geiwai のすべての投稿

新宿発・羽田空港行きバス乗り場が、新南口にオープンした「バスタ新宿」に移転。早速見に行ってきたの編

2016/04/04
本日、新宿駅新南口に開業した、巨大バスターミナル「バスタ新宿」
SHINJUKU_2016APL_090_R1
「バスターミナル」だから「バスタ」。
安易なネーミングですが、かえって覚えやすいです。
ちなみに「バスタード(bastard)」だと「くそったれ!」の意味のスラングになりますので、欧米人に対して「ユー、バスター!」とか言わないようにしましょう。

場所はどこにあるの?

会社を早めに抜け出し、本日オープンしたばかりの「バスタ新宿」に寄ってみました。
SHINJUKU_2016APL_094_R1
JR新宿駅南口の甲州街道を挟んだ対面(新南口)にあります。

地図的にはこのへん。
image
今まで新宿駅周辺に散らばっていた、日本各地へ向かう高速バス乗り場を、この1か所に集約しましたーというもの。
その運行本数たるや、なんと1日1600便以上。
まさにここから日本全国津々浦々に行ける、巨大ハブ・バスターミナルが誕生したのです。
西口や東口からはやや遠い場所にあるので、賛否両論あるところでしょう。

羽田行きはほぼ全便が「バスタ新宿」に移転。一部例外に注意

これまで新宿駅西口から発着していた羽田空港行きのリムジンバス乗り場も、基本的には、この「バスタ新宿」に移転されます。
だからと言って、今までの新宿駅西口24番バスのりばが廃止されるのかというと、そうではありません。
チラシによると、23時台に新宿を出発する一部の便は、今まで通り、西口24番のりば出発になるとのこと。
また、羽田空港国際線を深夜1:00/1:40/2:20に出発する深夜バスも、西口24番のりばを経由してバスタ新宿にまで乗り入れるようになるとのこと。
ただし、新宿を4:00に出発する羽田空港行きの早朝バスは、バスタ新宿に停留所が変更になるため、西口24番のりばには立ち寄らなくなるとのこと。
ややこしいですねえ。

バスターミナルは4階に

バスターミナルへの入口は四方八方にあります。
SHINJUKU_2016APL_017_R1
新南口改札の目の前にあるエスカレータだと、一気にバスターミナルのある4Fまで上がれるのでオススメです。
もちろん、甲州街道側からもエスカレータ、エレベータもあり。

4Fに到着。
SHINJUKU_2016APL_018_R1
こちらが、バスターミナルの入り口。
お~、思ったよりも明るい雰囲気ではないですか。
出来立てのビルの匂い?がして、ワクワク感が高まります。

中に入ると、すぐに案内カウンターがあり。
SHINJUKU_2016APL_019_R1
明るくてオシャレな感じ。
今までの、暗くてどんよりした感じの「昭和のバスターミナル」の雰囲気とは全く違って、近代的です。
なかなかイイ感じではないですか。

マスコミ様の姿もあり。
SHINJUKU_2016APL_031_R1
この開業当時の様子は、各種メディアで多数報道されました。

待合室へ突入。
SHINJUKU_2016APL_050_R1
えらい沢山の人々で満杯です。
利用者の数に対して、待合室が狭すぎるような。
今ですらこんな状態だとすると、ゴールデンウィークはどうなってしまうのか・・・。

出発案内版。
SHINJUKU_2016APL_045_R1
ひっきりなしにバスが出発していきます。
尋常じゃない本数です。
ここから日本中のいろいろな場所に行けるんだー、と思うと何だかワクワクしてきました。

バスの乗車券売り場。
SHINJUKU_2016APL_026_R1
今まで、バス会社ごとにあちこちに分散していたチケット売り場が統合されて、便利になりました。
これによって、かなり乗り継ぎが楽になります。
たとえば

  • 日本各地から、深夜バスでバスタ新宿へ行き、羽田空港から海外へ
  • 海外のお客さんだったら、羽田からバスタ新宿へ行き、夜行バスで宿代を浮かせつつ地方へ移動

などなど、使い方は色々で夢が広がります。

自動券売機もあり。
SHINJUKU_2016APL_022_R1
英語、繁体字、簡体字、ハングルにも対応。

買わないけと、券売機をいぢってみる。
SHINJUKU_2016APL_023_R1
予約した乗車券の受け取りや、翌日以降の乗車券も買えるというスグレモノです。

こんなように、日本全国へのバスのチケットが買えるみたい。
SHINJUKU_2016APL_024_R1
「信長の野望」みたいな画面。
すべてのバス会社のものが買えるのかどうかは不明・・・。
ともあれ、沢山の会社の購入システムを統合したのは素晴らしいです。

