羽田空港が「エコプロ2018」に今年も出展していたので見に行くの編

2018/12/08
この日やってきたのは、東京ビックリサイトで開催していた「エコプロ2018」。
ECOPRO2018066R
エコ関連の技術や取り組みについての、かなり大規模な展示会です。
去年に引き続き、羽田空港が出展しているとのことで、今年も見に行って参りました。

去年(2017年)の出展の様子はこちら。
羽田空港が「エコプロ2017」に出展。実際に見に行ってみたの編

早速エコエアポートのブースへ。
ECOPRO2018070R
今年も、関西空港・成田空港・新千歳空港等と合同の出展でした。

羽田空港の展示の内容は・・・。
ECOPRO2018005R
去年とほぼ同じ感じでした。
そりゃそうか。

  • 厨房の排水や雨水をろ過してトイレの水につかったり
  • 取り込んだ外気を、地中熱を使って冷却・加熱して館内に送り込む省エネ空調
  • 自然採光とLEDを積極的に活用して節電

などの興味深いご説明があり。
世界一の空港を目指すからには、エコへの取り組みは欠かせないわけです。

今年もクイズに答えて・・・。
ECOPRO2018015R
マスキングテープと「環境勇士ハネダシックス」(?)のクリアファイルを頂きました。
搭乗券も去年と同様ですが、若干色のデザインが変わっています。

こちらは成田空港様の展示。
ECOPRO2018004R
ブロックを使って成田空港第1ターミナルを再現。
イイですねえ。

ブロックで出来た第1ターミナルの周りにお花を植えると・・・。
ECOPRO2018016R
「成田空港卓上カレンダー2019」を頂きました。
この時期に頂けると助かります。

エコエアポートブースの片隅に・・・。
ECOPRO2018072R
「AGP」という会社の展示がありました。
この黒いプラグは、GPU (Ground Power Unit)という、空港で駐機中の飛行機に電力を供給する電源設備のプラグ。
スポットインした飛行機に、グラウンドスタッフの方が突き差しているヤツです。
持ってみると、メチャ重い・・・。

空港にこの設備があるおかげで、飛行機の後部にあるAPU(Auxiliary Power Unit 補助動力装置)で燃料を燃やして発電しなくてもよくなり、エコなのだそうな。
でもGPUの電力はどこで作られるのか・・・はあまり考えないことにします。

ついでに、空港以外のブースも見て回ったところ・・・。
ECOPRO2018033R
エアチャイナ(中国国際航空/CA)様のブースを発見。
アニメキャラ・・・。
かなり垢抜けてきましたねえ。

エコとどういう関係があるのかというと・・・。
ECOPRO2018036R
バイオ燃料(生物燃料)を使った飛行を行いました!的なアピールをしていました。
最近の中国はエコの取り組みのアピールが盛んですね。

中国の観光パンフレットもあり。
ECOPRO2018038R
CAのCA様から中国各地の見どころを教えて頂けました。
旅行好きにはたまりません。

上海の優秀なガイドブックを無料で獲得。
ECOPRO2018037R
内容が充実していてウレシイです。
久々に上海に行きたくなってきた・・・というか、ツーリズムEXPOみたいになってしまいました。

「日本の棚田」ブースでは・・・。
ECOPRO2018020R
棚田のお米を使った日本酒の試飲コーナー(100円)もあり。
おお、ウマい!

