「第2ターミナル」タグアーカイブ

羽田空港国内線第2ターミナル・謎のラーメン自販機の編

2016/03/12
こちらは羽田空港国内線第2ターミナル(ANA側)の出発口「C」付近。
HND_2016MAR_031_R1
最近は外国人のお客さんも多く見かけるようになりました。

と、この出発口「C」近くのコインロッカー付近に・・・。
HND_2016MAR_033_R1
ポツンと置かれた謎の派手目な自販機。
こんなの前からあったっけ?

「日本全国インスタントラーメン大集合」
HND_2016MAR_001_R1
日本各地のご当地即席めんが買える自販機のようです。
なんか楽しそう。

こんなように、各都道府県別に即席めんが陳列されています。
HND_2016MAR_003_R1
羽田空港に居ながらにして、日本全国の美味しいご当地麺が買えるという企画。
「インスタントラーメン」と言っても、カップラーメンではなくて袋麺です。
お値段は一袋200円~400円程度。

でもここは国内線の出発ロビー。
これから地方に向かうお客さんが多いわけで、わざわざここでご当地ラーメンを買うメリットが分かりませんが・・・。

ポカーンと自販機を眺めていると、そこに日本人ファミリーが登場。
物珍し気に自販機を眺めて、2袋ほどラーメンをお買い上げになっていきました。
ええ~、需要があるのか・・・。
どゆこと?

ラーメンの取り出し口。
HND_2016MAR_002_R1
「やかん亭」なる会社が運営している模様。

この「やかん亭」をGoogle先生で調べてみたところ、大阪・日本橋に本店を構える、知る人ぞ知るインスタントラーメン専門店とのこと。
日本全国の袋めんから厳選したものを販売し、マスコミに取材されたりして話題になっているお店らしい。
いかにも関西人らしいノリです。

公式サイトによると、羽田空港第2ターミナルには、上記の他にもう1台設置されているとのこと。
ANAで羽田国内線をご利用の際には、ぜひチェックしてみてくださいませ。

羽田空港第2ターミナルが、この春にどう生まれ変わるのか気になるの編

2016/01/16
こちらは羽田空港国内線・第2ターミナル(ANA側)の出発階で見かけた、気になる掲示。
HND_2016JAN_018_Y
「2016年春、羽田空港は生まれ変わります」

これは、第2ターミナルの中央部付近で行われている改装工事の仮囲いに書かれているメッセージ。
HND_2016JAN_020_Y
羽田空港全体が生まれ変わる、という感じではなさそうですが。
ANAの出発カウンターの一部の改修工事が完了して生まれ変わります、ということだろーか。

その工事区画の様子を上から覗いてみる。
HND_2016JAN_014_Y
既存の什器が取り除かれて、何もない状態。
一体何ができるのか、気になって夜も眠れません。

既にこの区画以外の場所では・・・。
HND_2016JAN_015_Y
有人だった手荷物カウンターが、ドラえもんの未来道具的「自動荷物預け機」に代わっています。

有人チェックインカウンターも・・・。
HND_2016JAN_016_Y
その大部分が新型の自動チェックイン機に取って代わられました。
そもそもANAの国内線なら「SKIP」サービスを利用すれば、空港でチェックイン手続きする必要もないですからねえ。

それでも有人カウンターが完全に無くなったワケではありません。
HND_2016JAN_017_Y
ロビーの端っこのほうに行くと、有人の手荷物カウンターやチェックインカウンターが健在です。
「自動荷物預け機」で扱えないような大きな荷物やベビーカーを預ける場合は、ここで預けることになります。
すべて「全自動」というわけにはいかないのが難しいところ。
それでも、従来に比べると大幅に人件費を抑えられるということなのでしょう。
最後の工事区画が一体どのようになるのか、完成が楽しみです。

あとはオマケ記事。

第2ターミナルではこの日、富山の観光PRイベントがありました。
HND_2016JAN_022_Y
「富山で休もう」とのことで、富山の観光名所や美味しいものを紹介しています。
羽田空港出発階で、時々行われている地方PRイベントの一環。

富山のゆるキャラその1 「きときと君」
HND_2016JAN_001_Y
Google先生で調査したところ、「きときと」は、富山弁で「新鮮」「いきいき」の意味とのこと。
元気の良さそうなキャラです。

ゆるキャラその2 「利長くん」
image
こちらは富山県高山市のマスコットキャラクター。
モデルは高岡城を築城した前田利長とのこと。
頭が長~いですねえ。
死後400年以上経って、こんな形でいじられることになるとは思いもよらなかったことでしょう。

ブース内では、こんなような「立山の雪のカベ」を背景に記念写真を撮影可能。
HND_2016JAN_002_Y
撮影した方は、ホテルの宿泊券などが当たる抽選会に参加することができるという企画。