ただし羽田・成田空港行きの自動券売機は別になっています。
SHINJUKU_2016APL_020_R1
窓口でも購入可能。

4Fの案内図。
image
緑色の部分が待合室。
左の灰色の広い区画がバスの停車場です。
右の青い部分は「ニュウマン(Nowoman)」という商業施設。

もちろんトイレあり。
SHINJUKU_2016APL_056_R1
出来立てなので、ホテルなみにメチャキレイです。

自販機はあるので、飲み物は調達可能。
SHINJUKU_2016APL_102_R1
でも、近くにコンビニやカフェがないのが不便・・・。

2016/11/19追記:
コンビニ(Family Mart)がオープンしたとのこと

コインロッカーもあります。
SHINJUKU_2016APL_103_R1
あと、身支度を整えられる着替えルームとかもあったらいいのになー。

窓の外には、JRの線路が広がっています。
SHINJUKU_2016APL_079_R1
鉄道マニヤにはたまりません。

では、バス乗り場へ。
SHINJUKU_2016APL_035_R1
バス停の数は全部で12箇所 (A1~A3, B1~B3, C1~C3, D1~D3)。
いろいろな会社のバスが、ひっきりなしにドンドンやってきます。
バスマニヤにはたまりません。

羽田空港行きは、「A1」乗り場 (2016/4/4時点)
SHINJUKU_2016APL_036_R1
A1は、羽田行き専用というわけではなくて、館山、青森県・弘前、盛岡、金沢行きなどなど、色々な行き先のバスが約10分毎に出ています。
近くにはバスの管制室があり、無線でドライバーさんに忙しく指示を出していました。
これだけ沢山のバスを、滞りなく発着させているのはスゴいことです。

各バス停の天井には、大型の液晶案内ディスプレイあり。
SHINJUKU_2016APL_039_R1
各国語対応で分かりやすいです。
ちゃんと屋根があるので、雨の日でも濡れずにバスに乗れるようになりました。
ここから羽田空港までは22km、渋滞が無ければ所要約30分。
運賃は大人1230円(小人620円)。
深夜早朝便は大人2000円(小人1000円)です。

ついでにバスターミナル周辺も偵察

バスターミナルに隣接して「Newoman(ニューマン)」なるオシャレなお店が併設されています。
SHINJUKU_2016APL_058_R1
女性向けな服飾店が主です。
高速バスのお客さん向けのコンビニとかお土産物屋とかはない・・・。

Newomanの店内のご案内板。
SHINJUKU_2016APL_112_R1
英語表記のみで、何を売っているのかよく分からない・・・。
(たぶん服)

あまり面白くないので、バスターミナルの一つ上の階(5F)に上がってみることに。
SHINJUKU_2016APL_105_R1
オフィスビルの入口っぽいとこから、さらに上に向かうエスカレータあり。

上った先の6Fにオシャレなレストラン発見。
SHINJUKU_2016APL_106_R1
ROSEMARY’Sというお店。
パスタもあり。
「バスタ」で「パスタ」が食べられます(爆笑)。

今度はバスターミナルの一つ下の階(3F)へ下りてみる。
SHINJUKU_2016APL_065_R1
タクシー乗り場あり。
こちらは人が少なくて閑散としています。

同じく3Fには観光案内所もあり。
SHINJUKU_2016APL_071_R1
大型ディスプレイやipadを使った観光案内など、かなり立派な設備が充実しています。
無料WiFiや、両替、荷物の配送サービスなどもあり。
着物を着用している係員さんもいて、結構お金がかかっている感じです。
でも、バスターミナルから離れている&宣伝不足のためか、利用者の姿は少ないです。
モッタイナイ。

2Fの甲州街道に面した部分の飲食店(FOOD HALL)はまだ工事中。
SHINJUKU_2016APL_115_R1
4/15(金)オープンとのこと。

隣接する商業施設「Newoman(ニューマン)」の1Fへ。
SHINJUKU_2016APL_134_R1
今話題の「ブルーボトルコーヒー」がありました。
真ん中のカウンターで、店員さんがサイフォンを使って咖啡を抽出しています。
このときも20人ぐらいの行列ができていました。
人気なんですねえ。
営業時間は8:00-22:00とのこと。