だんだんエコと関係なくなってきたので帰宅・・・。

というわけでエコ以外にも、地味に色々楽しめる「エコプロ2018」のご紹介でした。

羽田空港版・飛行機の機体の種類をざっくりと見分ける方法

2018/12/07
今回は少し話題を変えて・・・。
羽田空港の展望デッキから飛行機ウォッチングする時に、飛行機の機種を、生身の人間の目視によってざっくり判別する方法についてまとめてみました。
#羽田空港に飛来する航空機に限定しています。

2019/01/02更新
「エアバスA350-1000」に対応

ちなみに、機体の種類を正確に調べるには・・・。

機体後部や主翼に書かれている「登録記号」(上の場合は「JA327J」)をGoogle様で検索し・・・。
「Fly Team」や「Flight Aware」などのサイトの情報を参照すれば「JALのボーイング737-800」であることが分かります。

が、本記事では、そのような文明の利器は使わず、敢えて人間の力のみで見分ける方法について記載してみました。

これで、もし同行者に・・・。

「あの飛行機はなんて飛行機?」

などと突然聞かれた場合でも、

「あればエアバスのA320だよ!」

てな具合で、サクッと答えてあげられるようになります。
(だから何?)

それでは、以下の質問に答えていく形でどうぞ。
(選択肢のリンクをクリックすると、ページ内の該当箇所へジャンプします)

質問1:
エンジンは全部で何個ついている?
num_of_eigine

エンジンが4つの飛行機

あとは「前の部分が2階建てかどうか」と「エンジンのギザギザの有無」で、以下のどれに当てはまるかを見分けましょう。

前の方が2階建てで、エンジンがギザギザ
HND2019NOVG263R
→ボーイング747-8
ルフトハンザが運航しています(2018/12現在)。

前の方が2階建てで、エンジンがギザギザしていない
HND2019NOVF051R
→ボーイング747-400
最近退役が進み、数が少なくなってきています。
羽田空港国際線には、タイ航空、カンタス航空が運航中(2018/12現在)。

エンジンが4つで、1階建ての飛行機
HND2019NOVI001R
→エアバスA340
胴体の長さによって、「-200」「-300」「-500」「-600」の派生型があります(上の写真はA340-600)。
かつてルフトハンザが羽田-ミュンヘン線で運航していましたが、最近はA350に変わってしまい、あまり見かけなくなりました。

エンジンが2つの飛行機

エンジンが2つの飛行機は種類が多いので、さらに質問。

質問2:
真横から見て、主翼の下のタイヤは何列ありますか?
giar

タイヤが3列の飛行機

「横から見たドアの数」で以下のどれに該当するかを見分けましょう。

横から見てタイヤが3列・ドアが5つあり胴体が異様に長い
HND2019NOVG167R
→ボーイング777-300(ER)
ANAやJALが大量に保有。
海外勢では、大韓航空、エールフランス、キャセイパシフィック航空、ガルーダインドネシア航空などが運航しています。
羽田空港でよく見かける機体です。

横から見てタイヤが3列・ドアが4つで、主翼の先端がまっすぐ
HND2019NOVG222R
→ボーイング777-200(ER)
通常タイプのボーイング777-200(ER)。
ANAとJALが沢山保有。
羽田空港でよく見かける機体です。

横から見てタイヤが3列・ドアが4つで、主翼の先端がクルッとカールしている
HND2018DECU182R
→エアバスA350-1000

2019/01/01よりカタール航空が羽田の深夜便に投入済。

タイヤが2列の飛行機

さらにさらに質問3:
エンジンがギザギザしていますか?
engine

タイヤが2列でエンジンがギザギザしている飛行機

それはつまりボーイング787シリーズ。
胴体の長さ違いで「-8」「-9」「-10」の3種類があります。
第1ドアと第2ドアの間の窓の数によって、どれに該当するかを見分けましょう。

第1ドアと第2ドアの間の窓が9個ぐらい
HND2019NOVG246R
→ボーイング787-8
胴体が太く、全体としてはややメタボな感じの機体。
ANAやJALなどが運航中。

第1ドアと第2ドアの間の窓が14個ぐらい
HND2018MAYF035R
→ボーイング787-9
長胴型のボーイング787-9。
第1ドアと第2ドアの間の窓の数が14個ぐらいあるのが「-9」です。
ANAやJALなどが運航中。

第1ドアと第2ドアの間の窓が18個ぐらい?

