2017/02/26
まだ肌寒さが残るものの、羽田空港国際線は快晴。

展望デッキは沢山の家族連れで賑わっていました。
そんな中、4Fおこのみ横丁には・・・。

もう「桜(造花)」がお目見えです。
早っ!
はねだ日本橋の階段両脇にも、しっかりと配備。

「ひな祭り」よりも一足お先に「桜」の登場です。
橋の下には、造花ではない本物の桜がライトアップされています。

例年どおり見ごたえがあります。
まだ「桜」への切り替え作業は途中のようで・・・。

一部「梅」が残っているところもありました。
今後、順次置き換わっていくことでしょう。
***
一方、出発階3Fでは・・・。

以前の記事でもご紹介したように、年度末恒例?のプチ改修工事が赤丸で示した2箇所で行われています。
B,Cカウンター近くの工事は終わった模様。

以前は仮囲いだったところが「普通の壁」になり、何事もなかったかのようにキレイになりました。
一方のみずほ銀行両替所横の区画は・・・。

まだ工事中でした(2/26)。
一体何ができるのかな。

3Fの案内図をよーく見てみると・・・。
工事中の場所に「改装中」のシールが貼られています。

ビミョーに「海外旅行保険」の文字が透けて見えるような、見えないような。
( ´艸`)
中央出発口の近くにある「海外旅行保険カウンター」の場所にもシールが貼られているということは・・・。

なるほど!
黄色の矢印のように海外旅行保険のカウンターを移転させて、保安検査待ちのお客さんが並ぶスペースを作ろう、という狙い?
分かり易いヒントありがとうございます。
というわけで、少しでも利便性を高めるべく、地味に改装工事が進行中の羽田空港国際線でした。