こちらは2F甲州街道に面している、バスの出入口。
SHINJUKU_2016APL_127_R1
ここから4Fのバス乗り場まで、複雑な建物内をバスが上り下りしています。
一般車両は進入禁止。

対面のミロードには、バスタ新宿の開業を祝うメッセージが掲げられていました。
SHINJUKU_2016APL_091_R1
「ミライナタワーとバスタ新宿開業おめでとう!新しくなったミロードにも遊びにきてね!」
とのこと。
というわけで、以上、新宿新南口に新たにオープンした巨大バスターミナル「バスタ新宿」のレポートでした。

簡単にまとめ

<良い点>

  • 新宿駅周辺に散らばっていた高速バス乗り場が1箇所に統合されて、特に空港への乗り継ぎが便利に
  • チケット売り場も統合されて分かりやすくなった
  • 待合所に屋根があって雨の日も安心
  • 出来立ての最新設備でキレイ
  • 新宿駅新南口から直結で近くて便利

<イマイチな点>

  • 待合室が狭い(そこそこ広いけど、利用者が多すぎるので)
  • 新宿駅西口・東口から遠い(なおかつ道中混雑している)
  • 近くにコンビニや時間をつぶせるカフェがない(もちろん街中にはあるが、デカイ荷物を持ってウロウロできないし)
  • 隣の「Newoman」がオシャレすぎて、高速バスターミナルのニーズとマッチしていない感じ

ということで、画期的な施設ではあるものの、マイナス点もいくつか見受けられ「惜しい!」といった感じです。
今後どのように発展していくのか、期待したいと思います。

オマケ情報

「バスタ新宿」発着の深夜・早朝バスをご利用の方にオススメ宿泊施設のご紹介です。
この「バスタ新宿」から1Fに降りて、東へ徒歩2分程度の場所にあるこちらのカプセルホテル。

豪華カプセルホテル 安心お宿プレミア新宿駅前店(楽天トラベル)
SHINJUKU_2016APL_128_R1
バスタ新宿からほど近く、1泊約5480~6180円で泊まれるプレミアムなカプセルホテルとのこと。
ただし男性専用・・・。
本ブログでも、後日、その使用感をレポートしてみたいと思います。

詳細はこちら
豪華カプセルホテル 安心お宿プレミア新宿駅前店(楽天トラベル)

羽田空港国際線2F到着ロビーのプチ・リニューアル工事完了の編

2016/04/02
先月から、地味にプチリニューアル工事が行われている羽田空港国際線2F・到着ロビー。
3月末日をもって、ひと通りの工事が完了したので、その変化点について。

到着階にバス乗車券の券売機登場

まずは、こちらの「工事地点3」から。
HND_2016MAR_001_Rc
京急線に近い窓際のスペースです。

今回新たに完成したのは、バス乗車券の自動券売機。
HND_2016APL_013_R1
最近、国際線の利用客増加に伴って、有人のバスチケットカウンターに長蛇の列ができることが多くなりました。
その混雑緩和のために登場したものと思われます。

京浜急行バス(青)とエアポートリムジンバス(橙)の各社の券売機がそれぞれ2台ずつあります。
例えば横浜行きなら京浜急行バス、新宿行きならエアポートリムジンバス・・・と、目的地によって券売機が異なるのが分かりにくいところです。
周りには案内係がいないので、外国人の方におかれましてはさぞ分かりにくいことでしょう。
一応券売機は英語と日本語に対応していますが、中国語には非対応。
ここで京急バスのチケットを買って、京急線の自動改札へ突撃してしまう中国人ファミリーがいたりとか・・・。
なかなか難しいですねえ。

同時に出現した立て看板がこちら。
HND_2016APL_007_R1
お急ぎの方は自動券売機でどうぞ、とのこと。
2Fの券売機も混雑しているときは、1Fのバス乗り場付近の自動券売機へどーぞ。
今回の自動券売機増設が、有人カウンターの混雑緩和に役立つとよいですね。

バス券売機の左側の空きスペースには、ベンチが復活。
HND_2016APL_014_R1
以前からありましたが、工事期間中は撤去されていました。
到着後に、座って荷物整理するのに便利です。