→ボーイング787-10

2019/04より、ANAが成田の国際線で導入したらしい。

タイヤが2列でエンジンがギザギザしていない飛行機

種類が多くて見分けるのが難しいカテゴリー。

  • 翼の先端がクルっとカールしているか or まっずぐ折れ曲がっているか
  • 機種の先端(鼻)が下に下がっているか」
  • お尻が上に上がっているか
  • ドアの配置

などに注目して、以下のどれに当てはまるか、頑張って見分けましょう。

主翼の上にドアが2つ並んでいる
HND2019NOVG156R
→ボーイング767-300(ER)
古い機体のため退役が進みつつある機材。
ANA、JAL、北海道の翼エアドゥなどが保有。
翼の先端が折れ曲がっている(ウイングレットつき)のと、折れ曲がっていないのがいます。

主翼の先端が直線的に折れ曲がっていて、お尻が上に上がっている
HND2019NOVG143R
→エアバスA330
中国国際航空、中国東方航空、中国南方航空、上海航空、アシアナ航空、チャイナエアライン、エバー航空等が保有。
お昼前後の羽田空港国際線にやってくる中華系の飛行機は、A330であることが多いです(2018/12現在)。
「-200」と胴体延長型の「-300」があります。
ANAやJALは保有していません。

主翼の先端がクルッとカールしている
HND2019NOVG238R
→エアバスA350-900
エアバス社の最新鋭機。
羽田空港には、ルフトハンザ、ベトナム航空、カタール航空、シンガポール航空、タイ航空などが運行中(2018/12現在)。
通常型の「-900」はタイヤ2列ですが、長胴型の「-1000」はタイヤが3列です。

窓がない
HND2019NOVG252R
→ボーイング767-300BCF(貨物機)
ボーイング767-300の貨物型。
分かりやすいです。

タイヤが1列の飛行機

比較的小型の飛行機ですね。
さらに質問。
真横から見てドアの数はいくつ?

タイヤが1列で、片側にドアが4つの飛行機

ドアの配置と垂直尾翼の形と機首の形に着目して、以下のどれに当てはまるかを見分けましょう。

主翼の上にドアが2つあり、機首がゴマちゃんみたいな形
HND2019NOVJ020Rc
→エアバスA320-200
ANA、スターフライヤー、ピーチの他、春秋航空、香港エクスプレス、タイガーエア台湾等のLCCで多く使われています。

ドアが4つ離れて配置されている
HND2019NOVJ124Rc
→エアバスA321
A320の胴体延長型。
ANA、香港エクスプレス、キャセイドラゴン等が保有。

垂直尾翼がカクッとなっていて、主翼の上にドアが2つ。
HND2019NOVJ159Rc

→ボーイング 737-800
ANA、JALほか多くの航空会社が保有。
羽田でよく見かける機体です。
大韓航空は長胴型の「-900」も保有しています。

タイヤが1列で、片側にドアが3つの飛行機

下記の中から見分けてみてください。
小型機はあまり詳しくない・・・。
(だんだん疲れてきた)

垂直尾翼がカクッとなっていてドアが3つ
HND2019NOVJ010Rc
→ボーイング 737-700
ボーイング737-800よりも若干胴体が短いタイプ。
北海道の翼AIR DOなどが保有。
「-800」よりは少数派。

小型で鼻が下に下がっているやつ
HND2019NOVJ055Rc
→エンブラエル ERJ-190
J-AIR保有の小型機。
胴体が短い「-170」もあるらしい。

正しく見分けられたかどうかは、冒頭に書いたように、登録記号をWebで検索して、答え合わせしてみて下さい。

そのうち、スマホカメラのAIで自動で画像認識できるようになるかも?ですが。

気が向いたら適宜更新します。

羽田空港の空弁「おそらのおべんとう・クリスマス仕様(2018)」

2018/12/05
今回ご紹介する羽田空港空弁は、第1ターミナルで入手した、こちらの期間限定と思われる空弁です。

「おそらのおべんとう・クリスマス仕様(2018)」1100円(税込)
HND2019NOVK025R
製造元は、安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
以前にレポートした「おそらのおべんとう」のクリスマス特別バージョンと思われます。

