geiwai のすべての投稿

羽田空港の空弁「黒毛和牛と牛タンの牛づくし弁当」

2015/11/14
今回ご紹介する羽田空港空弁は、松川弁当店の牛肉弁当シリーズ最終章となるこちらの空弁です。

黒毛和牛と牛タンの牛づくし弁当 1470円
HND_2015NOV_022_R2
製造元は、山形県米沢市の松川弁当店様。
同系列の空弁は下記のとおり。

ようやく全種類を制覇しました!(その目的は不明)。

そして蓋をオープン。
HND_2015NOV_024_R2
左半分が牛タンと牛そぼろ。
右半分が牛甘露煮と卵焼き、きんぴらごぼう、たくわん。
てこれ、前回の「松川弁当店・米沢牛と牛タンの牛づくし弁当」 と同じ感じなんですが・・・。

そんなこともあろうかと、この2つのお弁当を同時購入していたのでした。
HND_2015NOV_026_R2
上が「松川弁当店・米沢牛と牛タンの牛づくし弁当」 1640円
下が「松川弁当店・黒毛和牛と牛タンの牛づくし弁当(本記事)」 1470円

パッと見、違いがよく判りません・・・。
強いていえば、上(米沢牛~)は牛タンが2枚、下(黒毛和牛~)は牛タンが1枚に見えます。
が、下(黒毛和牛~)は、写真に写っている大きな1枚の牛タンの下に、小型の牛タンが1枚隠れていましたので、牛タンの量は両者とも同じになります。

するてえと、この170円の違いは右半分の牛肉甘露煮部分、ということになります。

「黒毛和牛~」の牛甘露煮。
HND_2015NOV_030_R2
甘辛くて普通に美味しゅうございます。

「米沢牛~」の牛甘露煮。
HND_2015NOV_028_R2
こちらの方が、より味付けが濃くて甘いような感じがしないでもない。
見た目も、若干ですが米沢牛の方がより茶色いです。
これが「米沢牛」と「黒毛和牛」の違いなのか、単なる個体ばらつきなのかは分かりませんが・・・。
きっと「米沢牛~」のほうが高級な米沢牛が使われているに違いない、と自分に言い聞かせることにします。
というわけで牛肉弁当好きな方、ぜひ両者の違いを見つけてみてくださいませ。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港の空弁「米沢牛と牛たんの牛づくし弁当」

2015/11/14
今回ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第2ターミナルで入手したこちらの肉系空弁。

米沢牛と牛たんの牛づくし弁当 1640円(税込)
HND_2015NOV_019_R2
製造元は最近になって彗星のごとく羽田の空弁市場に参入を果たした、山形県米沢市の松川弁当店様。
以前にご紹介した以下の空弁と同じシリーズです。

このシリーズの中では、「米沢牛・すき焼き弁当」の1640円と並んで最高額のお弁当になります。
購入するのに勇気が必要です。

早速フタをオープン。
HND_2015NOV_021_R2
左半分の区画に、牛タン2枚と牛そぼろ。
右半分の区画に、牛しぐれ煮と共に卵焼き、きんぴらごぼう、たくわん。
それぞれの具材の下は、もちろんご飯が敷き詰められています。
牛肉は柔らかく、の豊かな風味が凝縮されていて、冷えていても美味しく頂けます。
注目の牛タンはそこそこ柔らかく、噛みごたえがあり、香ばしい味わいです。

ところで、この牛タンは米沢牛の牛タンなのだろうか?
「米沢牛と牛タンの牛づくし弁当」ということは、牛タンは米沢牛ではなさそうな感じにも読み取れます。
だからと言って「米沢牛と米沢牛の牛タンの牛づくし弁当」というのもちょっと変だし・・・。
ちょっと夜も眠れない感じですが、あまり深く考えるのはやめることにします。
ともあれ、一つのお弁当で、米沢の牛肉と牛タンの両方が味わえる贅沢な一品です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港国内線第2ターミナル・ANAの荷物自動預け機がさらに8台稼働開始の編

2015/11/21
3連休初日の羽田空港は、さわやかな秋晴れになりました。
HND_2015NOV_003_R
絶好の空港お散歩日和です。(写真は国際線)
展望デッキでは、飛行機を見ながら空弁を食する家族連れなどで賑わっています。

と、羽田の国際線に見慣れない機体あり。
HND_Fedex
フェデックスのボーイング777の貨物機バージョン。
なんでこんなところにいるの?

