2019/04/13更新
飛行機に乗る前や後で、PCやスマホを充電したい方のために、羽田空港第1ターミナル(JAL)側で充電できる場所をまとめてみました。
2018/12/19にオープンした「THE HANEDA HOUSE」エリアにも対応。
第1ターミナルは、スマホが普及するよりも前に建てられたターミナルなので、昔からあるお店だと電源が無いことが多いです。
出発前エリア1F到着階
充電デスクたち
到着ロビーのあちこちに、コンセントのあるカウンターがあります。
地下や2F, 3Fにもありますが、いつも誰かに使われている印象。
POWER LOUNGE CENTRAL
2019/3/29にオープンした新しいラウンジ。
全席にコンセントがあり、フリーソフトドリンクもあるという快適空間です。
航空会社の上級会員でなくても、飛行機に乗らなくても、利用料金1080円を支払えば誰でも利用可能。おすすめです。
出発前エリア2F/3F出発階
STARBACKS (3F)
第1ターミナル中央部分の3階に、昔からあるスターバックス。
出発ロビーを見渡せるカウンター席(10席ほど)に電源コンセントがあります。
いつも混んでいる印象。
Caffe Lat.25° (2F)
以前は「Cafe Bene」だったカフェ。
スカイマークのカウンター付近にあります。
中央のカウンター席のテーブルの側面にコンセントがあります。
XFLAG STORE (3F)
2019年1月にオープンしたモンスト関連のグッズ売り場です。
P1駐車場の連絡口に向かうエスカレータを上がった先の3Fにあります。
店内のドリンク売り場?のカウンター席に、電源コンセントがありました(5,6席ぐらい)。
カフェ&ビアレストラン宮 (2F)
2019/01/28にオープンした「ステーキ宮」の羽田空港支店。
第1ターミナル2F出発ロビーのスターフライヤーのカウンター付近にあります。
ターミナルの端っこにあるので、やや遠いです。
カウンター席に・・・。
AC電源がありました(10席ほど)。
壁際のボックス席の足元にもAC電源あり。
さすが最新の店舗ですねえ。
出発前エリア5F・THE HANEDA HOUSE
飛行機が見えるSTARBACKS
5Fの「THE HANEDA HOUSE」エリアに2018/12/19に出来た話題のお店。
飛行機が見えるカウンター席の各席にコンセントがあります。
席数は10席ぐらい。
眺めがよい特等席です。
お店中央のカウンター席にもコンセントがあります。
こちらは20席ぐらい。
ワイヤレス充電設備もありました。
ANA Hanger Bay Cafe by PABLO
こちらも5Fの「THE HANEDA HOUSE」エリアに2018/12/19に出来たお店。
柔らかい椅子の座り心地がよいです。
奥のソファ席の足元や、右の壁にコンセントとUSB-Aポートがあります。
(コンセントの存在に気づいていない人が多い)
壁コンセントはやや離れているので、テーブル上のPCまでケーブルが届かないかも。
出発後・保安エリア
後日更新・・・。
羽田空港第3ターミナルの充電スポット情報はこちら
羽田空港第3ターミナルでPCやスマホを充電できる場所まとめ