通常版の「おそらのおべんとう」では、機長様だけだったのが、クリスマス版では双発機(?)の「CA様」も登場。
華やかなデザインになりました。

側面の羽田空港国際線からの眺めの図も・・・。
HND2019NOVK027R
クリスマスバージョンになりました。
管制塔に雪が積もっていたりと、細かい部分にも注目。

反対側の側面には・・・。
HND2019NOVK030R
黒板を使った航空機各部の解説の授業は休講。
機長様がプレゼントのクッキーを開封してお召し上がりになっておられます。
これはどういうシチュエーション?

細かいことは気にせず、蓋をオープン。
HND2019NOVK035R
おお~、聖夜バージョンになりました。
飛行機と空港の車両たちの解説は、通常バージョンと同じです。

さらに開封。
HND2019NOVK044R
柔らかいサンドイッチや唐揚げ、ウインナー、お菓子など。
お食事の内容は、通常版と同じでした。
お子様でも安心してお召し上がり頂けます。

底に敷かれている厚紙も・・・。
HND2019NOVK047R
クリスマスの柄になっていました。

以上を総合すると・・・。
「お食事は通常版そのままで、箱のデザインをクリスマスバージョンに変えたもの」だったわけですね。

というわけで、空港のワクワク感とクリスマスの到来感を同時に体験できる「おそらのおべんとう」のご紹介でした。
ご家族で羽田空港を訪問した時の思い出にどうぞ。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)




羽田空港国際線・再拡張工事のため「はねだ日本橋」の階段が封鎖されるの編

2018/12/01
こちらは羽田空港国際線ターミナル4F~5Fの「はねだ日本橋」。
HND2019NOVG024R
おっと。
行き止まりですか。

いいえ、行き止まりではありません。
HND2019NOVG024R2
こちらのエレベーターへどうぞ。

先週まで通行できていた、この先の階段は、こんな感じで・・・。
HND2019NOVG021R
封鎖されてしまいました。
ついに鹿島建設様の魔の手(失礼)が!
暫くの間は、エレベータのみでの昇り降りとなるようです。

このあたりでは、今まさに羽田空港国際線ターミナル再拡張工事が行われています。
HND2019NOVG020R
このガラス張りの部分を撤去して、さらに奥へと屋根を伸ばそうとしているものと思われます。
先ほどの「はねだ日本橋」の階段は、その工事エリアに巻き込まれる運命にあったわけです。
まあでも、エレベータが使えるから、いいよね。

そんな状況下でも・・・。
HND2019NOVG023R
その先にある「羽田食堂」「吉野家」「モスカフェ」「TIAT SKY HALL」は健在。
工事の囲いのトンネルの中で、元気に24時間営業を続けています。
このお店たちは、工事期間中でも、ずっと営業し続けそうな雰囲気。

ちなみにこの「はねだ日本橋」の下には・・・。
HND2019NOVF127R
かつて吉野家前のスペースにあった椅子とテーブル達が、ここに移設されております。
来年(2019年)に予定されている消費税の増税後も、テイクアウトしてここで食べれば、税率は「8%」のままなんでしょうかねえ。
(↑ニュースで見て気になっただけ)

2019年12月(って、もうあと1年後・・・)の完成を楽しみに待つことにしましょう。




羽田空港第2ターミナル・出発階2Fにスーツケースの整理に便利な「パッキングエリア」出現の編

2018/12/01
こちらは羽田空港第2ターミナル(ANA側)の出発ロビー。
HND2019NOVG060R
「5番」の時計台付近に、新しい設備を発見いたしました。

それがコレ。
HND2019NOVG116R
パッキングエリアー♪(ドラえもん風に)。

かなり堅牢な金属の台で、お隣との仕切り板もあります。
HND2019NOVG095R
この上でスーツケースを広げてゴソゴソできるという、地味に便利なスグレモノです。
地べたに広げると腰が痛いのよ~、という方には朗報。