通路を挟んで対面の「工事地点2」
HND_2016MAR_001_Rb
こちらも、工事期間中ベンチが撤去されていましたが・・・。

こちらにもベンチが復活。
HND_2016APL_006_R1
到着後の休憩や、到着客のお出迎え待ちに便利です。

中央に移転後の案内カウンター裏面に、各種情報ディスプレイ登場

到着ロビー中央の「工事地点1」
HND_2016MAR_001_Ra
先週から、ご案内カウンターがこの場所に移転されています。

その案内カウンターの裏側に・・・。
HND_2016APL_015_R1
各種インフォメーション・ディスプレイが登場。

右半分は、館内のご案内と、到着便案内板。
HND_2016APL_016_R1
館内のご案内は、液晶モニタではなく普通の案内パネルです。
まあ、フツーな感じです。

左半分は、テレビ放送とタッチパネルのご案内マシーン。
HND_2016APL_003_R1
まだ「調整中 Under Repair」の貼り紙が貼られています。
「Under Repair」て「故障中」みたいですけど・・・。

下部にあるタッチスクリーンのご案内マスィーンをいじくりまわしてみる。
HND_2016APL_017_R1
英語・中国語・韓国語・日本語の4か国語に対応。
ターミナル館内の案内図の表示や、「駅すぱあと」の如く空港から各地への交通機関の検索ができます。
これはこれで便利なのですが、レスポンスが遅い&文字入力がちょっと分かりにくいです。
普通にスマホのアプリを使ったほうがよいでしょう・・・。

「モッタイナイ区画」に新店舗登場予定?

最後に、到着階2Fの端っこの工事地点4
HND_2016MAR_001_Rd
国内線乗り換えカウンター付近の、人通りの少ない寂しい区画です。
かつては「冨士屋レストラン On the Toast」が営業していたものの、2015年1月に閉店。
その後1年以上の間、未使用の状態が続いている「モッタイナイ区画」(筆者が勝手に命名)です。

そのモッタイナイ区画に変化あり。
HND_2016APL_011_R1
以前は工事の白い仮囲いで覆われていたのが、シャッターに変わりました。

そして新たな貼り紙が登場。
HND_2016APL_012_R1
「工事期間4/24まで」とのこと。
いよいよ新店舗 or 新設備登場でしょうか。
一体何ができるのか、夜も眠れないネタがまたひとつ出現です。

国際線3F到着階にラーメンテーマパーク「品達・羽田」建設中

さらにオマケ情報。
1つ上の階に上って、国際線3F到着階の京急線付近。
HND_2016MAR_061_R6
2015/10に開業した「マツモトキヨシ」の対面の区画に注目。
以前は親子丼で有名な「人形町玉ひで」があった区画です。

シャッターに貼られているポスターによると・・・。
HND_2016MAR_063_R6
なんとここにラーメン屋テーマパーク「品達・羽田」ができるとのこと。
そんなに広くないので「せたが屋プランドの新店」と「神仙」の2店舗のみの模様。
2016/04/25(月)オープン予定。
こちらも人通りの少ない、ターミナルの端っこの目立たない区画です。
日本が世界に誇るキラーコンテンツ「ラーメン」で、どれだけ集客することができるのか、要注目です。

羽田空港の空弁「おむすび弁当 (つばさ)」

2016/03/30
今回ご紹介する羽田空港空弁は、国内線第1ターミナルの「空弁工房」様で入手した、こちらのおにぎり系空弁。

「おむすび弁当 (つばさ)」 772円(税込)
HND_2016MAR_011_R2
製造元は地元大田区の(株)マコト様ですが、「ゑびす大黒」とのコラボ空弁になります。
「おむすび弁当」と銘打っておきながら、おむすびの姿が見当たりませんが・・・。

なんと容器は2段式になっていました。
HND_2016MAR_014_R2
下段におむすびが2個格納されていました。
焼き鮭や鳥の唐揚げ、卵焼き、煮物などなど、定番のおかずの数々はどれも安定した美味しさ。
ニンジンやゴボウなどの煮物類も味がよく染みています。
見た目よりもボリュウムがあり、結構お腹に溜まりました。
お値段も700円台と、最近インフレ気味の空弁界の中ではリーズナブルな価格設定です。
1000円以上する空弁に抵抗がある方に、お勧めの空弁です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港国際線・到着階の案内カウンター移転の編

2016/03/27
羽田空港国際線の2F到着階の中央に、突如完成した案内カウンター。
HND_2016MAR_023_R9
いよいよ稼働が開始されました。

移転前と移転後の位置関係はこちら。
HND_2016MAR_001_ReIn
京急とモノレールに向かう通路のど真ん中に移転され、今まで以上に目立つ場所になりました。
案内係の皆様に置かれましては、今まで以上に忙しくなりますねえ。