「富山湾寿司」のPR展示もあり。
HND_2016JAN_004_Y
富山のお寿司も美味しそう・・・。
去年の「松山旅」に続いて、久しぶりに国内旅行に行ってみたくなってきた・・・。

2015年2月の松山旅行記の記事は、姉妹ブログの下記をどうぞ
松山旅行記2014/02

羽田空港国内線・ANAとJALの「手荷物預けサービス」合戦の編

2015/12/06
年末年始の帰省ラッシュを控えて、閑散期の羽田空港国内線第2ターミナル(ANA側)。
ここ1カ月ぐらい工事中だった出発ゲートB付近のエリアにて「15連装」の荷物自走預け機の稼働が始まりました。

スラリと並んだマシーンがこちら。
HND_2015DEC_005_R1
「15連装」は羽田空港第2ターミナルで最大規模。
かなり壮観です。
これで合計38台の荷物自動預け機が稼働中となりました。

これで工事終了かと思いきや・・・。
HND_2015DEC_010_R1
搭乗口Bから中央部にかけてのエリアの工事が新たに始まった様子。
まだ増やすのかな?
もしくは新型の自動チェックイン機の導入工事かもしれません。
いずれにしても、ANAは最近羽田の設備への投資が盛んですねえ。

一方、羽田空港国内線第1ターミナル(JAL側)では・・・。
HND_2015NOV_008_R2
こちらには、ANAのような荷物自動預け機はありません。
基本的には従来通りの有人カウンターのみです。

ANAに対抗してJALが推進しているのは「JALエクスプレスタグ・サービス」
HND_2015NOV_009_R2
有人カウンターの手前に設置されているのが、預け荷物につけるタグを発券するマシーン。
お客さん自身でタグを印刷し荷物に取り付けることによって、素早く荷物をチェックインできるというシステムとのこと。
ただ、JALの熟練のスタッフさんが横についていて手伝ってくれるので、お客さん自身はほとんど作業していない感じです。
そのため手荷物預け作業は、ANAの自動化マシーンに比べると非常にスピーディです。
ANAが最新のマシーンの導入で人件費を抑えようとする一方で、JALは人海戦術?でサービスの質の向上を図っている様子。
ANAとJALの戦いというよりは、最近台頭してきている「Peach」などのLCC(Low Cost Carrier)にどう対抗するかを模索している感じかもしれません。
今までほぼ横並びだった両社のサービスの方向性に少しずつ違いが出てきて面白くなってきました。

羽田空港国内線第2ターミナル・ANAの荷物自動預け機がさらに8台稼働開始の編

2015/11/21
3連休初日の羽田空港は、さわやかな秋晴れになりました。
HND_2015NOV_003_R
絶好の空港お散歩日和です。(写真は国際線)
展望デッキでは、飛行機を見ながら空弁を食する家族連れなどで賑わっています。

と、羽田の国際線に見慣れない機体あり。
HND_Fedex
フェデックスのボーイング777の貨物機バージョン。
なんでこんなところにいるの?

グーグル先生によると、21日未明に貨物室内でボヤがあり、羽田に緊急着陸したとのこと。
大きな事故にならなくて良かったです。

そんな中、国内線第2ターミナル(ANA側)では、さらに自動荷物預け機が増殖。
HND_2015NOV_012_R2
8番カウンター付近に、新たに8連装の荷物預け機が稼働を始めました。
これで合計23台が稼働中、ということになります。

飛行機に乗るために、これから荷物を預けようとしているおば様たちの会話を盗み聞きしてみます。

おばA「あら?自動なの?」
おばB「人の窓口はないみたいね(注:実際はあります)」
おばA「何事も挑戦ね。やってみるしかないわ」
おばB「そうね・・・」

やはり、ちょっと抵抗があるようです。
人がいてくれたほうが何かと安心、ということでしょうかねえ。

マシーンの近くにはテレビがあって、自動預け機の説明ビデオが流れています。
HND_2015OCT_DSC01859_R
熱心に見入っていたおば様達も、預け方を理解できたご様子。
その後、無事に荷物を預け入れできたようでした。

一方、こちらは有人の荷物預けカウンター。
HND_2015NOV_013_R2
こちらのほうが稼働率が高いように見えます。

実はまだまだこの自動預け機の増殖工事は続いています。
HND_2015NOV_016_R2
B検査口付近に、さらに15連装のマシーンを設置工事中。
これが最後の工事区画になる模様。
ざっと見て、全カウンターの半分ぐらいが自動預け機になる感じです。

ビジネスマンなど旅慣れた人々にとっては、空いている自動預け機を利用するのがよいかもしれません。
初めて飛行機に乗る方や、年に数回しか飛行機に乗らない等で不安な方々は、素直に有人の手荷物カウンターに行くのがよろしいかと思います。