早速、ご利用になっているお客さんがいました。
HND2019NOVG061R
なかなかご好評の様子(推測)。

搭乗前のカウンターで、荷物を預ける直前になって・・・

「しまった!モバイルバッテリーをスーツケースに入れたままだった!」

とか、

「上着が邪魔だからスーツケースに仕舞いたい!」

みたいな感じで、無性にスーツケースをゴソゴソしたくなる時がありますよね。

そんな時に、地べたにスーツケースを広げてしまうと・・・
HND2019NOVG099R
こんな感じで。

  • 腰が痛いし
  • 周りの人々に荷物の中身をジロジロ見られるし

ということで、こういう設備があるといいのにな~と思っていたところなのでした。

是非、国際線の出発階にも設置してほしいところですが、あっちは空きスぺースが少ないから厳しいかも・・・。

ちなみに、第2ターミナルの出発ロビー2Fには・・・
repack-area
黄色い★印の5か所に「パッキングエリア」の存在を確認しました。

館内の案内板にも・・・。
repack-icon
こんなようなピクトグラムで、パッキングエリアの場所が地味に示されています。
よーくチェックしましょう。

そういえば、第1ターミナル(JAL側)にも・・・
HND2018OCTT108R
スターフライヤーの出発カウンター近くに、少し前(10月ぐらい?)から、仮設っぽいパッキングエリアが設置されていましたね。
成田空港にはもっと前からありましたが。

ご出発の直前に荷物をゴソゴソしがちな方は、出発カウンターの周りを探してみましょう。




羽田空港国際線・4F江戸小路に和風イタリアン「赤富士」オープンの編

2018/12/01
こちらは羽田空港国際線4F江戸小路。
HND2019NOVF104R
羽田空港国際線公式サイト様の情報によると、2018/11/29より、ここに新店舗がオープンしたとのこと!
一体どんなお店が出来たのか。
早速、会社帰りに行って参りました。

思い起こせば1週間前(2018/11/23)・・・。
HND2019NOVJ211R
既にお店の名前がバレバレの状態となっておりました(笑)。

そしてこの日。
HND2019NOVF067R
クッキリと「赤富士」がお目見え。
開業おめでとうございまする。

この場所は・・・。
HND2019NOVF110R
以前は、イタリアンのお店「ESSE DUE」だった場所(18番)です。

先代の「ESSE DUE」は2018/10/31をもって惜しまれつつ閉店。
当時の貼り紙によると「12月上旬に新店舗オープン」とのことでしたが、予定よりも若干前倒しの11/29に新店舗「赤富士」がオープンしたようです。

この新店舗「赤富士」も・・・。
HND2019NOVF068R
イタリアンのお店ですが、「和風」のイタリアンとのこと。
日本の食材を使ったビザやパスタが色々あります。
どれも美味しそう。

「自家製ソバスタ」もあり。
HND2019NOVF075R
「ソバスタ」とは、デュラム小麦粉(パスタの原料)に、40%ほどそば粉を調合して作ったオリジナルのパスタなのだとか。
魅力的なメニューが盛り沢山です。

15分ほど待って入店。
HND2019NOVF099R
新店舗ということもあってか、かなり賑わっていました。

壁面には・・・。
HND2019NOVF077R
もちろん葛飾北斎先生の通称「赤富士」の浮世絵があります。
正式名称は「富嶽三十六景 凱風快晴」。

お店で使われている丼ぶりも・・・。
red-fuji-bawl
「赤富士」です。
葛飾北斎マニヤにはたまらないお店。

メニューの一部。
HND2019NOVF073R
お腹がペコペコなので、ガッツリとビザを頂くことにします。

その前に、まずは白ワインを獲得。
HND2019NOVF082R
「エンポリオ」というイタリアのワイン(700円税別)でした。
芳醇な味わい。
グラスも「赤富士」特製のようです。