この、新しい案内カウンターの裏側はどうなっているの?
HND_2016MAR_026_R9
ムムッ。
何やらディスプレイが設置されています。

タッチパネルで操作できる的な案内板だろうか。
HND_2016MAR_024_R9
こちらはまだ「調整中」とのこと。

ちなみにこちらは「移転前」の元の案内カウンターの場所。
HND_2016MAR_021_R9
案内カウンターが撤去されて工事中となりました。
ここに新しい別の施設を作る気配は無さそうです。

初めから今回の場所に案内カウンターを作っておけばよかったような気がしなくもないですが。
ともあれ、2020年の東京オリンピックに向けて、地味にバージョンアップ中の羽田空港国際線でした。

前回の記事はこちら
羽田空港国際線・到着階2F中央にご案内カウンターなど出現の編

[閉店]羽田空港第2ターミナルB1F 「eggcellent BITES」のエッグタルトがヤバいの編

2016/03/26
今風なタイトルで失礼。
羽田空港第2ターミナル(ANA側)の地下1階に去年オープンしたカフェ「eggcellent BITES(エッグセレント・バイツ)」。
元ANAの客室乗務員さんが六本木に開業したお店の2号店です。
HND_2016MAR_018_R7
ふと通りがかったところ、なにやら行列ができていました。
何事かありけん。

2021/04/05更新
この「エッグセレント・バイツ羽田空港店」は2021/02/28をもって閉店しました。

皆様のお目当ては、こちら。
HND_2016MAR_019_R7
今月から「エッグタルト」の販売を開始したとのこと。
「エッグタルト」は、ポルトガルやマカオ名物の有名なデザートです。
筆者もマカオに行ったときに、何度も食したことがあり、大好物なのであります。
これは是非是非試してみなければ!

カウンターの横には、出来立てのエッグタルトが並べられています。
HND_2016MAR_015_R8
うー、美味しそう・・・。

ホットコーヒーとエッグタルトのセット 500円。
HND_2016MAR_016_R8
取っ手付きのまな板のようなものの上に搭載されて提供されます。
ワクワク感が感じられます。

では、いただきまーす。
HND_2016MAR_020_R8
これがメチャうま。なんだコレ!?
甘すぎないトロッとした濃厚な卵に、焦げ目の香ばしさが合わさって、マイルドで豊かな風味。
サクサクタイプのパイ生地の上品で濃厚な甘さも加わって、思わず顔がニヤけてしまいます。
本場のマカオのエッグタルトも十分美味しいですが、それをさらに上回る深い味わいで感動です。

ただでさえ美味なエッグタルトに、さらに工夫を凝らし、日本の食材を使って進化した世界最強のエッグタルト。
出発前の朝ごはんに、到着後のお土産に、是非どうぞ。
運よく焼きたての時間に巡り合えると、さらに幸せです。

店内の開放的なカウンター席にはコンセントもあり、ノートPCやスマホ充電もできて便利です。
空港内の無料Wifi(Haneda-Free-Wifi)ももちろん使用可。
ブログを執筆するのにうってつけの環境です。

本ブログの過去のレビュー記事はこちら
ターミナルB1F・Mercedes Meに新規オープンした飲食店「eggcellent bites」でベンツとのコラボ・パンケーキを食してみたの編
羽田空港国内線第2ターミナルB1F「eggcellent BITES」とメルセデスとのコラボカフェラテの編

営業時間などの詳細はこちら
eggcellent BITES Hanedaの公式サイトへ

羽田空港の深夜早朝アクセスバス、2016年度も運行続行が決定

2016/03/25
2014/10/25から実証運行が開始された、羽田空港の深夜・早朝アクセスバス。
2015年度も、路線数や本数を拡大して「2016年3月31日まで」ということで運行が続いていました。
そしてこのほど、2016年度も引き続き「2017年3月31日まで」深夜・早朝アクセスバスの運行を延長することが、国土交通省より発表されました。
image
京急やモノレールの終電が終わった後でも、東京・横浜の主要都市へ向かうことができる交通手段。
非常に便利ですので、継続決定が決まって良かったと思います。
筆者も何度か乗ってみたことがありますが、正直あまりお客さんが乗っておらず、継続されるかどうか心配だったもので。