グーグル先生によると、21日未明に貨物室内でボヤがあり、羽田に緊急着陸したとのこと。
大きな事故にならなくて良かったです。

そんな中、国内線第2ターミナル(ANA側)では、さらに自動荷物預け機が増殖。
HND_2015NOV_012_R2
8番カウンター付近に、新たに8連装の荷物預け機が稼働を始めました。
これで合計23台が稼働中、ということになります。

飛行機に乗るために、これから荷物を預けようとしているおば様たちの会話を盗み聞きしてみます。

おばA「あら?自動なの?」
おばB「人の窓口はないみたいね(注:実際はあります)」
おばA「何事も挑戦ね。やってみるしかないわ」
おばB「そうね・・・」

やはり、ちょっと抵抗があるようです。
人がいてくれたほうが何かと安心、ということでしょうかねえ。

マシーンの近くにはテレビがあって、自動預け機の説明ビデオが流れています。
HND_2015OCT_DSC01859_R
熱心に見入っていたおば様達も、預け方を理解できたご様子。
その後、無事に荷物を預け入れできたようでした。

一方、こちらは有人の荷物預けカウンター。
HND_2015NOV_013_R2
こちらのほうが稼働率が高いように見えます。

実はまだまだこの自動預け機の増殖工事は続いています。
HND_2015NOV_016_R2
B検査口付近に、さらに15連装のマシーンを設置工事中。
これが最後の工事区画になる模様。
ざっと見て、全カウンターの半分ぐらいが自動預け機になる感じです。

ビジネスマンなど旅慣れた人々にとっては、空いている自動預け機を利用するのがよいかもしれません。
初めて飛行機に乗る方や、年に数回しか飛行機に乗らない等で不安な方々は、素直に有人の手荷物カウンターに行くのがよろしいかと思います。

年末年始の帰省ラッシュまでに無事に工事を終わらせて、万全の態勢で臨むことができるのか、注目されます。

羽田空港の空弁「T’sレストラン・たっぷり野菜ところころハンバーグ」

2015/11/13
今回ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第1ターミナルでゲットしたこちらの新作空弁です。

「T’sレストラン・たっぷり野菜ところころハンバーグ」 999円(税込)
HND_2015OCT_DSC02974_R
製造元は安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
「T’sレストラン」は東京・自由が丘にある、肉・魚介・卵・乳製品などの動物性食材を一切使わない、野菜と大豆の「スマイル・ベジ」を提供するお店とのこと。
羽田の空弁としては、「東京名店シリーズ・第4弾」という位置づけになります。
ちなみに過去の「弾」は以下のとおり。

蓋をオープン。
HND_2015OCT_DSC02977_R
野菜と大豆ハンバーグのあんかけとご飯のお弁当です。
程よい酸味のあんかけの味付けが絶妙で、ご飯にもよく合います。
大豆ハンバーグは、お肉のハンバーグと遜色のない風味を醸し出しています。
ヘルシーな具材でありながら、色々な風味を楽しむことができます。

ちなみに、同様なコンセプトのヘルシー系羽田空弁
羽田空港の空弁「たっぷり野菜弁当」
は、売り場からその姿を消した様子。
よくよく見ると、お弁当の容器が同じっぽいです。
さては、同じ製造ラインを転用したに違いない(と想像)。

高カロリーな肉系・カツサンド系空弁とは違った、ヘルシー路線の空弁を食べてみたいという方は是非どうぞ。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港国内線・ANA対JALのクリスマス装飾合戦始まる・2015

2015/11/14
国際線ターミナルのイルミネーションが始まったのとほぼ同時期に、国内線のクリスマス装飾も始まりました。

国内線第2ターミナル(ANA側)
HND_2015NOV_024_R
例年通り、ANAの青色を基調としたクリスマスツリーが登場。

展望デッキにも、ミドルサイズのツリーが登場しています。
HND_2015NOV_035_R
天井にも青色のイルミネーションあり。
ANA側なので、敵陣営の「赤色」を使ってはいけません。

ツリーの飾りつけをよく見てみると・・・。
HND_2015NOV_032_R
クジャク的な飾りとかがいます。結構細かい。
ANAとはあまり関係ないですが。

***

一方、こちらは国内線第1ターミナル(JAL側)。
HND_2015NOV_054_R
こちらも例年通り、JALの赤色を基調としたクリスマスツリーや巨大リボンが登場。
ターミナル丸ごとをクリスマスプレゼント、みたいな感じです。

マーケットプレイスの中央には巨大ツリーもあり。
HND_2015NOV_055_R
赤色の飾りつけが沢山です。
JAL側なので、敵陣営の「青色」を使ってはいけません。

クリスマスプレゼントをあしらった撮影スポットもあり。
HND_2015NOV_056_R
“Gift is You !”とのこと。
そもそもここから顔を出して撮影する意味がよく分からないですが・・・。

以上、年末に向けて準備万端の羽田空港国内線の様子でした。

羽田空港国際線・神楽坂グラタン食堂「Bon Goût」で朝ごはん

2015/11/14
羽田空港国際線4Fの江戸小路に、今月オープンしたばかりのグラタン食堂「Bon Goût(ボン・グー)」。
HND_2015NOV_009_R
アツアツのおいしいグラタンがいただける注目のお店です。

