羽田空港の空弁「富山名産・ますの寿し」

2019/02/13
今回ご紹介する羽田空港空弁は、第2ターミナル2Fの空弁工房様で入手したこちらの空弁。

「富山名産・ますの寿し」
HND2019JAND051R
製造元は富山市の味よし食品様。
まさにあの富山名物の「ますの寿し」です。
かなり前から、第2ターミナルの空弁工房で販売を続けています。

以前に、高級バージョン「極撰」を購入したことがあります。
羽田空港の空弁「味よし・富山名産『極撰』 ますの寿し」

今回はノーマルバージョンを購入。
高級バージョンとの違いを調査してみることに。

ではパッケージをオープン。
HND2019JAND056R
輪ゴムで縛られた木製の丸い器が姿を現します。
古来より伝わる「逆さづくり」という手法を使って作られており、「しゃり」の下に「ます」を置くのだとか。
そのおかげで、時間が経つほどに熟成し、ますの身に旨味が凝縮するとのこと(パッケージの説明より)より。

例によって、パッケージ内には説明書があり。
HND2019JAND052R
けがをしないよう、先ずはよーく読みましょう。

輪ゴムで縛られている木枠を、横にスライドさせて外します。
HND2019JAND057R
危ないので、輪ゴムを外そうとしてはいけません。

逆さまにして、丸い器を取り外します。
HND2019JAND061R
これでご飯の部分が下になります。

葉っぱを展開して・・・。
HND2019JAND062R
ますの寿しの本体が姿を現しました。
葉っぱの香りがぷーんと周囲に立ち込めます。
葉っぱを広げる場所も必要なので、機内で食べる用というよりは、お土産用。

付属のプラスチックのナイフでもって・・・。
HND2019JAND064R
食べやすい大きさに切り分けましょう。

それでは、頂きまーす。
HND2019JAND066R
ほどよい酢加減の酢飯と、ますの旨味が合わさって美味。
高級バージョンの「極撰・ますの寿し」のように、白昆布はコーティングされていませんが、シンプルな「ます」そのもののお味を堪能することができます。
羽田空港に居ながらにして、富山の伝統の味を堪能してみたい方は、是非どうぞ。

その他の羽田空弁はこちら
羽田空港の空弁一覧(画像つき)