2013/10/05
羽田空港第2ターミナルの屋内展望デッキに行ってみると、なにやらイベントらしきものをやっているのを発見。
ワールドコーヒーフェア2013
コーヒーのいいにおいがたちこめています。
ちォっと面白そうなので、覗いてみることに。
コーヒーを産出している各国の展示コーナーがあります。
インドネシア、ブラジル、ケニアなど。
各コーナーでは、各国のコーヒーの試飲ができます。
いろいろな国のコーヒーを飲み比べできて楽しいです。
コーヒーマニヤにはたまりません。
こちらはインドネシアの展示コーナー。
少し酸味のあるコーヒーを試飲させて頂きました。
香り豊かでおいしかったです。
さすがに、あの超高級コーヒー「コピ・ルアック」ではなく、別のコーヒーとのこと。
「コピ・ルアック」は1杯何千円もするそうです。
ひえ~(汗)
ただの観葉植物かと思いきや、コーヒーの木の展示もありました。
白ぃ花が咲いて、緑の実がなって、赤く熟したら収穫するのだそうな。
コーヒー豆を自分で挽いて淹れられるコーナーもありました。
美味しいコーヒーの淹れ方をレクチャーして頂けます。
こちらも無料で試飲できます。
その他、コーヒーに関する色々な展示物があって勉強になりました。
10/06(日)まで開催中とのこと。
「羽田空港・2タミ」カテゴリーアーカイブ
羽田空港第2ターミナル・展望デッキ改装工事完了
2013/04/28
羽田第2ターミナルの展望デッキ工事が終わったという知らせを聞いたので、実際に見てきました。
4Fに上がると、今まで工事中の白壁だったところが、ガラス張りになっていました。
おお~、天気もいいし、開放的になりましたねえ。
FLIGHT DECK TOKYOと命名されたようです。
中へと入ってみましょう。
入り口の右手には、新しく開店したカフェ「Amici del te」を祝福する花輪が並んでいました。
フレッシュな感じいいですねえ。
窓の外にヒコーキを眺めながら、ケーキとか食べられます。
ヒコーキが見られるところでご飯を食べたりマッタリしたい、というお客さんの声をよく聞きますので、いい施設ができましたね。
ゴールデンウィーク中なので人々で賑わっています。
でも行列ができるほどではなく、ほどよい混み具合?です。
中は思ったよりも広いです。
屋内なので、外が暑くても寒くても雨でも雪でも飛行機を眺められます。
窓に少し高さがあるので、チビっ子は抱きかかえてあげないと外が見えません。
窓の外には、飛行機がより間近に見られるようになりました。
東向きなので、天気がよい日の午後は順光でヒコーキが眺められます。
入り口から入って左側には、なにやらステージやらイベント会場がありました。
ますます羽田空港に来るのが楽しみになりますね!