらの新作空弁。

「鳥取のカレーメンチカツサンド」600円(税込)
HND_2016APL_027_R5

製造元は、カニ飯で有名な鳥取県のアベ鳥取堂様。
今回は「カニ」ではなくて、メンチカツサンドの新商品を空弁として投入、のようです。

早速フタをオープン。
HND_2016APL_031_R5
肉厚なメンチカツのサンドが3切れ入り。
ビニールでパッキングされているので、匂いが漏れない設計になっています。
「おてふき」が同梱されています。
フタに「辛味スパイスつき」との記載があったものの、辛味スパイスは同梱されていなかった・・・。

では、いただきまーす
HND_2016APL_033_R5
柔らかなメンチカツの風味が、香ばしいカレー味でより一層引き立ちます。
ややカレー味が濃いめな感じなので、無性にビールが欲しくなってきました。
ビールのおつまみにお勧めの一品です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)




ゴールデンウィークの羽田空港あれこれ2016

2016/05/01
いよいよゴールデンウィーク(GW)に突入した羽田空港。
GWの羽田空港の状況とともに、いろいろと溜まってきた小ネタを一挙にご紹介することにします。

第1ターミナル到着階に「多目的レストルーム」登場

まずは、羽田空港国内線第1ターミナルの到着階へ。
HND_2016APL_005_R9
巨大な茶色い円柱がいきなり登場。
今まで、工事の白い仮囲いに覆われていた区画でした。

これは、ただの円柱ではなくて「多目的レストルーム」(2016/3/31から供用開始)
HND_2016APL_006_R9
男子トイレ、女子トイレの他に、キッズトイレ、補助犬トイレまであります。
「ユニバーサル・デザイン」に対応した多目的トイレです。

トイレの入口にある水飲み場。
HND_2016APL_009_R9
高い台と低い台があります。
高い台は、背の低い子供には使えません。
低い台だけだと普通の大人が使いにくくなってしまうため、両方が設置されています。
このように万人にとって使いやすい設計にすることが「ユニバーサル・デザイン」の概念とのこと(by ウィキペディア)。

内部に潜入。
HND_2016APL_012_R9
清掃が行き届いていて、メチャキレイです。
スーツケースを置いてもジャマにならないように、通路のスペースも広くなっています。

注目はこちら。
image
黄色で囲ったハンガーマークの区画。

お着換えができる、ドレッシング・ルームです。
HND_2016APL_010_R9
洋服店の着替えルームのような空間です。
これは(・∀・)イイ。
第2ターミナルや国際線にも作ってほしいです(でも場所がナイ?)

個室も2部屋ほどあり(この写真だと何だかよく分かりませんが)
HND_2016APL_011_R9
スーツケースを広げて着替えるのに十分なスペースがありました。
たとえば、冠婚葬祭のために飛行機に乗って羽田に来たときに、ここで礼服や着物に着替える、なんてなことが可能。

ちなみに、日本空港ビルディング様の発表資料によると・・・。
image
椅子に座って身なりを整えられる「パウダーコーナー」があるとのこと。
が、男子トイレにはありませんでした。
女子トイレにだけあるのかな?
(当方、男のため確認できず)

国内線第2ターミナル(ANA側)へ

続いて、国内線第2ターミナル・3Fのフードコート「UPPER DECK TOKYO」へ。
HND_2016APL_048_R10
うおー満席。
家族連れが多いです。

こちらは第2ターミナルの展望デッキ。
HND_2016APL_043_R10
良い天気なので、多くの人々が飛行機見学中。
ああ、昼間からビール飲みたい・・・。

出発階2Fの「荷物自動預け機」。
HND_2016APL_049_R10
こちらも行列ができています。
皆様、マシーンの使い方に苦慮されているご様子・・・。

ちなみに、このANA国内線のカウンターは・・・。
ANA_counter
この春から、青いオシャレな感じのデザインに変わりました。

そして、同じく2F到着階の中央部には・・・
HND_2016APL_035_R10
大型の案内モニタが登場。

今まで工事中だった、ターミナル中央部分の区画の工事が完成しました。
HND_2016APL_036_R10
「SPECIAL ASSISTANCE お手伝いが必要なお客様」専用のカウンターが登場。
小さなお子様を連れ用の搭乗カウンターと、お体の不自由な方用のカウンターがあり。
お子様連れ用カウンターは、有人のカウンターでチェックインのほかに荷物の預け入れも可能。
これは便利かも、ですが、いかんせんGWは子連れのお客さんが多くて待ち時間が長そうでした・・・。