ただし、AM7:00~11:00は朝食メニューのみ。
HND_2015NOV_011_R
朝食メニュー中はグラタンはありません、とのこと(2015/11/14現在)。

午前9時ごろに入店。
HND_2015NOV_013_R
そこそこ賑わっている様子。
朝の国際線の出発ラッシュの時間が過ぎようとしている時間帯です。
羽田空港国際線・出発階が人々で賑わうのは、

  • AM7:00~AM9:00(午前便の出発ラッシュ)
  • PM8:00~PM11:00 (深夜便の出発ラッシュ)

の2つの時間帯です。
普通の街中のお店とは異なる環境となっております。

朝食セット800円。
HND_2015NOV_015_R
本日の朝食スープは、ミネストローネでした。
西洋風な底の深い容器に入ってきました。
さわやかなトマトの酸味と旨味が感じられて美味しゅうございました。
パンやサラダと一緒に頂くと、さらに美味しさ倍増です。
香り高いホットコーヒーも落ち着きます。
「朝は、パンと美味しいスープで温まりたい派」?にお勧めの朝食セットです。

通常メニューのグラタンを頂いたときのレポートはこちら
羽田空港国際線・4F江戸小路にグラタン専門店が新規オープンしたの編

羽田空港の空弁「みつもと・梅いなり」

2015/10/04
今回ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第1ターミナルで購入した、こちらの小型空弁。

「みつもと・梅いなり」540円(税込)
HND_2015OCT_DSC01898_R
製造元は、地元大田区羽田の(株)三素様。
(株)三素様は羽田に本社を置く給食・仕出し弁当の会社とのこと。
元々は渋谷区の会社だったようですが、2006年に本社を本羽田に移転。
その直後に、この「梅いなり」を羽田空港限定空弁として販売し始めたのだそうな。

早速フタをオープン。
HND_2015OCT_DSC01900_R
な、なんと!
深紅の稲荷寿司が登場してビックリです。
以前に食べたことのある空弁「稲荷寿司 赤・黒・五目」を上回る過激さです。
「梅」いなりだから、梅をイメージした色なのでしょうが、ちょっとどぎつい感じがしますが・・・。

パクっと一口かじってみる。
HND_2015OCT_DSC01901_R
さすがに中のご飯は真っ赤というわけではないようです。
さわやかな酸味の利いた梅の風味が口の中いっぱいに広がります。
梅好きな方は、羽田空港限定のこちらの空弁をぜひお試しください。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港国際線・4F江戸小路にグラタン専門店が新規オープンしたの編

2015/11/07
以前の記事でお伝えした、4F江戸小路の工事中になっていたスペースに新規レストランが開業していました。

その名も「神楽坂・グラタン食堂 Bon Goût」
HND_2015NOV7_003_R
「Bon Goût (ボン・ぐぅ)」は、Google先生によると、フランス語とのこと。
英語だと「Good Taste」、中国語だと「好味道」みたいな意味のようです。
東京・神楽坂にある人気のグラタン専門店とのこと。
先代のテナントの「シエル・エテール」もフランス料理のお店だったので、このスペースはフランス料理店枠ということのようです?

お昼時に行ってみたところ、行列はないものの店内は満席。
しばらくお店の外で待った後、お一人様で突入。
HND_2015NOV7_019_R
アットホームな雰囲気です。
旅行客が多いのはもちろんのこと、女性のお客さんが多いです。
お金持ちそうな欧米系のご夫婦もいました。

メニューはタブレット端末で登場。
HND_2015NOV7_014_R
日本語以外にも、多言語メニュー表示にも対応しているようです。
ハイテクですねえ。
このタブレット端末はあくまでもメニュー表示用のみで、オーダーは店員さんがとるシステムです。

海老のマカロニグラタン 1200円(税別)をオーダー。
HND_2015NOV7_020_R
フレンチドレッシングのかかった野菜サラダと、フランスパンの断片つきです。
いただきま・・・アチチ!
グラタン初心者なので、舌をヤケドしてしもうた。
見た目はあまり熱そうに見えないのですが、超アツアツのグラタンです。
気を付けましょう。
表面のカリッと焼けたチーズの風味が香ばしく、飽きのこない味のホワイトソースがマカロニとよく絡まって美味しいです。
そのマカロニはコシがあってほどよい茹で加減。
長さが10センチぐらいあったのが特徴的でした。
丁寧に調理されたエビがゴロゴロとたっぷり入っていて、存分にエビの風味を楽しめました。
パンとの相性も抜群です。
大盛りサイズ(1600円)もあるようですが、私的には1200円の通常サイズでちょうどよい感じでした。