で、ピザは何にしようかと模索していたところ・・・。
akafuji-pizza
∑(゜д゜υ)
こ、これは・・・。
イヤイヤ、こんな単純な誘惑に負けるわけがない。

負けてしまいました(笑)。
HND2019NOVF093R
「赤富士Pizza」(2800円税別)。
赤富士の周囲には、ルッコラの青木ヶ原樹海が生い茂っています。
見た目のインパクト大。

店員さんによると「(赤富士を)ガッツリと崩してお召し上がりください」とのこと。
確かにそうしないと食べにくいですからねえ。

では、フォークでもって7合目付近から攻撃開始。
HND2019NOVF095R
「トマトジュレ」で出来た山腹は、思ったよりも弾力があり。
力強く崩しにかからないと、フォークが弾き返されてしまいます。

「トマトジュレ」はひんやりと冷たく。
かなり水気を含んでいるので、アツアツのピザがぬるくなってしまうのは致し方ありません。

8合目より上の雪の部分はチーズで出来ていました。
赤富士の各部のお味を確かめつつ、お皿からこぼれないように慎重に赤富士の解体作業を進めます。

一通り解体作業終了。
HND2019NOVF097R
トマト・ピザになりました。
もう赤富士なのか何なのか分からなくなったところで、頂きまーす。

もっちり生地に、濃厚な風味のチーズがかかっています。
生地そのものが香ばしくて、メチャ美味しいです。
サッパリしたトマトと、濃厚なチーズの組み合わせが良いです。
白ワインとの相性も抜群。

お一人様としては、かなりボリュウムがありましたが、美味しかったのでペロリと完食してしまいました。
う~、お腹いっぱいで苦しい・・・。

というわけで・・・。
HND2019NOVF105R
羽田空港国際線ターミナル4F・江戸小路に新しくオープンした和風イタリアン店「赤富士」のご紹介でした。

なんと、24時間営業とのことですが、ピザのご注文は11:00~21:30までとのこと(2018/11現在)。

次回は「ソバスタ」にもトライしてみたいです。
海外へのご出発前に是非どうぞ。




羽田空港の空弁「季節のおこわ弁当・梅(2018)」

2018/11/28
今回ご紹介する羽田空港空弁は、第2ターミナルにて入手した、こちらのリニューアル版空弁です。

「季節のおこわ弁当・梅(2018)」780円(税込)
HND2019NOVJ045R
製造元は、安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
5年ほど前にご紹介した「季節のおこわ弁当・梅」のリニューアル版のようです。
少し前にご紹介した「季節のおこわ弁当・竹(2018)」の廉価バージョン。
空弁売り場には「竹」と「梅」はあるものの、「松」はありませんでした。

では蓋をオープン。
HND2019NOVJ049R
5年前のバージョンでは、2種類のおこわが入った四角いお弁当だったのが、1種類のおこわの楕円のお弁当に変わりました。
そのかわり、お値段が780円(税込)と、以前よりも100円お安くなりました。

メインはきのこの山菜おこわ。
味がよく染みていて美味しゅうございました。
栗の甘露煮が、秋の到来を感じさせてくれます。
赤魚の塩焼も、ほどよい塩加減でおこわとの相性が抜群です。
プチトマトのように見えるのは、和菓子でした。

「空弁は美味しいけどお値段がちょっと・・・」という方にお勧めの、ハイ・コストパフォーマンス空弁です。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)




羽田空港国際線ターミナル再増築工事・かなり鉄骨が出来上がってきたの編2018/11

2018/11/23
こちらは、只今絶賛増築工事中の羽田空港国際線ターミナル。
HND2019NOVJ157R
ここ1カ月で、急速に鉄骨が組みあがってきました。
あっという間ですねえ。

前回の記事はこちら。
羽田空港国際線再増築工事・地上部分の鉄骨が組まれ始めるの編

鉄骨をよーく見てると・・・
HND2019NOVJ161R
白い柱が上に2本飛び出しているのが見えます。
この「鉄骨2本分の増築」は、2014年の増築時とほぼ同じぐらいの規模に見えます。