2016/04/01からのダイヤと運行路線は、2016/3/31までと殆ど変わらず、とのことです。
ただし、新宿・池袋線については、2016/4/4からは、新宿駅南口に新たに開業するバスターミナル「バスタ新宿」に乗り場が移転します。
4/4以降は、今までの新宿駅西口のヨドバシカメラ近くの停留所からは乗車できなくなりますのでご注意ください。

最新の時刻表など詳細はこちら
国土交通省の報道発表資料のページ

深夜早朝バスに実際に乗ってみた体験記は、こちらの本ブログの特集ページをどうぞ。
羽田空港・深夜早朝アクセスバスの活用方法

羽田空港の空弁「味楽膳」

2016/03/23
今回ご紹介する羽田空港の空弁は、国内線第2ターミナル「空弁工房」様でゲットした、こちらの幕ノ内系空弁です。

「味楽膳」 900円(税込)
HND_2016MAR_004_R1
製造元は、地元大田区のお弁当メーカー(株)マコト様。
前回ご紹介した「東京肉むす」と同様、ゑびす大黒様とのコラボ空弁です。
箱中央部の雪だるま型の窓から、焼き鮭などの美味しそうなおかずが顔を覗かせています。

蓋をオープン。
HND_2016MAR_006_R1
中央に焼き鮭、昆布、卵焼きなど。
右上に牛肉のすき焼き煮、サツマイモ。
左下には鶏の唐揚げ、かぼちゃ、チキンボールなどなど。
ふわふわで油の乗った焼き鮭が特に美味しゅうございました。
鶏の唐揚げや牛肉すき焼きもしっかりとした味付けで、冷えていても味わい深いです。

お値段も税込みで900円と、近年値上がり傾向にある空弁の中では良心的な価格設定。
それでいて色々な種類の食材を味わうことができて、ボリュウムもあります。
美味しい空弁でお腹を満たしたい、という方にお勧めの空弁です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)

羽田空港第1ターミナル・プレミアムなカレーうどん専門店「cuud」開店の編

2016/03/22
羽田空港国内線・第1ターミナル(JAL側)に新規飲食店がオープンしたとのことで、早速行ってみました。

「cuud」
HND_2016MAR_017_R7
Curry と Udon を合わせて「cuud (クウド)」。
カレーうどんの専門店とのこと。

3/18に新規に開店したばかりのお店です。
HND_2016MAR_013_R7
オープンを祝う花輪が置かれていました。

場所は第1ターミナル2F出発階の南ウイング側です。
JALの西日本方面やスターフライヤーのカウンターに近い区画。
以前は「チャオ」というレストランだった場所です。

店内に突入して着席。
HND_2016MAR_001_R8
店内はほぼ満席で、結構お客さんが入っています。

コの字型のカウンター席の内側に厨房が配置され、調理の様子がよく見えるようになっています。
このお店は、同じターミナル内にある「Hitoshinaya」と同じく、日本料理界の「現代の名工」長島博氏監修のお店とのこと。
なので、お店の造りも「Hitoshinaya」に似ています。

お店の人によると、調理まで15分ほどかかるとのこと。
時間に十分余裕を持って訪ねるのがよいでしょう。

食べ物メニューは、

  • カレーうどん 1400円(税込)
  • トマトカレーうどん 1400円(税込)
  • 上記2種のハーフ&ハーフ 1400円(税込)

の3種類のみ。
まさにカレーうどん専門店、と言った感じで潔いです。
お値段もプレミアム価格となっております。

半分以上の人が「ハーフ&ハーフ」を選択しているので、私もそれに倣います。
HND_2016MAR_016_R7
左が「カレーうどん」。右が「トマトカレーうどん」
その奥に並んでいるのは、左から「ご飯」「季節の野菜ピクルス」「和風出汁」です。
「和風出汁」は「Hitoshinaya」で出てくる出汁と同じ味。
これをお好みでカレーうどんに投入すると、さらにまろやかな味を楽しむことができます。

左のカレーうどんは、どろっとした濃厚なスープでありながら、ダシのよく効いたアッサリ風味。
後からジワジワとピリ辛さが襲ってきます。
右のトマトカレーうどんも、同じくどろっとしてながら、より濃厚なカレー&トマト味です。
和風出汁を投入すると、トマトのさわやかな酸味が引き立てられて、違った味を楽しむことができます。
麺は、うどんにしてはやや細めの麺。
モチッとしていて、カレーの味とよく絡みあっています。
ご飯と野菜ピクルスも、カレーの口直しにちょうど良い塩梅で、よく考えられているなーと思いました。