こちらは、お体の不自由な方用のカウンター。
HND_2016APL_037_R10
右に少し見える机が「遠隔手話サービス」のできる有人カウンター。
タブレット端末の映像ごしに、手話通訳を受けながらチェックインできるというものです。
写真中央に小さく映っているのが、金属探知機に引っかからない樹脂製の車椅子。
自分の車椅子を預け入れた後に、この樹脂製の車椅子に乗り換えて保安検査を抜けて飛行機まで移動できる、というわけです。なるほどー。
写真に写っている白い入口が、専用の保安検査場の入口です。
このように第2ターミナルでも、障がいを持った方への対応が進んでいます。
その他の詳細はこちらの記事をどうぞ。

国際線ターミナルへ

最後に国際線ターミナル3F・出発ロビーへ。
HND_2016APL_001_R10
朝の出発ラッシュの時間がすでに終わっていたため、そんなに混雑はしていない様子。

ムムッ!(川平慈英風に)
HND_2016APL_002_R10
お土産物屋の上の壁面に注目。

最近流行りの「プロジェクション・マッピング」?
HND_2016APL_003_R10
「中央検査場は混むので、北側の検査場もご利用くださーい」を呼びかける映像が壁面に投影されています。
保安検査場の混雑を少しでも和らげようという対策の一環。

以前から、カウンターの屋根の上に、高そうな業務用プロジェクターが設置されていたのが気になってはいたのですが。
HND_2016APL_005_R10
こういう用途だったのですね。
私としたことが、今まで気づかなかった・・・。

ANAのカウンターの上にもあります。
HND_2016APL_053_R10
ナイスアイデアですが、いかんせん昼間は日光で明るくて気づきにくいです・・・。
夜の出発ラッシュ時には効果を発揮してくれることでしょう。

お天気が良いので、国際線5Fの展望デッキへ。
HND_2016APL_018_R10
最近設置されたタッチパネル式のハイテク案内板。

以前の記事でご紹介したように、航空各社の垂直尾翼のマークが解説さ・・・
HND_2016APL_021_R10
ムムムッ!(しつこくてすみません)
ホーム画面が変わって、コンテンツが追加されている!

追加コンテンツその1・展望デッキからの景色の解説
image
東京スカイツリーや、新・旧管制塔などの解説あり。
日本語のみならず、中国語・英語・韓国語にも対応。

追加コンテンツその2・空港で働く車両の解説
image
トーイング・トラクターやローダーなど、展望デッキから見える車両が動画つきで解説されています。
結構凝ってますねえ。

きっとそのうち、「次に着陸する飛行機は、ANAのボーイング777-300です」とか教えてくれるようになるに違いない。
今後の展開が楽しみです。
昼間は日光が明るくて見にくいので、このハイテク案内板をいぢり倒してみたい方は夕方以降がおすすめです。

ゴールデンウィークの羽田空港はイベント盛り沢山

羽田空港国際線の恒例行事になりつつある「はねだ江戸まつり」。
HND_2016APL_015_R10
今年は5/3, 5/4, 5/5の3日間の開催、とのこと。
今回も江戸時代からタイムスリップしてきた江戸の町人達と「ごさる調」で会話できます。
はねだ江戸まつり公式Webサイトによると、今回は館内の飲食店にて、期間限定の江戸風メニューが登場する、とのこと。
いろいろ考えますねえ。
最新情報は、はねだ江戸まつり公式Facebookページもご参照のこと。

一方の羽田空港国内線でも、ゴールデンウィークのイベントが沢山。
HND_2016APL_042_R10
「~KIDS SPORTS WEEK 2016~ GWは羽田空港で遊ぼう!」とのこと。
こちらも5/3, 5/4, 5/5の3日間、第1ターミナル6階ギャラクシーホールと第2ターミナル5階フライトデッキ・トーキョーをメイン会場として開催。
詳細は以下をご参照のこと。
羽田空港国内線公式サイトの告知(pdfファイル注意)

ゴールデンウィークは、飛行機に乗らない人も羽田空港へどうぞ。




羽田空港国際線・2F到着階の富士屋レストラン「On The Toast」跡地にオープンした「Air BIC CAMERA」に行ってみたの編

2016/04/30
いよいよ営業開始。
HND_2016APL_053_R8
羽田空港国際線2F・到着階の端っこに、2016/4/27(水)にオープンしたばかりの「Air ビックカメラ」。
この場所は、2014年3月の国際線ターミナル増床工事に伴って出現した区画です。

となっていました。
1年以上空き区画になっていたこの場所が、ついに「ビックカメラ」として生まれ変わることになったわけです。

店員さん「いらっしゃいませー」

入店時に、日本が世界に誇る銘菓「じゃがりこ」を無料で頂きました。
image
開店記念キャンペーンの一環と思われます。
ありがたき幸せ。

お店の入り口付近は、日用品と薬売り場になっていました。
HND_2016APL_047_R8
ん?ここは電気屋ではなかったのか・・・?