モノレールからも・・・。
inter-const
少し高い視点から、増築工事の様子を見ることができました。

もっと、ホテル棟の瀬戸際ギリギリまで伸ばすかと思いきや、そこまでは攻めないように見えますね。

何はともあれ、2019年末の完成を楽しみに待つことにしましょう。




羽田空港の空弁「なすび亭・お結び弁当(秋)2018」

2018/11/24
今回ご紹介する羽田空港空弁は、第2ターミナルにて入手した、こちらの季節の空弁です。

「なすび亭・お結び弁当(秋)2018」1188円
HND2018NOVF062R
製造元は、安心と信頼の日本エアポートデリカ様。
「季節によって中身が変わる系」の2段式空弁です。

同様な「季節によって中身が変わる系」の空弁に「賛否両論・季節の二段重」シリーズがあります。
「賛否両論・季節の二段重」は、季節のみならず、年によっても中身が変わる空弁でした。
(2017年秋と2018年秋でお弁当の内容が違っていた)

ではこの「なすび亭・お結び弁当」はどうなのだろうか?
という疑問を晴らすべく、今回購入をしてみたのでした。

去年(2017年)のの記事はこちら。
羽田空港の空弁「なすび亭・お結び弁当(秋)2017」

では、蓋をオープンして下段のご飯の部から頂きます。
HND2018NOVF071R
ええと、去年の記事の写真と比べてみると・・・

・・・。

去年と同じですね。
しそおにぎり2個、鮭おにぎり2個、きのこおにぎり1個の構成。
もちろん美味しさも去年と同様。

続いて上段のおかずの部も比較してみます。
HND2018NOVF069R
こちらも去年と同じ内容のように見えます。
細かいところまで全く同じかどうかまでは分かりませんが。

購入した時間が遅かったせいか、「海老芋の海老はさみ揚げ」のサクサク感がやや弱まって、フニャっとした感じでしたが、相変わらず美味。
茄子の和菓子やわらび餅も、上品な甘さで美味しゅうございました。

ということで・・・。
HND2018NOVF074R
「なすび亭・お結び弁当」は、季節によって中身が変わるものの、季節が同じなら去年と中身は同じ、ということが分かりました(秋バージョンしか確認していませんが)。

そういう意味では、単に「同じ空弁を2回食べただけ」なわけですが。
でも折角実食したものなので、この記録も「1食」としてカウントさせて頂きます。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)




羽田空港第1ターミナル5階に「THE HANEDA HOUSE」なる商業エリアが新しく出来るらしいの編

2018/11/23
この日の羽田空港は小春日和の快晴。
HND2019NOVJ131R
第1ターミナルの展望デッキは多くの人々で賑わっていました。
(写真では人が少ないけど)。
空気が澄んでいて、気持ちが良いです。

「ビール飲みたい指数」が90を記録したため・・・。
HND2019NOVJ137R
第1ターミナル展望デッキの「SKY STATION」にて「HANEDA SKY ALE」670円(税込)を購入。
くぅ~、たまらん。
青空の下、空港で頂くビールは格別です。

さて本題に入りまして・・・。
HND2019NOVJ147R
今回の注目ポイントは、羽田空港第1ターミナル(JAL側)の5階です。

この階は・・・。
HND2019NOVJ112R
ちょっと敷居が高い系の高級寿司店「寿司田」などがあり。
高級な飲食店舗がひっそりと佇む地味エリアです。

んが、しかし。

先日の日本空港ビルヂング様の大本営発表によりますと、2018/12/19より、このあたりに「THE HANEDA HOUSE」なる新たな商業ゾーンがグランドオープンするとのこと!
\(^o^)/