年末年始の帰省ラッシュまでに無事に工事を終わらせて、万全の態勢で臨むことができるのか、注目されます。

羽田空港国内線・ANA対JALのクリスマス装飾合戦始まる・2015

2015/11/14
国際線ターミナルのイルミネーションが始まったのとほぼ同時期に、国内線のクリスマス装飾も始まりました。

国内線第2ターミナル(ANA側)
HND_2015NOV_024_R
例年通り、ANAの青色を基調としたクリスマスツリーが登場。

展望デッキにも、ミドルサイズのツリーが登場しています。
HND_2015NOV_035_R
天井にも青色のイルミネーションあり。
ANA側なので、敵陣営の「赤色」を使ってはいけません。

ツリーの飾りつけをよく見てみると・・・。
HND_2015NOV_032_R
クジャク的な飾りとかがいます。結構細かい。
ANAとはあまり関係ないですが。

***

一方、こちらは国内線第1ターミナル(JAL側)。
HND_2015NOV_054_R
こちらも例年通り、JALの赤色を基調としたクリスマスツリーや巨大リボンが登場。
ターミナル丸ごとをクリスマスプレゼント、みたいな感じです。

マーケットプレイスの中央には巨大ツリーもあり。
HND_2015NOV_055_R
赤色の飾りつけが沢山です。
JAL側なので、敵陣営の「青色」を使ってはいけません。

クリスマスプレゼントをあしらった撮影スポットもあり。
HND_2015NOV_056_R
“Gift is You !”とのこと。
そもそもここから顔を出して撮影する意味がよく分からないですが・・・。

以上、年末に向けて準備万端の羽田空港国内線の様子でした。

羽田で朝ごはん・第1ターミナルの解放的なカフェ「Le Ciel」で朝食の編

2015/10/04
羽田国内線朝出発のときの朝食はどうしよう?という方のための羽田の朝食情報シリーズ?です。
今回ご紹介するのは、羽田空港国内線第1ターミナル(JAL側)の出発階2Fの中央部分にあるカフェ「Le Ciel(ル・シエール)」です。

こちらがその入口。
HND_2015OCT_008_R
朝6時から10時までの間は朝食メニューを扱っています。
お隣には和食を扱っている「新大和」もあります。
出発カウンターと同じ階の中央部にあるので、立ち寄りやすいです。

入口のモーニングセットメニューの立て看板。
HND_2015OCT_001_R2
500円(税込)のトーストセットより。
モーニングセットはすべてドリンクつきの模様。

お店の内部の様子。
HND_2015OCT_010_R
広々とした店内で落ち着きます。
ガラス張りになっている部分の外には、制限エリアの庭園が見えて解放的です。
これから旅立つ人々の行き交う姿を見ながら朝食の摂取が可能。
「空港にキター」的な気分が盛り上がります。
喫煙席もあります。

注文を済ませると、セットのホットコーヒー登場。
HND_2015OCT_011_R
ほっと落ち着きます。
他にも各種ソフトドリンクあり。

ピストゥースープ・セット 930円(税込)
HND_2015OCT_001_R
トースト、ミニサラダ、ゆでたまご、ピストゥースープのセットです。
そもそも「ピストゥースープ」ってナニさ?というわけですが、Google先生によると、南仏地方のスープ料理とのこと。
バジルやニンニク・トマトを使ったスープらしい。
まあ要するに「トマト風味の野菜スープ」ということだと理解。
この「ピストゥースープ」、じっくりと煮込まれていて、トマトの他にもいろいろ風味が感じられて奥深い味わいです。
トーストにもよく合います。
制限エリアを行き交う旅客を眺めて旅情を感じつつ、このお店ならではのスープを頂けるというお勧めの朝食スポットです。

国内線第2ターミナル・ANAの自動荷物預け機がさらに3台増殖したの編

2015/10/03
シルバーウィークが終わって、閑散期に入った羽田空港国内線第2ターミナル(ANA側)。
HND_2015OCT_DSC01828_R
カウンターに並ぶ人々の数も少な目な感じです。

出発便の案内板を見てみても・・・
HND_2015OCT_DSC01860_R
空席が「○」になっている便が多いです。

そんな中・・・。
HND_2015OCT_DSC01862_R
第2ターミナル出発階の16番カウンター付近に、さらに3台のANA荷物自動預け機が完成した模様。

手前の机の上には、紙袋類の包装例の見本が置かれています。
HND_2015OCT_DSC01863_R
テーブルの上のテープやビニール袋を使って、ご自分で封をしてね、とのこと。
うーん、なんかちょっとメンドクサイような。