お店の奥の方に、炊飯器やシャワートイレなどの家電売り場を配置。
HND_2016APL_044_R8
でも、あまりお客さんはいない・・・。
3FのLAOXよりも店舗面積が広いため、品揃えはかなり充実しています。
お寿司のストラップや漢字のTシャツなど、海外のお客さん向けの品揃えが目立ちます。
もちろんモバイルバッテリーやUSB充電器、充電用のケーブル類も各種ありました。

各種SIMカード売り場もあり。
HND_2016APL_045_R8
日本人向けの格安SIMカードの他に、訪日外国人向けのSIMカードも各種販売中です。
スマホ持ちの方にとっては、空港に到着してすぐにスマホを(Wifiではなく)キャリアの回線につなげられるかどうかは重要ですからねえ。
SNSなどで存在が広まれば、SIMカードを買い求める海外のお客さんが増えてくるかもしれません。

お昼からは、艶やかな和服姿の女性を店頭に投入してPR活動開始。
トイレに行く途中の外国人と記念撮影したりしてお店をアピールします。

4F江戸小路でも・・・。
HND_2016APL_034_R8
赤い服を着たビックカメラのスタッフーがチラシを配布中。
懸命のPR活動が続いております。

お店の場所はこちらの赤い場所。
image
2F到着階の端っこ、国内線乗り継ぎカウンター付近の、あまり目立たない場所にあります。
営業時間は7:00AM~10:00PM。

2F到着階まで降りてくるのが面倒ですが、海外への出発前のお買い物に是非どうぞ。




羽田空港国際線・4Fおこのみ横丁に「ずんだ茶寮」がやってきた

2016/04/29
いよいよゴールデンウィークに突入し、多くの人々で賑わい始めた羽田空港。
その書き入れ時を前にして、羽田空港国際線4F(出発前エリア)に、新店舗が突如出現しました。

「すんだ茶寮(さりょう)」
HND_2016APL_015_R9
仙台名物の「すんだ餅」のお店です。
常設店ではなくて、期間限定店とのこと。
先代のテナント「根津とうふ屋須田」が2015/10/31に閉店して以来、しばらく空室だった場所です。

おすすめは、こちらの「ずんだシェイク」とのこと。
HND_2016APL_016_R9
こんなのがあるのか・・・。
いろいろなメディアで紹介されて話題、らしいですが、私は初めて知りました。

激しく購入。
HND_2016APL_018_R9
すんだシェイク 288円(税込)。
中身は、スライムのような緑色なのだろうか?

恐る恐る、蓋を開けて中を覗いてみる・・・。
HND_2016APL_019_R9
緑色ではなくて、。普通に白色のシェイクでした。
エンドウ豆の細かいつぶつぶが沢山入っている様子。
見た感じ、バニラが主成分のようですが。

早速頂いてみますと・・・。
おお~。
確かに「ずんだシェイク」です。
バニラ味のシェイクをベースに、芳醇なエンドウ豆の豊かな風味が口の中いっぱいに広がって美味。
「ずんだ」風味のシェイクは今まで無かったので、話題になるのも頷けます。

***

そして後日。
HND_2016APL_012_R8
さらに、「すんだ餅ぷち」 340円を購入。
やはり、本業の「ずんだ餅」を試してみなくては。
「ぷち」というのは、「プチ・サイズ」のこと。
おひとり様なら、これで十分です。
複数人でシェアする場合は、通常サイズ865円のものをどーぞ。

付属のスプーンで、「ずんだ」を掘り起こすと・・・。
HND_2016APL_019_R8
ひと口サイズの小さなお餅を5個ほど発掘できます。
スプーンでお手軽に頂けるのがイイです。
ひんやりと冷えていて、これも美味。
「ずんだ」の濃厚な香りと上品な甘みが、お餅によく合います。

さらに羽田空港国際線限定商品も発見。
HND_2016APL_033_R8
「ずんだシェイク・エクセラ」450円。
ずんだシェイクの上に、さらにホイップクリームとずんだソースがトッピングされているという豪華版です。
心行くまで「すんだ」を堪能できます。
すんだマニヤにはたまりません。

というわけで、爽やかな「ずんだ」デザート三昧が楽しめる「ずんだ茶寮」。
営業時間は7:00~22:00。
これからの初夏の気候にぴったりですので、お立ち寄りの際は是非どうぞ。




羽田空港に関するお役立ち情報、ラウンジ情報、空弁実食情報、深夜の過ごし方など