羽田空港第1ターミナル(JAL側)利用時の出発前に、プレミアムなお食事をしてみたい方にお勧めのお店です。

羽田空港国際線・台湾のLCC「Vエアー」深夜便就航の様子を見に行くの編

2016/03/20
今月の11日より、台湾のトランスアジア航空傘下のLCC「Vエアー(ZV)」が羽田国際線の深夜便に就航を開始したとのこと。
image
うう、気づかなかった・・・。
初便の就航開始の様子は逃したものの、3/19(土)の便の就航の様子を(乗らないのに)見に行ってみることに。

まずは、出発案内版を確認。
image
ななんと、ZV253は羽田発AM3:00という・・・。
この日の最終便(次の日の始発便?)となりました。
まさに24時間空港、といった感じのダイヤになってきました。

Vエアーのダイヤは下記の通り。
ZV253 東京羽田 3:00 → 台北桃園 6:00 (火木土)
ZV252 台北桃園 22:00 → 東京羽田 2:00 (火木土)

羽田に深夜2:00着だと、深夜バス(2:20最終)にも間に合わないのでキビシイですね・・。。

定刻出発時刻3:00に対して、0:25ごろ。
中国語のアナウンスと共に搭乗手続き開始。
HND_2016MAR_012_R3
搭乗手続きのカウンターは、ワンワールド側の「Iカウンター」を使用。
黒縁のメガネをかけた台湾人の若者客が多いです。
中国本土の旅客と比べると、ファッションも洗練されていて爆買いもしていません。
日本人客の姿もチラホラと見られました。

カウンターの上方にある液晶モニター。
image
このクマが、Vエアのマスコットキャラクター「台湾ツキノワグマ」。
熊本県の県民的人気キャラクターではありません。

手荷物の大きさを測る台にも・・・。
HND_2016MAR_015_R3
あらゆるところに、クマが描かれています。

ここにもいる・・・。
HND_2016MAR_033_R3
くどいようですが、熊本県の・・・(以下略)。

で、Vエアーはいつ到着するのか。
image
ぬおー、AM2:00定刻着に対して、AM2:53着に遅延。

24時間営業の「羽田食堂」にて、肉うどん(700円)を頂いて、到着を待つことにします。
HND_2016MAR_030_R3
豚肉がたっぷりで、やや薄目の味付け。
サッパリしていて美味です。
ね、眠い・・・。

そしてAM2:55ごろ。
HND_2016MAR_016_R6
ZV252便が約1時間遅れで到着。
機材はエアバスA321-200 (B-22610)。
やはり機体にはクマのキャラが描かれています。
D滑走路に着陸し、サテライト側の145番ゲートに向かう途中の姿をとらまえることが出来ました。

AM3:30ごろの到着ロビー。
HND_2016MAR_024_R6
台湾から到着した乗客の皆さまが右往左往しています。
既に電車もバスも動いていませんので、使えるのは高額なタクシーのみ。
殆どのお客さんは、朝5時台の電車・バスの始発まで夜を明かすため、ターミナル内の各所へと消えていきました。

というわけで、羽田の深夜早朝便ご利用の方はこちらの記事をご参考にどうぞ。
終電より後に羽田国際線に帰国した場合まとめ
始発より前に羽田空港国際線に到着する方法まとめ

羽田空港国際線・羽田フェア2016~世界とつながる2日間~体験記の編

2016/03/19
春の3連休初日、いかがお過ごしでしょうか。
羽田空港国際線では、3/19(土)と3/20(日)の2日間、「羽田フェア2016~世界とつながる2日間~」と題するイベントを、突発的に開催中。
HND_2016MAR_025_R6
去年こんなのやってたっけ?
初めて目にするイベントです。
税金対策?なのかどうかは不明。

メインステージでは、マジックショーや雑技、トークショーを開催。
HND_2016MAR_028_R6
この「羽田フェア2016」、国際線ターミナルのサイトで告知されたのは、ほんの数日前でした。
それでも結構お客さんが集まっています。