新たにできた3台の荷物自動預け機。
HND_2015OCT_DSC01864_R
くどいようですが、コインランドリーではありません。
これで合計15台が稼働中、ということになります。
写真の赤丸部分に荷物置き台が設置されて、少し便利になったようです。

この荷物自動預け機の目の前に接近してみる。
HND_2015OCT_DSC01857_R
内部はかなりキズだらけになっています・・・。
そりゃ毎日堅いスーツケース等をドカドカと乗せられるわけですから、こうなってしまうのは仕方ありません。

別の場所にある荷物自動預け機では・・・。
HND_2015OCT_DSC01856_R
おや、故障ですか?
オランダ人(推定)エンジニアがデバッグ中の模様。
メカニカルなトラブルなのか電気系統か。(F1じゃないか)
トラブったときのために、常時オランダ人(推定)エンジニアを常駐させているのだろーか。
ANAは引き続きこのマシーンの設置を推進していくとのことですので、今後の動向に要注目です。

羽田空港国内線第2ターミナル・都城市と山口県が観光PR合戦の編

2015/10/03
羽田空港国内線第2ターミナル(ANA側)の3F中央部にて。
HND_2015OCT_DSC01829_R
こちらは、湯田温泉を擁する山口県が観光PR活動中。
ブースでは漏れなく記念品が当たるクイズ&抽選会をやっています。

山口県は私も10年以上前に一度観光したことがあります。
角島の海はキレイだったなー。
瓦そばとか食べた記憶が残っています。

こちらは湯田温泉のゆるキャラ・湯田ゆう子。
HND_2015OCT_DSC01834_R
「湯田ゆう太」も存在するらしいが、今はいない模様。
ノリノリの音楽にあわせてダンスもできるものの、ゆるキャラグランプリ2015では総合1358位。
ちょっと意地悪そうな感じがするキャラですね・・・。

中央部のエスカレータを挟んで反対側では、都城市が観光PR中。
HND_2015OCT_DSC01835_R
こちらも抽選会と、特産品が当たるアンケート等を実施中。

ゆるキャラその1・都城市の「ぼんちくん」
HND_2015OCT_DSC01838_R
ゆるキャラグランプリには参加なしとのこと。
地元のマンガのキャラクターなのだとか。
「ぼんちくん」という名前は、都城「盆地」に由来するとのこと。
盆地は日本中に沢山あるけど・・・。

ゆるキャラその2・みやざき犬「かぁくん」
HND_2015OCT_DSC01842_R
他にも「ひぃくん」「むぅくん」が存在するらしい。
抽選会を手伝っていました。
日本全国ゆるキャラだらけですねえ。
羽田空港国内線では、時々このような地方のPRイベントが行われますので、日本全国のゆるキャラに出会うことができます。

抽選会では、都城市の地元企業が製造した乳酸菌飲料「ヨーグルッペ」をゲット。
HND_2015OCT_DSC01843_R
ヤクルトのような味わいに癒されます。
その地方ならではの特産品がもらえたりするのも、こういうイベントの醍醐味です。

羽田空港第2ターミナル・Krispy Kremeのメルセデスとのコラボ・ドーナツの編

2015/09/29
今年の7/22に第2ターミナル(ANA側)のB1Fにオープンした、メルセデスベンツのショールームと付属のレストランからなる「Mercedes Me」。
その一角に話題のドーナツ店「Krispy Kreme」があります。
HND_2015SEP_DSC01344_R
開店以来、まだ一度も行っていなかったので、試してみることに。

お店の外にはテーブル席もあります。
HND_2015SEP_DSC01345_R
店内のカウンター席の足元にはコンセントもあります。

購入たのは、メルセデスベンツ・コラボ・カスタードとコーヒーのセット430円。
HND_2015SEP_DSC01347_R
ベンツのマークがココア?の粉で描かれています。
一度袋に入れられたので、ちょっとマークが薄くなってしまいましたが・・・。
しっかりと濃厚な甘さのカスタードドーナツとコーヒーの相性は抜群です。
ベンツ・マニヤの方はぜひどうぞ。

国内線第2ターミナル・さらにANAの自動荷物預け機の増設区画広がる

2015/09/14
ANA国内線が激しく推進中の完全自動の手荷物預け入れ機「ANA Baggage Dropサービス」
HND_2015SEP_001_R
今日見たら、A入場口とB入場口の間の8番カウンター周辺に広範囲の囲いが出現。
前回発見したのは、写真の奥にみえる区画です。
これで、全カウンターの1/4ぐらいが工事中または工事済の状態になっている感じです。
私のこれまでの観察では改修には約1カ月程度かかると予想。
果たして工事中のまま来週のシルバーウィークの混雑を迎え撃つことができるのか、注目されます。