飲み物は「ティー・ソーダ」500円(税別)。
HND_2015NOV7_017_R
要するにレモンティーのソーダ割り。
スッキリした風味がグラタンによく合います。

というわけで、羽田空港国際線4Fの江戸小路に新規オープンしたグラタン専門店「Bon Goût」のレポートでした。
HND_2015NOV7_024_R
江戸小路は、出発前のお客さんが沢山訪れるメインゾーン。
最近は、羽田国際線の定期便も増えてきていますので、元気に営業を続けていくことを期待します。

羽田空港国際線・冬のイルミネーション始まるの編2015

2015/11/07
今月の11/2より、羽田空港国際線恒例の冬のイルミネーションが始まりました。
HND_2015NOV_DSC03068_R
今年も去年と同じく、4F江戸小路中央のエスカレータ付近にメインの電飾ツリー群が設置されています。
イルミネーションの点灯式はいつも平日に行われるので、仕事で見に行けません。

出発階の天井が色とりどりの照明で照らし出されています。
HND_2015NOV_DSC03057_R
回転するミラーボールによるフワフワ投影もあり。
これも昨年と同様。

投光器が出発カウンターの天井に備え付けられています。
HND_2015NOV_DSC03085_R
はねだ日本橋から、それらの投光器の様子を見ることができます。
ちょっとまぶしい。

昨年からの差分点その1。
HND_2015NOV_DSC03086_R
吉野家前の空間にも、イルミネーション装飾が登場しました。
去年は特になにも装飾されていなかったエリアです。

このエリアの天井にも、ミラーボールや天井を照らすライトが設置された模様。
HND_2015NOV_DSC03089_R
幻想的な雰囲気の中、牛丼やモスバーガーを頂くことができます。

差分点その2。
そのお隣の多目的ホール「TIAT SKY HALL」前の広場にも、電飾ツリーが登場。
HND_2015NOV_DSC03094_R
ささやかではありますが、昨年度よりも電飾数が増加したようです。

5Fに上がって、展望デッキの出入り口付近にはクリスマスツリー登場。
HND_2015NOV_DSC03075_R
もうクリスマスですか・・・。
はぁ。

国際線ターミナルの外に出てみますと・・・。
HND_2015NOV_DSC03045_R
国際線併設の「ロイヤルパークホテル・ザ羽田」駐車場前の街路樹にも電飾ツリーがあります。
2014年は10本程度だったのが、2015年は25本の街路樹全てに電飾ツリー化されました(昨年からの差分点その3)

国際線の建物はガラス張りなので、お外からも館内の電飾が見えてキレイです。
HND_2015NOV_DSC03041_R
先述のTIAT SKY HALLと吉野家付近の電飾は、外からも見えるのを狙っていたわけですね。

その一方で、イルミネーションが簡略化された場所もあります。
HND_2015NOV_DSC03109_R
2F到着階から、バス乗り場と駐車場に向かう通路。
2014年は、このあたりにもLED電飾がありましたが、今年は水色の照明によるライトアップのみに変更。
このあたりはそんなに力を入れなくていいでしょう、ということか。

タイトルは去年と同じく「羽田 Sky illumination 誰も見たことのない光 ~Timeless Blue~」とのこと。
HND_2015NOV_DSC03119_R
細かい変更点はあるものの、全体としては2013,2014年とあまり変わらない印象です。
この羽田空港国際線のイルミネーションは、2016/2/14(日)まで、PM4:00~AM:1:00の間、絶賛点灯中。

2014年の様子はこちら。
羽田空港国際線・年末年始のイルミネーション始まる2014

2013年の様子はこちら。
羽田空港国際線・クリスマスのイルミネーション開始

羽田空港の空弁「いかめし空弁」

2015/10/04
今回ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第1ターミナルで購入したこちら。

「いかめし空弁」790円(税込)
HND_2015OCT_DSC01891_R
製造元は北海道・森の(株)いかめし阿部商店様。
いかめし阿部商店様は、明治36年(1903年)に森駅開業と同時に創業を開始したという、まさに「いかめし」の元祖のお店です。
はるばる北海道からこの「いかめし」を空輸し、羽田空港にも販路を伸ばそうという作戦なのでしょうか。

蓋をオープン。
HND_2015OCT_DSC01894_R
小ぶりの「いかめし」が2個入り。
イカの香りが漂ってきます。
お箸がついてくるものの、ツルツル滑って掴みにくいです。

いかめしの断面。
HND_2015OCT_DSC01895_R
イカのうまみが内部のごはんによく染みていて美味。
イカはそこそこ柔らかく、味つけが濃すぎることもなく、イカの素材そのものの風味が楽しめます。
辛口の日本酒と一緒にいただきたい一品です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)