この時のトークショーは元NHKアナウンサーの住吉美紀さんと、フィギュアスケーターの村主章枝さん。
HND_2016MAR_027_R6
住吉さんは、桃色の和服姿でおキレイであらせられました。
2回目のトークショーは、住吉さんと柔道家の野村忠宏氏。
「旅」をテーマにしたエピソードを色々と聞くことができました。
意外とお客さんが少なくて、余裕で座って観ることができました。
3/20(日)はルー大柴氏、村主章枝さん、大林素子さんご登場とのこと。

はねだ日本橋下の生のサクラが満開。
HND_2016MAR_031_R6
ここは多くの人々で賑わっていました。

モスバーガー隣の「TIAT SKY HALL」
HND_2016MAR_034_R6
こちらでは、

  • WORLD FOOD MARKET
  • 羽田ショートフィルム・フェスティバル
  • 羽田ナイトカジノ体験

を開催。

「WORLD FOOD MARKET」は、ホールの入口で終日開催。
HND_2016MAR_038_R6
羽田から就航している世界各国の料理が楽しめるという趣向です。

  • シンガポールのチキンライス
  • ベトナムのバインミー
  • オーストラリアのミートパイ
  • インドネシアのスマトラカレー
  • ハワイのロコモコ
  • イギリスのキャロットケーキ

などなど。
規模はやや小さめで地味なカンジですが、色々な国の料理が見られるだけでも、少しだけ旅行気分に浸れます。
お会計は、先に受付で食券を購入してから、お料理と引き換える方式。

昼ご飯にシンガポールの「チキンライス 900円を購入。
HND_2016MAR_039_R6
結構大きな器で重たいです。
今回販売されたお料理の中で、いち早く売り切れになっていた人気商品です。

蓋をオープン。
HND_2016MAR_041_R6
お米にタイ米を使用しているところが本格的。
チキンもたっぷり入っていてボリュウミーです。
冷えているのは致し方ないものの、ちょっと味が薄いような・・・。

夕食に頂いたのは、ベトナム代表バインミー。
HND_2016MAR_057_R6
ベトナムは、かつてフランスの植民地だったこともあり、フランスパンのサンドイッチのレベルが高いのです。
このバインミーも、しっかりとした歯ごたえがあり、甘酸っぱい野菜類が挟まっていて美味。

TIAT SKY HALL内部では「羽田ショートフィルム・フェスティバル」が行われています。
HND_2016MAR_043_R6
映画を見ながら、世界各国のお料理を頂くこともできるという、なかなかイイ企画。
ショートフィルムなので、あまり時間がなくても気軽に楽しむことができます。
このときは人の命を題材にした感動ストーリーの数々が上映されていて楽しめました。
3/20(日)は「Love」と「Laugh(笑い)」を題材にしたショートフィルムが上映されるとのこと。

午後4時を過ぎると、このTIAT SKY HALL内はカジノに変わります。
HND_2016MAR_053_R6
こちらが「羽田ナイト・カジノ体験」。
無料で本場のカジノの雰囲気を味わえるという企画です。
もちろん現金を賭けることはできません。
たとえボロ勝ちしたとしても、特に賞品もナイです。
あくまでも、カジノのルールを教わって、雰囲気を体験することができる、という趣向とのこと。
そのかわり子供でも入場可能。

入口で入場整理券をもらって、実際に体験してみることに。
カジノ台は、マカオでもおなじみの「大小」「バカラ」をはじめとして、「ブラックジャック」や「ルーレット」など色々です。
バニーガール姿の女性のディーラーさんもいてドキドキ。

マカオのカジノで中国人たちが熱狂していた「バカラ」をやってみました。
カジノ台やチップは本物を使用しているので、かなりリアルな感じ。
ディーラーの方に、カードの引き方など細かいルールを日本語で解説してもらえて、興味深かったです。
マカオのカジノだと、オバチャンのディーラーに広東語で怒られたりしますからねえ・・・。

こんなような冊子も配っていて、結構お金がかかっています。
HND_2016MAR_058_R6
カジノのルールが分かりやすく説明されています。
久しぶりに、カジノをやりにマカオに行きたくなってしまった・・・。

この他にも「羽田国際線ターミナル・ナゾトキラリー」なるクイズ大会もあり。
頭脳クイズと、ターミナル内の随所に設置されたアイテムを手掛かりに回答を記入し、受付に提出すると景品が貰えるというもの。
私も挑戦してみましたが、結構難しくてギブアップ・・・。
かなり手ごわいです。

と、いうわけで、この「羽田フェア2016」は、2016/3/19(土)~3/20(日)の2日間の開催。
この3連休ヒマしている方々は、是非どうぞ。