ちなみに、現在の第1ターミナルの5階は・・・。
haneda-house-1
以前は「AVION」(その前はレストラン・キハチ)だったエリアが工事中になっています。
この跡地に「LDH Kitchen the TOKYO HANEDA」なる、ライブステージがあるレストランが2018/12/20よりオープンするとのこと。
飛行機が見える場所ですので、一体、どんな感じになるのか楽しみです。

さらにその左側のエリアに・・・。
haneda-house-2
飛行機が見えるスタバなどを擁する商業エリアが出来るとのこと。
これは楽しみです。
一日中入り浸ってしまうかも・・・。

このエリアの現在の様子は下記。
HND2019NOVJ125R
レンタルオフィス「Regus Express」(右側)の周囲が、工事の仮囲いに覆われていて、まだ新しいエリアはオープンしていません。
この壁の向こうに一体なにが出来るのだろうか。

日本空港ビルデング様の資料によると、この「THE HANEDA HOUSE」に属するお店は以下の14店舗とのこと。

  1. LDH kitchen THE TOKYO HANEDA(ライブレストラン)
  2. Regus express(レンタルオフィス)
  3. スターバックス コーヒー(カフェ)
  4. adidas Brand Core Store(スポーツシューズ・ウェア)
  5. DAHON / Tern(フォールディングバイク)
  6. FAMZON(カスタムヒールシューズ)
  7. KASHIYAMA the Smart Tailor(カスタムオーダースーツ)
  8. Q’s for-rest(ドライヘッドスパ)
  9. IZONE NEW YORK(メガネ・サングラス)
  10. グローバル治療院(鍼灸マッサージ)
  11. ファイテンショップ(スポーツ・健康グッズ/サロン)
  12. b-monster(ボクシングフィットネス)
  13. ANA Hangar bay Café by PABLO(カフェ)
  14. GDO Golfers LINKS HANEDA(ゴルフラウンジ)

かなり盛り沢山です。
(*゚∀゚)=3

鍼灸マッサージや、ボクシングフィットネスまで出来るんですね・・・。

特に、飛行機が見える場所にできる 「3.スターバックスコーヒー」が楽しみです。
羽田空港の出発前エリアには、意外と「飛行機が見えるカフェ」が少ないので。

ちなみに2.のレンタルオフィス「Regus Express」は2017年にオープン済で、以前に訪れたことがあります。
羽田空港第1ターミナル5Fにレンタルオフィス「リージャスエクスプレス」が出来たので利用してみたの編

現在は、人が少ないエリアでひっそりと営業している感じですが、この「HANEDA HOUSE」がオープンすれば、多くの人々で賑わうようになるかも?です。

「GDO Golfers LINKS HANEDA」は既にオープン済

14.の「GDO Golfers LINKS HANEDA」も、2018/10初旬に従来のエリアにオープン済です。
HND2018OCTL046R
オープンして間もない頃のお店の入口には、沢山の胡蝶蘭が飾られていました。
開業おめでとうざいまする。

店内にはカフェスペースもあり。
HND2018OCTL054R
1杯700円もするコーヒーを頂きました。

店内には、お高そうなゴルフの道具が多数販売されており・・・。
HND2018OCTL050R
カフェスペースや、ゴルフの試打ができるマシーンなどがあり。
当方ゴルフはやらないので、試し打ちはせずでしたが。
(単にお店に入りたかっただけ)
ラグジュアリーな空間で、のんびりできました。

というわけで、2018/12/19に新商業エリア「THE HANEDA HOUSE」がグランドオープン予定の第1ターミナル5Fの近況でした。

特に「飛行機が見えるスターバックス」の存在が広まれば、多くの人々で賑わうことになりそうです。
今まで地味エリアだった「羽田空港第1ターミナル5F」の今後に要注目です。

2018/12/19追記
オープンしたので、早速行ってきました。
飛行機が見えるスタバも!羽田空港第1ターミナル5Fに新名所「THE HANEDA HOUSE」がオープンしたので早速行ってみたの編




羽田空港に関するお役立ち情報、ラウンジ情報、空弁実食情報、深夜の過ごし方など